新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ出荷  ピアノクリーニング

ピアノのクリーニングのご依頼をいただくことがしばしば

ありますが、今回はヤマハのU30Blのクリーニング依頼を

受けました。

ファイル 788-1.jpg

大きなキズはそれ程無かったので磨き上げたらピカピカに

なりました。ペダルやヒンジなどの金属部が光輝いていると

やはりとても綺麗に見えますね。

ファイル 788-2.jpg

納品させていただく時に耐震インシュレーターの取り付けも

ご依頼いただきました。最近では本当にピアノの耐震化を

される方が増えました。

ピアノを置くところの背面が壁であるようでしたら、こちらの

耐震インシュレーターがとても効力を発揮しますので

取り付けていない方には是非取り付けて頂きたいですね。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U1H

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Hというお馴染みのモデルです。

とても軽やかな音で、ご両親にもお子さんにも気に入ってご購入

いただきました。ご来店くださった理由は、またもや

ご紹介ということで、とても嬉しいですね。

ファイル 787-1.jpg

ちょうど運賃無料セールを開催していることに加えて

ご紹介ということもあり、ご満足いただける条件をご提示

させていただきました。

ファイル 787-2.jpg

お嬢さんは納品調律を始めた頃に小学校から帰ってきて

内部の見えるピアノに大興奮でした。調律中も後ろから

ずっと眺めていましたよ。


こちらのお嬢さんの下に男の子もいらっしゃいますが、

今はまだ習っていないそうです。いずれ二人でピアノを使って

もらえると嬉しいです。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。
 ↓

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  Tokai AU-3AMP

納品調律にお伺いしまいた。

こちらはTokaiのAU-3AMPというモデルでマホガニー艶出し

塗装の綺麗な木目とネコ脚が可愛いピアノです。

こちらのピアノにコルグの消音キットを取り付けて納品

させていただきました。

ファイル 785-1.jpg

ショールームにお越しいただいた際には始めは象牙鍵盤の

ガーシュインというピアノを気に入っていただき、そちらを

ご購入いただく予定でしたが、お子さんがTokaiの方が好き

だということでこちらのピアノをご購入下さいました。

奥様は弾いた感じではガーシュインの方が良かったよう

なのですが、お子さんの好きな方に変更されたあたりは

お子さんへの愛を感じますね~。

ファイル 785-2.jpg

こちらのお嬢さんがピアノのレッスンをされていて、奥様も

ピアノを弾きたいとのことでした。

ファイル 785-3.jpg


ピアノには興味が無かったはずのお兄ちゃんも何だかピアノに

興味が出てきたようです。ショールームでもずっとピアノを

触っていましたので、もしかするとお兄ちゃんもピアノを

弾くようになるかも???

ファイル 785-4.jpg

ご家族皆さんで弾いてくれれば嬉しい限りです!

.
.
.
.
.

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。
    ↓

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U3H

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Hというお馴染みのモデルのピアノです。

ご購入くださったのは2ヶ月程前で、新築完成後に納品という

ご希望でした。先日新居が完成したということで納品させて

いただきました。この様にお家を建設途中や建設前にピアノを

決めていただき、完成後納品ということがよくあります。

今現在も来年5月に完成予定のお客様のグランドピアノを

預かったりもしていますよ。

ファイル 783-1.jpg

こちらの年長さんのお嬢さんがピアノを習っています。

お兄ちゃんはピアノには興味が無い様ですが、そういった子が

ある日突然弾き出すということもありますので、皆さんで

弾いていただければと思います。

ファイル 783-2.jpg

こちらはまさに新築ホヤホヤの、地元では有名な建設会社の

お宅でした。新築独特な香りがいいですね。

小学校もすぐ目の前でとても環境の良い立地でした。

ファイル 783-3.jpg

2階にクレーン作業で納品させていただきました。

ピアノの側を取って内部が見えるとお子さんたちは大喜び

でした。調律中も周りをウロウロと興味津々でしたね。

調律が終わるとお嬢さんが早速弾きだしてピアノが大好きな

様子が伺えましたよ。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

お客様からの喜びのお葉書

先日ピアノを納品させていただいたお客様から

喜びのお葉書をいただきました。

ファイル 780-1.jpg

クマとピアノが上手に描かれていますね!

