新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ納品  カワイ  US-5X

ファイル 746-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらのピアノはカワイのUS-5Xというモデルでグランドピアノと

同じ鍵盤蓋を持ち、大型譜面台が上部にある上級機種です。

ショールームにご家族でお越しいただき、お嬢さんが

気に入った候補を3題上げてくれました。ヤマハ2台に

カワイ1台という内訳でしたが、色々お話をさせていただいたり、

弾き比べたりして最終的にはこちらのUS-5Xをご購入下さいました。

ファイル 746-2.jpg

このピアノはとても発音が良く低音から高音まで満遍なく音が

出ますので私としてもお薦めの1台でした。

調律にお伺いするとお嬢さんは学校のプールから帰ってきた

ばかりで、健康的に日焼けしていました。

ピアノの調律が終わり、内部の説明も興味を持って聞いて

くれましたよ。写真も始めは恥ずかしがっていましたが、

ポーズもバッチリ決めていただきました。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ BL-61

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのBL-61というモデルでマホガニー艶出し塗装が

綺麗なピアノです。

ファイル 744-1.jpg

ショールームには車2台でご家族とお母様とお姉さまも一緒に

ご来店くださいました。始めはデジタルピアノをご検討されていて

色々説明をさせていただき、せっかくだからとアップライト

ピアノも弾いていただきたくご案内すると本物のアップライトの

方がいい!という話の流れになりました。その日はご検討くださる

ということでお帰りになったのですが、翌日再度ご来店いただき、

2台のピアノに絞って比較検討の末、こちらのピアノをご購入

くださいました。

納品調律にお伺いすると、お嬢さんは待ち焦がれていたようで

とても喜んで下さいました。最近は毎日暑いですので

夏休み中は涼しいお家でピアノをゆったりと弾くもの

いいですね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ BS-20

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのBS-20というモデルで抜けるような明るめの

音とタッチ感を気に入っていただき、ご購入くださいました。

ショールームでお嬢さんが入念に選びに選んでこちらの

ピアノに決定となりました。

ファイル 743-1.jpg

それでもやはり、第一印象で良かったものに落ち着いた感は

ありましたね。インスピレーションって大事ですね。

弟くんは私の長男と同じ幼稚園で友達でした。小学校は違う

学区なので一緒の小学校に通ってはいませんが、

同じサッカースクールに通っていますので週に1回は会うことが

出来るようです。

弟くんもピアノを習いたいと言っていたので、そのうちレッスンを

始めるかもしれませんね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  BERGMANN AF108 FPC

ファイル 741-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらは BERGMANN AF108 FPCというモデルでデザインが

かわいくコンパクトなピアノです。

ショールームにお越しいただいて何台かのピアノが候補に

上がった中からこちらのピアノを気に入っていただき

ご購入下さいました。


まだ4~5年位しか経っていないとても新しい中古のピアノで

お嬢さんもとても喜んでくれました。

こちらのお宅は3~4年前にご購入くださったお客様の

3軒隣りにお家があり、この方からのご紹介でお越しださい

ました。弊社からは結構距離があり、高速道路をつかっても

1時間くらいかかる距離にお住まいですが、ショールームに

お越しいただき、その場でご購入下さいました。

いや~、やはりご紹介というのは本当に嬉しいものですね。

大切にしたいものです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ KS-2F

ファイル 738-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのKS-2Fというモデルでバランスの良い

発音と質感のあるタッチを気に入ってご購入下さいました。

ショールームにはご家族4人にお越しいただき、数ある

ピアノの中からお嬢さんが自分でこのピアノを選び出しました。

このくらいの年代のお子さんの中には弾き比べても

「どれでも一緒~」と言う子もいますが、明確にこのピアノが

いいと選んでくれました。

ファイル 738-2.jpg
 
お宅にお伺いすると少し小高いとろこにあるお家で、目の前に

図書館が有り、その図書館を見下ろすような立地でした。

なので眺めがとても良かったです。周りの環境も素晴らしく

お子さんは伸び伸びと成長出来るだろうなぁと思いました。

お嬢さんはピアノが来たことがとっても嬉しそうでした。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ CL-4E

