新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

おうちでフローズン<生>SUPER

キリンビールのプレゼント企画で缶に貼られているシールを

送ると、「おうちでフローズン<生>SUPER」が必ずもらえると

いうものがあり、せっせとシールを貯めて応募しました。

ジャーん!こちらが、おうちでフローズン<生>SUPERです!

ファイル 876-1.jpg

このマシーンでシャリシャリの泡が作れるということで

早速試してみました。

やってみると、これがまた結構手間がかかりまして、冷やした

水や塩と氷など準備してマシーンを作動させ待つこと5分で

ようやく凍った泡が出来上がります。

ファイル 876-2.jpg

見よ、この泡の立ち具合を!

一口飲むと冷えたビールとともにシャリシャリとした泡の

食感が合わさって、今までに無い新感覚が味わえました。

欲を言えばもうちょっと簡単に作れるといいかなぁ~。

塩が結構な量必要になるのもちょっとね~って感じですが、

グラス2杯分は作れるので家族で楽しむにはイベントとして

これはこれで良いのかも。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

竜ヶ岩洞に行ってきた

20数年振りに竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)に行ってきた。

竜ヶ岩洞とは浜松市では観光スポットとして人気の

鍾乳洞です。地元だとあまり気づかないのですが、全国的に

見てもかなりの規模の鍾乳洞だと思います。

ファイル 874-1.jpg

最後に行ったのは高校生くらいの時だったか、記憶が定かでは

ありませんが、かなり年月が経っていることは間違いなさそうです。

ファイル 874-2.jpg

中に入るととても涼しく、夏の観光にはもってこいの場所です。

ファイル 874-3.jpg

すこし進むと鍾乳石がにょきにょき天井から生えているように

沢山あります。下から生えるようで出来ている石筍も沢山

ありましたよ。

コースの半ば過ぎには落差30m位の滝があります。季節や

雨の有無によって水量が代わるということですが、この日は

かなり水量があったようです。

ファイル 874-4.jpg

滝の上から覗いて写真を撮ってみました。

ファイル 874-5.jpg

写真やブログでは中々伝わらない部分が沢山ありますので

是非一度は行ってみてください。子供たちも楽しかったようです。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

レッドブル号発見!

少し前の話ですが、名古屋に調律に行った帰りに

変わった車が前を走っているな~と何となく見ていたら、

ミニを改造したレッドブルの宣伝カーだったのでビックリしました。

信号待ちの際に撮ってみました。

ファイル 871-1.jpg

右前方2台位前に停まっています。

流れの中でとなりに並べたらなぁ~と思って走っていると、

信号待ちでちょうどレッドブル号が右折レーンで停まったので

真横に並ぶことが出来、思わずシャッターを切りました。

ファイル 871-2.jpg


レッドブルの缶が車に斜めに載っているド派手なデザインで

かなり目立っていましたよ。

キャンペーンガールなのでしょう、綺麗なお姉さんが二人が

乗っていて移動中のようでした。

この車で各地を廻るのでしょうね。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ラジラTシャツゲット

ラジラTシャツゲットしました!

静岡のラジオ局「K-MIX」の朝の番組「モーニングラジラ」で

500枚限定で「ラジラTシャツ」なるTシャツが売り出されました。

パーソナリティーは「ズミ」さんこと高橋正純さんで

人気のDJです。

子供たちの通う病院の待ち時間が1時間もあったので近くの

K-MIX本社前でTシャツを販売しているということだったので

行ってみました。

ファイル 868-1.jpg

番組が終わった後で人もまばらでウィンドウに貼ってある

Tシャツの告知を見ているとスタッフの人が声を掛けてきて、

すると中から「ズミ」さんも出てきて一緒に写真を撮って

くれました。家ではよくラジオを聞いているので、子供たちも

ズミさんのことは分かったようです。ちょっとお話をして

ハイタッチをしてくれましたよ。

ファイル 868-2.jpg

そのTシャツはこんな感じ。


ファイル 868-3.jpg


今日の放送ではもうほとんど売れてしまっているようでした。


.
.
.
.
.

