新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

展示1日でお買い上げ!

先日ご紹介したカワイのGM-1が展示1日で

お買い上げいただきました!

ご夫婦でご来店いただき、ピアニストの奥様が

マンションのお部屋用にベビーグランドを探されていたところ、

ちょうどこのピアノとの出会い、即ご購入いただきました。

結構ピアノの場合インスピレーションが合えば、

第一印象で気に入ってすぐご購入に至るケースが多いですね。

今回も正にそのケースでした。

早速今日梱包して出荷いたしました。

ファイル 602-1.jpg


プロは何度見ても鮮やかにピアノを梱包していきます。

ファイル 602-2.jpg


私も以前はかなり梱包作業をしたものですが、最近では

運送屋さんにお任せしています。

明日には納品させて頂きます。納品調律はまだ先に

なりそうですので、調律にお伺いしたら

またお知らせいたします。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   カワイ  K-18

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのK-18というかなり新しい機種のピアノです。

ファイル 592-1.jpg

このお嬢さんは下の子で弾くのはお姉ちゃんですが、

幼稚園でプールをやってきたせいか、調律の音を

聞いているうちに眠ってしまいました。

ファイル 592-2.jpg

実はピアノの傍で爆睡中です。調律のピアノの音が

心地よかったのでしょう。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  U1G

ファイル 590-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Gというモデルです。

おじいちゃん、おばあちゃんが娘さん夫婦のお子さん、

つまりはお孫さんの為にご購入いただきました。

ショールームにはおじいちゃんとおばあちゃんの

二人でお越しいただき、色々相談の上、音がいいという

ことで、このピアノを選んでいただきました。

奥様のご実家には2本ペダルのヤマハのピアノがあった

そうなのですが、お子さんが生まれる前に処分して

しまったそうです。

調律が終わってお話をしていると、「こんな綺麗で

音も良いピアノが来るとは思わなかった」とびっくり

されていました。娘さんご夫婦もお子さんもどんな

ピアノが来るのか知らされていませんでしたので、

予想よりも綺麗で音がいいピアノが来たことに

驚き、喜んでいただきました。

お子さん達も調律を見るのが楽しみだったようで

とても興味深そうに見入っていました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   カワイ  Ki-60KF

ファイル 588-1.jpg

カワイの人気モデルのKi-60KFを納品させていただきました。

こちらのお客様は遠方の方でしたので、写真を撮りに行け

なかったのですがメールやお電話にてコメントをいただきました。

ご主人様からはメールで

_______________________________________________________

ヴォイテック   坪井 様。

今日 納品していただきました。 雨も降らず良かったです。

妻も「よりそうようなピアニシモが出る。」と 
大変気に入っております。
4時間ひきっぱなしだったと話しています。

良い品を お勧めくださってありがとうございました。

_________________________________________________________

この様な喜びのお声をいただきました。


ファイル 588-2.jpg

奥様とはお電話でお話させていただきました。

「自分の思ったようなピアニッシモが出てとてもいい、

弾きやすい。早い曲よりもゆったりとした曲を弾くのが

気持ちよい。カワイのピアノを見直した」と仰って

いただきました。

ネットでご注文いただきましたが、ご満足いただけたようで

ホッとしております。ますますピアノを弾く時間が

増えそうですね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   カワイ  BL-51

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのBL-51という機種でウォールナット

艶消し塗装が良い雰囲気を醸し出しています。

お部屋のインテリアにもマッチしていて奥様も

喜んでいただけました。

ファイル 586-1.jpg

こちらのお客様も去年弊社でご購入いただいた方の

ご紹介でご購入いただきました。

ほんの車で1分くらいのご近所さんでした。今日はたままた

そのご紹介いただいたお客様のお宅で調律をした後に

こちらの納品調律にお伺いしました。

ファイル 586-2.jpg

二人ともピースいただきました!


お嬢さんはピアノが来たことが嬉しいようで、今朝も

6時からピアノを弾いていたそうです。調律後もすぐに

楽譜を置いて一生懸命弾いていました。


下のお嬢さんはピアノはやらない、と言っていたそうですが、

ピアノが来ると興味が出てきたようです。お姉ちゃんと

一緒に習ってくれるといいですね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   エテルナ  35

ファイル 585-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはエテルナ、35というモデルのピアノです。

マホガニー塗装が綺麗なピアノです。

エテルナはヤマハが持っているブランドの一つです。

現在国内では使用していませんが、海外では

エテルナブランドでも販売もしています。

もともとはエテルナブランドを持っていた

天竜楽器をヤマハが買収し、そのブランドで生産していました。

ヤマハも当時は日本楽器という会社名で、ヤマハ、エテルナ

カイザー、ミキという4つのブランドを持ち、それぞれの

ブランドでピアノを製造、販売していました。

.
.