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのCL-4Eというモデルでコンパクトな

サイズが人気のピアノです。

ファイル 736-1.jpg

始めは2階にクレーンで納入するよう手配をとっていました。

北側の玄関先から屋根越しに南側のベランダへピアノを降ろす

ようにシュミレーションしていたのですが、実地下見をした

ところあと少しというところでクレーンのアームが届かず

2階に納品するのを断念しました。

ファイル 736-2.jpg

普段お願いしている運送会社のクレーン車は条件が合えば

マンションの5階まで届くクレーンなのですが、それで

届かないとなると、大型クレーンをチャーターしなければ

いけなくなります。そうすると作業代が4万円プラスに

なってしまいますので、今回は1階に据え付けることと

なりました。

この様な変更にも係わらずご家族皆さん調律にお伺いすると

温かく迎えていただき、ピアノを楽しみにしていてくれました。

調律が終わるとお兄ちゃんは早速ピアノを弾いて

「やっぱいいね~」とつぶやいていました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  YUS

ファイル 734-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのYUSというモデルで人気のX支柱を持つ

Xモデルです。初期型のこのモデルにはまだモデル名の中に

Xが使われていませんので、聞いただけではXモデルと分からない

かもしれませんね。実際背中を見ていただければ、X型の支柱が

鎮座しています。

ファイル 734-2.jpg

ショールームにお越しの際にはヤマハを希望ということでしたが、

カワイのUS-5Xなどもお薦めしてみると、「こっちもいいね」と

お子さんは迷われたようですが、最終的には奥様の意向と

お嬢さんの希望の重なるこちらのピアノをご購入くださいました。

お宅に調律にお伺いすると、ご家族皆さんでお待ちいただき

納入から据付、ピアノの調律までご覧頂きました。

皆さんに喜んでいただけて良かったです。


すぐ向かいがパン工場でパンを焼く香ばしい匂いが

漂っていて、思わずお腹が空いてしまいました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U3G

ファイル 732-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Gというモデルでハッキリとした発音と

丸みのある艷やかな音色が特徴のピアノでした。

初めにショールームにお越しいただいた際にはヤマハの

U5というウォールナット艶消し塗装のピアノを気に入って

下さったのですが、家に置く場合の周りとの兼ね合いを

再度検討され、こちらのピアノに決めていただきました。

最初も「音で選ぶならこれかなー」という感じでしたが

一度は木目の外装に惹かれたようですが、やはりピアノは

音で選ぶということで落ち着きました。


通っているピアノ教室も熱心な先生らしく、「早く本物のピアノで

レッスンさせてあげてください」と急かされていたようです。


二人ともにっこにこで喜んでいただきました。

調律中も興味深気にずっと周りを行ったり来たりしていました。

これからは本物のピアノでレッスンが本格化しますね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  U1H

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Hというモデルでもうお馴染みですよね。

静岡市のお客様なのですが、浜松の「うなぎパイファクトリー」に

寄ったついでにショールームにお越し下さいました。

ファイル 730-1.jpg

ご予算と住環境とのマッチングなど色々ご相談させていただき

こちらのピアノを気に入っていただきました。

ファイル 730-2.jpg

納品調律にお伺いすると、二人ともにっこにこで迎えてく

れました。

お家も新築2年程だということで、とても綺麗で

スタイリッシュな素敵なお宅でした。天井がすごく高いので

音の響きも良かったです。

調律を終え、帰る際にはお土産まで頂いてしまいました。

ファイル 730-3.jpg

わざわざ伊勢丹デパートでご用意下さいました。

ファイル 730-4.jpg

懐かしい「8の字」です。素朴な味だけど、後を引く美味しさで

何個も食べてしまいます。子供たちも大喜びでした。

お客様のこうした心遣いに感激しますね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ BL-51

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのBL-51というモデルでマホガニー塗装が

綺麗なピアノです。ご家族で始めショールームにお越し

いただいた際は、デジタルピアノをお考えでご来店

くださいました。

ファイル 728-1.jpg

色々お話をさせていただくうちに本物のピアノの方が

断然良いということになり、1台のピアノを気に入って

いただきました。ちょっと即決するにはワンクッションおきたい

ということで、1週間後に再度ご来店いただき確認いただくこと

になりました。

次の週にお越しいただいた際にはピアノの教室の先生の意見も

参考にしていただいたのですが、何とその先生は私が毎年

調律にお伺いしている良く知っている先生で、その先生の

後押しもあり本物のピアノにすることとなりました。

しかし、始めに気に入っていただいたピアノはどちらかと

いうとデザインで気に入った面が強く、音で選び直して

こちらのピアノをご購入下さいました。

ファイル 728-2.jpg

(フラッシュ無しだとブレてしまった)

お嬢さんもとても喜んで下さり、調律中はご家族揃って

見ていただきました。最後のピアノの説明の時なども

奥様はメモを取り、ご主人様はビデオ撮影をして

私の説明を聞き漏らさないように、しっかりお聞き下さい

ました。


私のブログも見ていただいていたようで、ホタルを見た

場所も説明させていただきました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村