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。
ポチッと応援お願いします。
     ↓
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

畑の夏野菜

今年の夏も畑の夏野菜が実ってきました。

基本定番物を植えています。

ファイル 865-1.jpg

ピーマンです。まだ小さく思いっきり曲がっています。

ファイル 865-2.jpg

ナスも6本ほど植わっていますが、こちらもまだ小さいですね。

ファイル 865-3.jpg

プチトマトもようやく色づいてきました。

ファイル 865-4.jpg

キュウリはよく採れています。見た目はお店に出せるくらい

真っ直ぐですね。でもトゲがすごいです。

ファイル 865-5.jpg

シソは山盛り出来ています。母がシソ味噌を作る予定のようで

沢山植えたようです。

収穫の喜びは良いのですが、雑草との戦いが待っていますので

夏の野菜作りは大変な面も多いですね。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ラーメン 一蘭

今日は調律で一日出ていたので、昼食はラーメンにしました。

ルート上に前から気になっていたお店の近くを通るので

入ってみることにしました。

お店は天然とんこつラーメン専門店の「一蘭」です。

友人の何人かがフェイスブックで食べてきたという内容を

アップしていたので一度行ってみたいなぁと思っていました。

ファイル 858-1.jpg

こちらのお店は確か以前にリンガーハットがあった場所だった

ように記憶していますが、記憶が正しいかちょっとビミョーです。

入口すぐに券売機がありそこでメニューを選びます。

初めて入るお店はいつもそのお店の看板メニューを頼むことに

しています。ですので「天然とんこつラーメン」の食券を

買って席に向かいました。

事前知識なく入ったので、席を見て驚きました。

ファイル 858-2.jpg

テレビなどではこの様な席のラーメン屋があるとは知っていた

ですが、このお店のこととは意識せずに入ったので

「これのことか~」とうなってしまいました。

ちなみにこの画像は一蘭のはホームページからいただきました。

席に座ると紙が置いてあり、麺の固さや味の濃さ、こってり度、

ニンニクの量、ネギの種類(白ネギか青ネギか)、チャーシューの

有り・無し、秘伝のタレの量など好みを記入して店員に渡す

というシステムです。

待つこと数分、ラーメンが来ました。

ファイル 858-3.jpg

よく見えませんが、具はチャーシュー3枚と白ネギです。

さあ食べようと丼に手を掛けると、運んできた店員さんが

目の前のすだれをさっと降ろしました。

ファイル 858-4.jpg

両サイドの衝立と目の前のすだれにより3方が塞がれまるで

予備校の自習室のようです。ラーメンに集中して欲しいとの

ことです。

味に付いては好みがあると思うので、特にコメントしませんが、

このシステムと値段が790円というのが気に入った方は

リピーターになるのでしょうね。

予備知識なく入ったので面白かったです!


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ネオパーサ 駿河湾沼津

先日、沼津方面に仕事で行った帰りに新東名高速下りの

サービスエリア「ネオパーサ 駿河湾沼津」に寄ってみました。

眺めが素晴らしいと聞いていたので行ってみたのですが、

生憎この日は曇りがちで期待した眺望は望めませんでした。

ファイル 856-1.jpg

正面入口です。

ファイル 856-2.jpg

入口の右側には浜松のネオパーサと同じくドックランが

ありました。この時も数匹走っていましたよ。飼い主さんには

ありがたい施設なのでしょうね。

ファイル 856-3.jpg

ドッグランのすぐ近くの箱根ベーカリーにはドッグカフェも

併設されていて、犬と一緒に入ることが出来るようになって

いました。

ファイル 856-4.jpg

ネオパーサの入口から入るとすぐに農産物直売所がありました。

結構人が入っていて次々と野菜と購入されていましたよ。


フードコートの南面が全面ガラス張りになっていて

駿河湾が一望できるようになっていました。

外にも出られるようになっていて、ちょっとした散策も

できそうです。

ファイル 856-5.jpg

晴天だったら駿河湾が綺麗に見渡せるのでしょうが、曇って

いて残念でした。

まぁまたこちら方面に来た時に寄ってみましょう。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

バラが咲いた

庭のナニワイバラが咲きました。今まさに満開です!

