新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

マルコメ小僧の出来上がり

子供たちの髪を切りました。

毎年恒例の丸刈りに仕上げてみました。

ファイル 737-1.jpg

二人とも丸刈りが好きなようで、喜んでいました。

途中ちょっと遊んで大五郎ヘアーにしてやろうかと

思いましたが、思いとどまりました。

ファイル 737-2.jpg

本人は見えてないのでご機嫌の様子。

ファイル 737-3.jpg

いつまで丸刈りにさせてくれるか分かりませんが、

いけるだけいきたいと思う次第です。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

つけめん、美味かった~

今までラーメンは食べても「つけめん」は好んで食べようとは

していませんでしたが、この度何人かに「ここのつけめんは

美味しいよ~」と聞いていたので行ってみました。

浜松の志都呂にある「京蔵(きんぞう)」というお店です。

東京の有名店「六厘舎」で修行した店長が開いたお店で

行列が出来ると評判とのこと。

平日の午後1時頃お店に着いたのですが、中に入るとカウンターに

10席だけのお店でしたが、満席で4人ほど待っていましたので、

食券を買ってその後に並ぶことにしました。

この時すでに券売機にあるメニューの半分くらいは売り切れ

状態でした。私は「味玉つけめん」を妻は「味玉辛つけめん」

をオーダーしました。

待つこと15分ほどで席に着けました。

そこから待つこと5分ほどでようやく目の前につけめんが

やってきました。

ファイル 735-1.jpg

こちらが「味玉つけめん」

ファイル 735-2.jpg

こちらが「味玉辛つけめん」 です。

極太の麺がインパクトありますね。つけ汁は豚骨に魚介の

出汁が効いていて濃厚ですが、しつこくなく、どんどん

麺をすすっていきました。

味玉辛つけめんは小皿に盛られた特製の七味?のような

辛味を入れてお好みの辛さにして食べるようです。

こちらも辛い味が好きな人には受ける味に仕上がりますね。

麺は冷たいのと温かいのを選べるのですが、両方食べましたが

どちらも甲乙つけがたく、気分で選べばいいのかなぁと

思いました。

麺を食べ終わるとつけ汁に柚子の香りのするスープを入れて

スープ割りを楽しむことが出来ます。

普段ラーメンのスープを飲み干すことは無いのですが、

今回はスープを残さず飲み干してしまいました。

かなり美味しかったです!!また行きたいと思わせる

お味でした。

ただこの店は11:30~14:00までというお昼だけの営業という

すごい営業時間なので、近くを通ったからふらっと寄るという

感じではないのかなと・・・。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

パン教室

先日長男が公民館で募集していたパン教室に参加してきました。

結構人気の講座のようで抽選でしたが、近所の友だちと共に

当選したので張り切って出かけていきました。

ファイル 731-1.jpg

プーさんか?ティガーか?よく分からんが上手く出来たらしい。

味は結構美味しく出来ていて、子供が作ったにしては上出来

でした。

ファイル 731-2.jpg

こちらはピザです。写真にすると見栄えはイマイチですが、

美味しかったです。


参加対象者は小学生でほとんどが女の子で男の子は3人しか

いなかったそうですが、堂々と楽しんできたようです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

走行距離、19万キロ突破

ファイル 727-1.jpg

我が愛車の走行距離が19万キロを突破した。

この8月にまる11年を迎えますが、車検を通す予定ですので

20万キロに届くのは年末位でしょうか?

小さい修理は2~3回ありましたが、ほぼノートラブルで

ここまで来ました。どっこまっでいっけるっかなぁ~。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

父の日のプレゼント!

今日は「父の日」、母の日に比べると存在感が薄いですが、

子供たちからプレゼントをもらいました。

こちらは年中さんの次男からのプレゼント。

ファイル 725-1.jpg

昨日幼稚園で父親参観会があったので出席したときに

もらいました。

彼曰く「トラ」だそうです。尻尾が抜けて肩たたきとして

利用できます。昨日は雨だったので園庭で遊ぶ予定が、

教室でのジャンケン遊びに変更となりましたが、楽しかったです。


こちらは1年生の長男からのプレゼントです。

ファイル 725-2.jpg

こちらも肩たたきと「肩もみ券」です。

二人とも肩たたきとは、どんだけ肩こってるんだという

気がしますが、実際かなりこっているので使わせていただきます。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

