新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ納品  ヤマハピアノ 三島市で納品調律

先日、富士市と三島市と磐田市に調律にお伺いしました。

この日は天気がとても良く東名高速を走りながら

綺麗な富士山を堪能することが出来ました。

富士川サービスエリアに寄りトイレ休憩をしてそのから

眺める富士山を1枚。

ファイル 654-1.jpg

午前中はまず富士市内のお客様のお宅に調律にお伺いしました。

もう10年近くメンテナンスにお伺いしていますが、

初めてスマートインターチェンジを利用し、高速道路から

一般道に出てみました。いやー便利ですね、

スマートインターチェンジは。どんどん増えてくれれば

いいなと思いましたね。特に三方原サービスエリアに

導入されると嬉しいのですが。

午後から三島市に移動して納品調律にお伺いしました。

お伺いしたのが午後1時ごろだったのでメインで弾く

小学3年生のお嬢さんはいらっしゃらなかったのですが、

妹さんと一緒に写真を撮りました。

ファイル 654-2.jpg

この子もいずれレッスンをするようになるでしょう。

ファイル 654-3.jpg

このピアノは祖父母様からの贈り物としてこちらのお宅に

やってきました。皆さんとても喜んでいただけました。


.


この日はさらに磐田市に移動してもう1台調律をして

帰ってきました。1日の走行距離は300キロ近くになりましたが、

メンテナンスに行ける範囲は極力行きたいと思います。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ出荷  ヤマハ  U1H サイレント付

ファイル 652-1.jpg

滋賀県の近江八幡市からご注文をいただいたピアノの

出荷をしました。

こちらはヤマハのU1Hにサイレントキットが取り付けられた

ピアノです。状態も音もとてもいいピアノで

きっとご満足いただけると思います。

もうすぐお届けさせていただきますので楽しみに

待っていてくださいね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ UX-2

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのUX-2というX支柱を持つピアノです。

ファイル 651-1.jpg

お客様はX支柱をもつ所謂Xモデルを第一にご希望されていました。

ショールームには5台のXモデルがあったのですが、

ご予算と音と外観などからこちらのピアノを

お選びいただきました。

ファイル 651-2.jpg


お嬢さんがレッスンされていて奥様も子供の頃に弾いていた

ということで、これからは連弾なども楽しんでいただけそうです。

夕方お伺いしたのですが、調律を始めるとお子さん達は

面白そうに見ていてくれました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ UX10A

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのUX10AというヤマハのXモデルのピアノに

コルグの消音装置を取り付けたピアノです。

ファイル 647-1.jpg

ショールームにご来店いただいた際にはピアノレンタルを

検討されていましたが、いろいろお話をさせていただくと

だんだんこちらのピアノの良さを分かっていただき

ご購入いただく事になりました。

ファイル 647-2.jpg

お住まいのお宅の条件として消音装置が必要ということで、

コルグの消音装置を取り付けるようになりました。

夕方調律にお伺いするとお嬢さんがとても楽しみに

待っていてくれました。

ピアノの外装を外すところや調律の最中もとても近くで

興味深げに見ていてくれました。

ピアノが来たことにとても喜んでくれていて、調律後に

すぐピアノを弾き始め喜んでくれました。

奥様もとても喜んでいただき帰りにお土産をいただいて

しまいました。

ファイル 647-3.jpg

ピアノをご購入いただき、納品調律の際にお土産を

いただくなんて感謝感激で一杯です。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ出荷  ヤマハ自動演奏ピアノクリーニング

クリーニングのご依頼をいただいたお客様のピアノを

出荷しました。

ファイル 646-1.jpg

こちらのお客様は家を新築されるということで、

半年前からピアノを預かり、この度お家が完成したと

いうことで、納品の運びとなりました。

ファイル 646-2.jpg

ピカピカに磨き上げました。内部のクリーニングも

しっかりして、自動演奏装置の動作確認もして

整調、調律を済ませました。

新築のお宅にピカピカのピアノが届きますので、

待っててくださいね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   カワイ US-7X サイレント付

納品調律にお伺いしました。

ファイル 645-1.jpg

こちらはカワイのUS-7X スーパーエディションという

モデルにサイレント機能が取り付けられたピアノです。

このピアノの音がとても良く奥様に気に入っていただき

ご購入くださいました。

ファイル 645-2.jpg

カワイのこのデザインのピアノは上級機種にしか与えて

いないものですので、そのグレード通りの響きをしていました。

小学4年生のお嬢さんがレッスンされています。

お嬢さんは調律の際にずっと傍で見ていて、

とても興味がある様子でした。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  HQ300-SX

ファイル 643-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのHQ300-SXというサイレントアンサンブル

ピアノです。自動演奏装置と消音装置がついたモデルですね。

奥様がとても気に入っていただき、ご購入くださいました。

ファイル 643-2.jpg

お嬢さんは幼稚園の先生に憧れているようで

ピアノも一生懸命レッスンしてくれそうです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   アポロ A-5 消音付き

ファイル 638-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはアポロのA-5というモデルに消音装置が

取り付けられているピアノです。

住宅密集地ということでどうしても消音装置が

ある方がいいということで、こちらのピアノを

ご購入いただきました。

ショールームにはお母様とおじい様とお嬢さんの3人で

お越しいただき、色々見た中でカワイのCL-5Nという

背の低いピアノと迷われましたが、消音装置が

付いているこちらのピアノをお選びいただきました。


調律の際にはお嬢さんはピアノの内部に興味津々で

覗き込んでいました。

毎日沢山弾いてくれそうです。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ出荷  ヤマハ  W105

ファイル 637-1.jpg

先日、神奈川県の藤沢市からお客様がショールームに

お越しいただき、ご購入下さいました。


こちらはヤマハのW105というモデルで131cmの背の高さがあり、

外装が珍しいオークが使われています。

一般的なウォールナットやマホガニーなどはよく見るのですが、

ヤマハのピアノでオークが使われているのは非常に珍しいのです。

チークやサペリ、ミンディーなどは結構あるのですが、

なぜかオークはあまり見ませんね。

とても木の質感があり、私的にはとても好きな雰囲気です。


もうすぐ納品ですので、もう少しだけお待ちくださいね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   カワイ GM-1

納品調律にお伺いしました。

しかし、なんとカメラを忘れてしまい、写真を撮ることが

出来ませんでした。

納品させていただいたのはカワイのGM-1という

奥行きが150cm程しかないコンパクトなグランドピアノです。

名古屋のマンションにお住まいの方で、どうしても

グランドピアノが欲しいのだけどエレベーターに入るのが

このサイズのグランドピアノしか無くエレベーターに入る

ギリギリのこちらのピアノをご購入いただきました。

日本の男性と台湾出身の女性のご夫婦なのですが、

出会いはお互いハワイに住んでいた時という話を聞いて

ドラマみたいだなぁと思いました。

奥様はピアニストでかなり弾く方なので、納品調律も

じっくりと作業し、整音作業も意見を聞きながら

済ませました。ご主人様と奥様は英語で会話されていて

私も拙い英語でなんとか奥様とコミュニケーションを取り

調律などの作業をしてきました。

いゃー、色々なお客様にお会いできたり、面白いエピソードを

聞けたりと様々な経験をさせていただいております。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村