お子様が一生懸命書いてくれたんだなぁと、とても嬉しく

感じると共にお客様に喜んでいただけるよう頑張らなきゃなとの

思いを強くしました。
.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U1Hサイレント付

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Hにサイレントキットが付いたピアノです。

戸建の3階にお住まいのお客様でクレーン作業にて納品しました。

ファイル 778-1.jpg

こちらのお宅には何とホームエレベーターが付いていて

驚きました。住宅街ということもありサイレントキットが

付いたピアノがご希望ということで、ショールームにあった

ヤマハとカワイのピアノを弾き比べ、こちらのピアノをご購入

下さいました。

ファイル 778-2.jpg

静岡市から奥様がお子さん3人を連れて車を運転して

わざわざお越し下さいました。静岡市内や近辺にはあまり

ピアノを展示してあるお店が無いため、よくお越しいただきます。

ファイル 778-3.jpg

二人とも満面の笑で迎えてくれました。帰るときは外まで

送ってくれて、その後車を走らせると、曲がり角まで走って

追っかけてきてくれました。いや~元気でいいですね!

これだけ喜んでくれると嬉しい限りです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U3G

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Gというモデルである程度年代は経ちますが

とても良い響きでお客様が一発で気に入っていただき

ご購入下さいました。

ファイル 775-1.jpg

ショールームにはご両親のみでお越しくださいました。

始めはちょっと見に来ただけ、ということでしたが、色々お話を

させていただくうちに「このピアノいいね、いいね、思い切って

買っちゃおうか」という具合にとんとん拍子に話は進み

ご購入となりました。

ファイル 775-2.jpg

お子さんたちには納品まで黙っていて、サプライズで喜ぶ顔を

見たいという計画でした。

納品の調律にお伺いした時その様子を聞いてみると何とご主人が

ご購入くださった日に家でビールを飲んでいると気分が良くなり

「ピアノ買っちゃったよ~」と漏らしてしまったそうです。

ファイル 775-3.jpg

半日も持たずに計画はバレてしまったそうです。

でもお子さんたちはピアノが来るのをとても楽しみにして

くださったようで、それはそれで良かったのかもしれません。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  W110BS

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのW110BSというモデルでウォールナットの外装と

ネコ脚が特徴のピアノです。

ファイル 773-1.jpg

小学4年生のお嬢さんがこちらのピアノでレッスンしています。

通っているピアノ教室が息子と同じで、そこからの縁で

ご購入いただくこととなりました。

ファイル 773-2.jpg

とても雰囲気の良い優しい奥様と今時には珍しいほど素直な

お嬢さんで、絵に書いたような幸せそうなご家族像がそこに

ありました。

お嬢さんはピアノが来ることを楽しみにしていてくれたそうで、

とても喜んでいただきました。

飼っているチワワ犬と一緒に記念撮影させていただきました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  C3

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのC3でまだかなり新しい整番のピアノです。

ファイル 771-1.jpg

お嬢さんは3歳でピアノのレッスンを本格的に始めるという

ことでグランドピアノをご購入下さいました。

エレクトーンでピアノのレッスンをすることにも疑問を

持たれていたので、懇意にしているピアノの先生をご紹介したら

その先生をとても気に入っていただき、その先生にレッスンして

いただくことになりました。

ファイル 771-2.jpg

お客様はグランドピアノを気に入っていただいたことはもとより

その先生と出会えたことにもとても喜んでいただきました。

ファイル 771-3.jpg

まだとてもお若いご夫婦でとても品のある奥様と優しそうな

ご主人様でした。お子さんのことをとても可愛がっているのが

伺え、お伺いした時もこれから英語のレッスンだということで

ご主人様がお嬢さんを抱っこして出かけて行きました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  W102

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのW102というモデルでウォールナットの外装が

とても綺麗な上級機種のピアノです。

ファイル 769-1.jpg

ショールームにお越しいただいた時にお嬢さんが色々じっくり

時間をかけて弾き比べて、多くのピアノの中からこちらのピアノを

選んで「これがいい!」と言って下さいました。そうして

ご両親とご相談させていただき、ご購入下さいました。

ファイル 769-2.jpg

こちらのお客様はちょうど新築され、引渡し間近でしたので、

お宅の引渡しを待ってご納品させていただきました。

ファイル 769-3.jpg

調律にお伺いしたときは引渡し直後でまだこの新築の

お宅には住んでいなくて、引越しも完全に済ませる前でした。

現在の住まいが歩いてすぐのとこらなので、徐々に引越しを

するそうです。

新築ホヤホヤで和モダンな感じで素敵なお宅でした。

調律が済むとピアノの内部の説明をさせていただきましたが、

お嬢さんが熱心に聞いてくれました。これから沢山弾いて

くれそうです。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村