アジサイとブルーベリー

庭のアジサイが綺麗に咲いてきました。

ファイル 723-1.jpg

薄いピンクの花びらですね。

ファイル 723-2.jpg

こちらはガクアジサイ(額紫陽花)です。

ガクアジサイを初めて見たときには花が咲ききらないというか

つぼみが大きくならないなぁと思っていたら、こういう咲き方を

する品種だったのですね。

ファイル 723-3.jpg

こちらは濃いピンクの花ですね。

ファイル 723-4.jpg

真っ白いのも咲きました。

その傍らにはブルーベリーが植わっています。

ファイル 723-5.jpg

今年で4年目でしたっけね。そこそこ実を付けるように

なってきました。

子供たちがブルーベリーを採ることを楽しみにしているので

綺麗に色づくのを期待しましょう。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ホタルがいっぱい

この週末に息子たちとボーイスカウトのイベントで

ホタルを見に行っていきました。

我が家から車で20分程走ったところでかなりの数のホタルが

見れるということで毎年行われています。

山中の谷川に沿うように細長く田んぼが造られている所で

主要道路から15分位歩くと、だんだんホタルの光が増えて

いきました。目的地まで行くと目の前をホタルが舞い、子供でも

簡単に捕まえることが出来ました。

ファイル 721-1.jpg

今回同行したメンバーの中には生物学の専門家がいて

ホタルのオスとメスの見分け方を解説してくれました。

ファイル 721-2.jpg

見分け方はホタルを裏返して発行する部分に注目すると、

発光部分が大きいほうがメスで、小さいほうがオスだと

教えてもらいました。

ファイル 721-3.jpg

よく見ると確かに発行する部分の大きさが明らかに違うのが

分かりました。

一連の観察が終わると、ホタルはその場に放してあげました。

.

ホタルを捕まえるのに抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、

細心の注意を持って優しく捕まえ、観察後はすぐに放して

あげましたので、ご心配なく。


ホタルも一時数を減らしましたが、最近ではまたその数が

増えてきましたね。私が住んでいる地域では自分の感覚では

そのように感じます。川の水質も良くなってきているので、

この辺りの自然環境は回復傾向にあるようです。

毎年ホタルが見れる環境に住んでいることに感謝しなければ

いけませんね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

運動会に行ってきた

週末に小学生の息子の運動会があったので行ってきました。

この日は快晴で正に運動会日和でした。

1年生の息子は始めての小学校の運動会に2週間位前から

とても楽しみにしていて、応援合戦のエールを家で嫌というほど

歌っていました。

「いっけーいけいけいけいけ青組、おっせーおせおせおせおせ青組!

ガッツだガッツだあーおーぐーみ、ファイトだファイトだ

あーおーぐーみ」などとずっと歌っていたので覚えてしまいました。

1年生の出番はそれ程多くなく先ずはダンスでした。

ファイル 715-1.jpg

AKBの曲に合わせてノリノリで踊っていました。

次は50m徒競走です。

ファイル 715-2.jpg

緊張の面持ちでスタートの号砲を待っています。

スタートするとゴールを見るのではなく、横の友達を見ています。

ファイル 715-3.jpg

おい、おい!大丈夫か?

順位はご想像にお任せいたします。

最後の出番は「パンパカパンツ」という競技で大きなパンツに

二人で入っての競争でした。

ファイル 715-4.jpg

調子良くスタートしたと思ったら

ファイル 715-5.jpg

見事にコケました。一緒に組んだ相手の女の子との

身長差がかなりあり、体格も違うため先走った息子が

もんどりうって転んでしまいました。

でもその後すぐに立ち上がりゴールを目指して一生懸命

走っていきました。

一生懸命頑張った息子には悪いのですが、おいしいブログネタが

出来たと密かに思ったイ・ケ・ナ・イ、わたくしでした。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

芝生のスライシング

ファイル 712-1.jpg

庭の芝生にスライシングをしました。

この作業は芝生の成長とともに古い根が増えてきますが、

この古い根を切ってやることで新しい根が出てきます。

そうすることで根の新陳代謝が進み、芝生が元気よく

成長できるとのことです。

ファイル 712-2.jpg

こんな感じで芝生を一直線にザクザクとターフカッターで

切っていきます。始めはテンポ良く切っていけませんでしたが

ターフカッターの使い方や角度、体重の乗せ方を色々試したら

テンポ良く切ることが出来るようになりました。

ファイル 712-3.jpg

これがターフカッターです。去年買ったものですが、芝生の

端を切り落とす為だけに使っていましたが、今年は

スライシングに挑戦しました。

芝生のスライシングのやり方はとても簡単で、ターフカッターで

20~30cm間隔で切れ目を入れていくだけです。

根切りの効果を高めたければスライスの幅を狭くすると良い

ようです。

時期は芝生の成長が旺盛になる3月後半~6月くらいが

最適とのこと。芝生のスライシングは年に1回でも十分ですが、

根切り効果を高めたい、水はけの改善をしたい場合は、

縦方向と横方向それぞれ1回ずつやってもいいということ

でしたが、初めてする作業ですので、先ずは1方向のみと

しました。


芝生の成長が旺盛になる時期に垂直方向の手入れを

やっておくと、ピーク時にその効果を実感できるらしいです。

肥料のようにすぐ効果が現れるものではありませんが、

やっておけば必ず効果を体感することができ、その効果は

積み上げ式に現れますので、コツコツとやっておくことが

大切ということですので、また機会を見てやってみたいと

思います。


あと、厄介なクローバーなどの雑草との熾烈な戦いもあるので

なかなか手が掛かりますが、何とか楽しんでやっています。

参考サイト:「芝生のお手入れとガーデニング」

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ツルバラが咲いた

ファイル 709-1.jpg

庭にある「ツルバラ」が咲きました。

このバラは本当は去年咲くはずだったのですが、刈込の

時期を思いっきり間違えてしまったため咲くことは

ありませんでした。しかし、しかし!世話した甲斐があって

今年見事に咲きました。

ファイル 709-2.jpg

一斉に咲いたのでなかなか見応えがありました。

いやー良かった良かった。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村