新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ納品  ヤマハ  U5

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU5というモデルで、ウォールナットの外装が

とても綺麗な上級機種のピアノです。

ファイル 767-1.jpg

1年生と3年生のお嬢さんがレッスンをされています。

1戸建の2階にクレーン作業にて搬入しました。

窓からすぐの所でクレーン作業もスムーズにいったようです。

ファイル 767-2.jpg

階段を上がって吹き抜けのフリースペースのようなオシャレな

場所にピアノは置かれ、勉強机が並びいつでもピアノを弾ける

環境でした。

調律が終わると二人とも楽譜を出してきて、今習っている練習曲を

聞かせてくれました。

ファイル 767-3.jpg

二人で取り合いになるくらい沢山弾いてくれたらいいですね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U3H

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Hというもうお馴染みの人気モデルですね。

ファイル 765-1.jpg

こちらのご家族は4人のお子さんがいらして上の2人の

お姉ちゃんがピアノを弾いています。

調律にお伺いした時に1人のお嬢さんはちょっと具合が悪そうで

リビングで横になっていたので、写真は2人のみとなりました。

ファイル 765-2.jpg

お宅はまだ新築間も無く、木が贅沢に使用されていて、

とても綺麗でモダンな感じでした。

ファイル 765-3.jpg

男の子もいずれピアノのレッスンをするようになるかな~?


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ  SA-5E

ファイル 762-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのSA-5Eというモデルでネコ脚なのが特徴の

ピアノです。写真では分かりにくいと思いますが、

ネコ脚なんですよ!

息子さんが通っているピアノ教室の先生のご紹介で

ご来店くださいました。習っている先生は母娘でピアノの先生を

されていて、今回は娘さんからのご紹介でした。

春先にはお母様からのご紹介もいただきました。

やはりご紹介というのはとても嬉しいものです。

.

ショールームには息子さんとお母様とお爺様、お婆様の4人で

お越し下さいました。息子さんがカワイとヤマハの2台の

ピアノに絞りどちらにするか真剣に迷っていましたよ。

最終的には音とタッチが気に入ったこちらのピアノをご購入

下さいました。

納品調律にお伺いすると、近所のお友達も来ていて、一緒に

調律を眺めていました。はやり興味があるのか、近づいてきて

部品を触ろうとしたり、「これな何?」といった質問も

飛び出しました。

調律が終わり、一通り説明すると納得した様子でした。


また来年どれだけ弾けるようになったか楽しみです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  YU30