こちらのお客様は奥様がプロ級のピアノの腕前を持った方で、

今はアメリカにお住まいですが、夏のこの時期1ヶ月ほど

日本に帰国される間にピアノが無いと寂しいということで

ご購入いただきました。

以前はグランドピアノをお持ちだったそうですが、

アメリカに行ったり何やりで処分されてしまったそうです。


上のお嬢さんはバイオリンを習っていて、

調律が終わると早速ピアノとの合奏が始まりました。

お子さんは当然アメリカで生活をされているのですが、

奥様が日本語をしっかり教えてらっしゃるので

ハーフですが、同じ年代の日本のお子さんくらい

日本語が上手でした。日本にいる間は小学校と

幼稚園に通っているそうです。

友達が沢山出来るといいですね。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ出荷   ヤマハ  UX-1

ファイル 584-1.jpg

今日はさいたま市のお客様にご購入いただいた

ヤマハのUX-1を出荷しました。

さすが人気のX支柱を持つこれらのシリーズは、

遠方からも問い合わせやご注文がよくあります。

実際抜群に良く鳴っています。

ヤマハの新品で海外から輸入している安いピアノとは

比べるのもいかがと思わせる音の良さが感じられます。

今だ色あせないこれらのX支柱のピアノは見つけたら

買いですよ!

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  MC202

ファイル 579-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのMC202というモデルでご覧の通り

白いピアノです。上前板には金色のラインが入り

とても可愛いデザインですね。

お嬢さんもにこにこでお気に入りのピアノになりました。

調律中は興味深げに覗き込んでいましたよ。


ヤマハのオリジナルで白いピアノはなかなか中古市場には

出てきません。

しかもこのピアノは、とても綺麗な状態で買取を

させていただいたので外装のダメージがほぼゼロでした。


内部の状態も良く、音もハキハキとした音色で

音量も十分でしたので、毎日楽しんで練習してくれそうです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  U3E

今日は調律に2軒のお宅と鍵盤の動きの悪いということで

調整にお伺いした1軒と納品調律の合計4軒のお宅に

お伺いしました。

最後に納品調律にお伺いしたのですが、先ずはその話から。

ファイル 569-1.jpg

こちらはヤマハのU3Eというモデルです。年代は経っていますが

非常に良い音がしています。お客様も隣に並んでいた

U3Hと比較して、あえてこちらをご購入いただきました。

造りもしっかりしていて材料も良く言うこと無しです。

ファイル 569-2.jpg

お嬢さんも大喜びでピアノが来たらずっと弾いていたそうです。

「ラブ注入!」されました。

.

お宅に伺って驚いたのですが、2軒隣とその向いのお宅は

以前弊社でピアノをご購入いただいたお客様でした。

新興住宅地のこの土地の、並びの島に3軒お客様が

いらっしゃるとはビックリでした。

.

話は午前中と午後にお伺いしたお宅に戻るのですが、

この2軒とも30年~25年間全然調律をしていたかった

ピアノでした。ですので、相当音が下がっていたため

1回の調律では音が安定しないので、下調律をしてから

さらに2回通り調律をしました。

これでようやく調律が落ち着きました。どちらのお宅も

年配の女性がピアノを弾きたいということで長年調律を

していなかったピアノを蘇らせたいと思い立ち、弊社に

ご連絡をいただきました。

どちらのピアノも幸いなことに虫食いなどの被害を

それ程受けていなかったので、修理など無く済ませる事が

出来たので良かったです。虫食いの修理となるとその箇所にも

よりますが、コストも時間もかかってしまいますので

当初予想していたより状態が良かった為、調律代だけで

済みお客様にも喜んでいただけました。


今日は時間的にもとてもタイトなスケジュールでしたので

帰ってくるとさすがに疲労感がありましたが、お客様が

皆さんとても喜んでいただけたので、疲れも和らぎます。


帰ったらビールを飲むぞ!

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  U3H

今日は調律2軒と納品調律にお伺いしました。

ファイル 568-1.jpg

こちらはお馴染みの人気モデル、ヤマハのU3Hです。

お嬢さんがこれからもピアノを楽しくレッスンしてくれる

ようにとご購入いただきました。

親御さんは「木目のピアノもいいね」と仰っていまいしたが、

お嬢さんが黒のピアノがいいということで、お嬢さんの

意見で「決まり!」でした。

今日調律にお伺いしてみると、まだ新築2年というとても

綺麗で素敵なお宅でした。

ファイル 568-2.jpg

ピアノがきたら弟君と取り合いになり、一悶着あったようです。

これからもピアノを取り合うくらい一杯練習してくれたら

いいですね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村