ファイル 833-1.jpg

今日は天気も良く青空をバックにとても綺麗に咲いています。

ファイル 833-2.jpg

1週間程前に芝生のスライシングを行いました。

ファイル 833-3.jpg

芝生の成長とともに古い根が増えてきますが、この古い根を

切ってやることで新しい根が出てきます。そうすることで根の

新陳代謝が進み、芝生が元気よく成長できるということです。

芝生が茶色く枯れているラインが根切りをした跡です。

ターフカッターという芝生の根を切る道具でちょっとずつ

切っていきます。

これで今年も綺麗な芝生が生え揃ってくれるでしょう。

.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

「しぞ~かおでん」食す

日本平動物園を出て「しぞ~か(静岡)おでん」を食べに

行きました。

自分の子供の頃、浜松でも駄菓子屋におでんが売られていて、

ちょくちょく食べていました。昔の記憶で確かではないですが、

こんにゃく30円、ちくわ30円、玉子50円とかその位の値段

だったように思います。その駄菓子屋では味噌と辛子が置いて

あり自由に使っていました。串にはさしてなかってですね。

今で言う静岡おでんとはちょっと違うかもしれませんね。

あと、冬しかおでんは売っていなかったように記憶しています。

今の静岡おでんの定義としては

1.黒はんぺんが入っている
2.黒いスープ(牛すじ)
3.串にさしてある
4.青のり・だし粉をかける
5.駄菓子屋にもある    ということになっています。


ということで、駄菓子屋を目指し車を進めました。

私たちが行ったのは、「水野菓子店」です。創業は大正3年という

老舗です。行ったのがお昼すぎでしたのであまり具が残って

いませんでしたが、一応一通りの種類を食べることが出来ました。

ファイル 829-1.jpg

写真を撮るのを忘れてこれしか撮っていませんでしたが、

あと牛すじ、ナルト、ごぼう巻、黒はんぺん、ダイコンは

いただきました。

ファイル 829-2.jpg

おにぎりも置いてあったので、いくつか頂いて結構満腹に

なりました。まぁ本来満腹になる為に食べるものというより

小腹が減った時にちょっとつまむというのが本来なのでしょうね。

真っ黒なダシの見た目より味は濃くなく、なんだか懐かしい

優しい味がしました。美味しかったですよ!

お店の女将さんとお話させていただきましたが、

おでん鍋は練炭で炊いているということでした。

女将さんで3代目ということで100年の歴史を感じました。

静岡市には仕事でもちょくちょく行くのでまた近くを通ったら

寄ってみよ~っと。

.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

日本平動物園に行ってきた

先日、子供たちの春休み中に日本平動物園に行ってきた。

自分も小さい頃に親に連れてきてもらったようですが

全く記憶にございませんので、始めて行く気分でした。

入ってすぐにアライグマ館がありました。

ファイル 827-1.jpg

外にも展示スペースがありましたが、館内にも何匹かいて、

ちょうど吊り橋で寝ていたので一緒に写真を撮りました。

その後、色々な種類のサルを見ていると「人間のおり」という

人が入れるオリがありました。

ファイル 827-2.jpg

サル状態です!!

それから猛獣館に入りました。まずいたのはゴマアザラシで、

パイプの通り抜けがありしばし眺めていました。

ファイル 827-3.jpg

お次は人気のシロクマ「ロッシー」君です。

水中から行動が見れるゾーンがあったのですが、

そこではひたすらバク転をするロッシーがいました。

ファイル 827-4.jpg

ザブーン、ザブーンとひたすらバク転を繰り返していました。

その迫力には驚き見入ってしまいますが、どうしてそんなに

繰り返すのか不思議になってしまう程、繰り返し繰り返し

やっていましたね~。

ファイル 827-5.jpg

時々ロッシーの後ろ足がガラスを蹴るのですが、足の裏や

肉球までしっかり見えて面白かったです。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村