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのYU30というモデルでまだ10年も経っていない

中古のピアノとしては新しいピアノとなります。

ファイル 760-1.jpg

お爺さまお婆さま、ご両親とお子さんのご家族皆さんで

ショールームにお越しいただきました。

色々弾き比べていただいた中でお爺さまが「このピアノの音が

気に入った」という一言と奥様の「新しいピアノの方がいいな」と

いうことで、こちらのピアノにあっさりと決まりました。

ご納品日が平日ということもあって、お伺いした時には

お子さんが保育園に行っていて、写真はピアノのみとなりました。

こちらのお宅は浜松駅より少し南にいったところにあり、

浜松祭りの盛んな地域です。部屋には浜松祭りで使う

提灯が飾られていました。

ファイル 760-2.jpg

なかには年季の入ったものもあり、昔からお祭りに参加して

いたことが伺えます。聞くとやはり皆さんお祭り好きで

かならず5月の連休には参加しているそうです。

お子さんもお祭りと一緒くらいピアノが好きになってくれると

いいですね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U3M

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Mというモデルでお馴染みで人気のある

ピアノですね。こちらの奥様が趣味でピアノを習われていて

ご自身で弾いてお選びいただきました。

ファイル 758-1.jpg

静岡市内にお住まいなのですが、すぐご近所に弊社で

ご購入いただいた方のご近所でしたので、迷わずお宅に

お伺いすることが出来ました。

リビングには60インチのテレビがどーんと鎮座していて

見せていただいたのですが、迫力の映像でした。

いかにも人生を楽しんでおられる感じで、見習いたいなぁと

思ったのでした。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ブラザー  GU-108

ファイル 756-1.jpg

少し前になりますが、茨城県つくば市に納品させていただきました。

納品調律には私自身はお伺いできませんでしたので、

出荷前に撮った写真になります。

こちらのピアノはブラザーのGU-108というモデルでウォールナットの

外装とネコ脚が綺麗なピアノです。

ブラザーというブランドはミシンでお馴染みですが、一時期

アトラスピアノを買収してブラザーブランドで販売していた

ことがありました。ですから実質的にはアトラスピアノという

感じでしょうか。

ご納品させていただくと、お客様も喜んでいただきホッと

しました。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  MC301

ファイル 754-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのMC301というモデルです。

ご家族でショールームにお越しいただき、一通りお嬢さんが

弾いて廻ってのですが、ほぼ迷い無くこちらのピアノが

いい音だと気に入っていただきました。

もう他のピアノには目もくれず絶対このピアノだということで

あっさり決まりました。

ご納品日の2日後にピアノの発表会があり、その時に着た

ドレスに着替えて、生後6ヶ月の愛犬を抱っこしての

撮影となりました。

ピアノのおかげか発表会は上手く弾けたそうです。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  BERGMANN  AF108 IW

ファイル 751-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはBERGMANN AF108 IW というモデルで背が低く

デザインの綺麗なピアノです。まだ3~4年しか経っていない

非常に新しいピアノです。

ご購入いただいたのは5月頃で、家の中の片付けやその他

色々で3ヶ月後に納品となりました。中古のピアノの場合、

気に入ったピアノがあると納品予定は先でも先ず押さえておく

という方が結構いらっしゃいます。

気に入ったピアノが誰かに買われてしまうと、次の入荷が

お約束できない為、皆さん決断されますね。

この日は調律にお伺いすると車の駐車スペースを空けるために

奥様がわざわざ近くの実家に車を移動していただき、調律の間

実家に待機していてくださいました。

その際にお子様も一緒に行かれたので、今回はピアノのみの

写真となりました。お宅はまだ新築された2~3年ということで

とても綺麗でモダンな感じでした。

ちなみに対応はご主人様にしていただきましたよ。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ Ki-65F

ファイル 750-1.jpg

納品調律にお伺いしまいた。

こちらはカワイのKi-65Fというモデルでデザインがとても

綺麗で人気のピアノです。

ショールームにお越しいただいた際に奥様が背が低いピアノが

ご希望ということでこちらのピアノをお薦めさせて

いたくと、奥様もお嬢さんも気に入っていただき、

ご購入下さいました。

ファイル 750-2.jpg

(ちょっと緊張もほぐれたかな?笑顔でポーズです)

お宅に調律に伺ってみると家具の配置や高さがピアノと

揃っていてとても統一感がありました。奥様のこだわりが

垣間見えました。スッキリと納まった感じでマッチして

いましたよ。

しかし、このお嬢さんがまだ1年生なのにもの凄く上手に

弾くんですよ。比べたら悪いのですが、我が子(同じ1年生)

より格段に弾けますので驚いてしまいました。

将来が楽しみです!

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U3M

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Mというモデルでバランスが良く

全域に渡っていい音が鳴っていました。

ファイル 748-1.jpg

(ちょっと緊張ぎみでしょうか?表情が固めです)

お嬢さんはエレクトーンを習っていたそうなのですが、

少し前にピアノに切り替えてレッスンをされているそうです。

やはりエレクトーンとピアノではタッチを始め、かなり

違いますので本物のピアノで練習したいということで

こちらのピアノをご購入くださいました。

ファイル 748-2.jpg

(リラックスしてピースも出ました。いい笑顔です!)

色々弾き比べて親御さんのご意見も聞いて2台に絞込み、

そこからこのピアノをお選びいただきました。

納品調律にお伺いすると、2匹のワンコと一緒に出迎えて

いただきました。1匹は外で、もう1匹は家の中で飼われて

いました。かわいい人懐っこいダックス君でじゃれて

可愛いかったですよ。調律後の説明も一緒に聞いていただき

ました。これからの夏休み中、沢山練習してくれそうです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村