新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ納品   Tokai AU-2

納品調律にお伺いしました。

こちらのピアノはTokai楽器のAU-2というモデルです。

ウォールナット艶出し塗装とネコ脚が綺麗なピアノです。

ファイル 307-1.jpg

ご両親がショールームで数あるピアノの中からこちらのピアノを

気に入っていただき、ご購入下さいました。

ファイル 307-2.jpg

お嬢さんは始は写真を撮るのを渋っていたのですが、

撮り始めるとノリノリになってきて、「もっと撮って」と

いろんなポーズを決めてくれました。

ファイル 307-3.jpg

奥様もカメラを構えて撮ってらっしゃいました。

とても雰囲気のいいご家族で、お宅の玄関周りなども植物や

郵便受けなどが素敵にデザインされていました。


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  U300S

今日はサイレントピアノの納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハの出荷時から取り付けられている消音装置です。

ファイル 302-1.jpg

お嬢さんも大満足です!ちょっと緊張ぎみかな?

ファイル 302-2.jpg

サイレントピアノのメリットは夜でもご近所などに気兼ねなく

レッスンが出来ることですね。何時でも楽しんで練習してくれると

いいですね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   カワイ  US-5X

今日は納品調律にお伺いしました。

ファイル 301-1.jpg

こちらはカワイのUS-5Xという機種でこのサイズの

上級グレードになります。グランドピアノと同じデザインの

鍵盤蓋を持ち、譜面台もグランドピアノと同じような位置に

あります。お嬢さんが弾いて触って、気に入っていただきました。

ファイル 301-2.jpg

ピアノの内部や調律にも興味があったようです。

今回は戸建の2階に設置しましたので、クレーン作業でしたが、

天気も良く風邪も無かったのでスムーズな作業となりました。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   フリードリッヒピアノ

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらのピアノはフリードリッヒというブランドのピアノです。

ブランドマークの両端に鳳凰があしらわれていて、鍵盤蓋を

開けるとインパクトがありますよ。

ファイル 299-1.jpg

この写真ではそのマークがかすかに見えますね。

ピアノはマホガニー色で猫脚が特徴のデザインが綺麗なピアノです。

ファイル 299-2.jpg

お子さん達ははりきってポーズを決めてくれています。

みんな仲良く順番に弾いて下さいね。

にこにこ納品   アメリカのスピネットピアノ

今日は納品調律にお伺いしました。

ファイル 298-1.jpg

こちらのピアノはアメリカ製で、スピネットピアノという

背の低いコンパクトなピアノです。通常は内部がダイレクト

アクションというものですが、こちらはドロップアクションと

いう、背を低く抑えることの出来るアクションが使用されています。

日本のピアノにはほとんど見られないアクションです。

ファイル 298-2.jpg

お嬢さんがとても気に入ってくれてご購入いただきました。

いつもはお子さんが2人いらっしゃる場合は一緒に写真を

撮るのですが。下の子が1人1人撮りたいということで、

1枚1枚撮りました。この辺は、やはり女の子ですねー。

男の子ではこういう意見は出ませんね。

2人ともポーズがバッチリです!

にこにこ納品   ヤマハ YU30Mhc

納品調律にお伺いしました。

ファイル 296-1.jpg

こちらのピアノはヤマハのYU30Mhcというモデルで

まだとても新しいピアノです。ネコ脚がとても綺麗で

木目も美しいですね。習っている先生と一緒にショールームに

お越しいただき、音がいいということで、このピアノを

ご購入いただきました。

ファイル 296-2.jpg

お子さんも奥様もとても気に入っていただき、とても

喜んでいただきました。お嬢さんはピアノが来るのが

とても待ち遠しかったようです。調律中もとても熱心に

様子を見ていました。

にこにこ納品   ベヒシュタイン クラッシック118

納品調律にお伺いしました。

こちらのピアノはドイツのベヒシュタインのクラッシック118と

いうモデルです。8月ごろブログにも載せましたが、まだ1年半

位しか経っていない、極上品でした。

ファイル 295-1.jpg

お嬢さんもご両親もとても気に入っていただき、ご購入いただき

ました。2~3回ご来店いただき、決めていただいたのですが、

初めてこのピアノを見たその夜に奥様の夢に出てきたそうです。

まさに運命の出会いだったかもしれません!

ファイル 295-2.jpg

その後、高額なピアノであることもあって、少し悩まれましたが

お嬢さんには良いものを与えたいというご両親共の希望もあって、

夢にまで見たピアノがついにお宅に届きました。

とても喜んでいただき、私もお勧めしたかいがあり、とても

嬉しかったです。

それにしても、お嬢さんのいい笑顔です!

にこにこ納品   ヤマハ U3H 消音装置付き

ファイル 286-1.jpg

納品調律にお伺いしました。こちらのは、先日マンションの

お部屋に入れる事が出来ずに、納品を延期したお宅です。

廊下のクランクをどうしても曲がることが出来なかったので

クレーン作業によりお部屋に入れることになりました。

いつもお願いしている運送会社のクレーンは5階まで届く

大きさのクレーンなのですが、電線がちょうど邪魔する形で

アームが届きませんでした。それなので10トンクレーンを

チャーターして納品する予定を組みました。一応クレーン屋さんに

下見をしてもらうと、なんと10トンクレーンでも電線が邪魔して

ギリギリ届かないということでしたので、25トンクレーンを

チャーターすることとなりました。さすがにこれだけ大きい

クレーンで納品することは滅多にありません。

ちょうど都合でそのクレーンがいる時に立ち会えなかったので

写真が取れなかったのが残念でした。

ファイル 286-2.jpg

前回は目の前まで来たピアノが帰って行ったのでとても残念

そうなお子さんでしたが、この時は皆満面の笑みで喜んで

くれました。

にこにこ納品   ヤマハC3  番外編

今日はヤマハのグランドピアノC3を出荷しました。

通常は納品させていただいた時に写真を撮るのですが、

今回は知り合いの調律師を介しての販売でしたので

納品調律はその方が行く事になっています。

C3が梱包されていきます。

ファイル 281-1.jpg

この様にして運ばれていきます。

ファイル 281-2.jpg

音楽科に通う高校生が弾きます。夢は音大に入学しお母さんと

同じピアノの先生になることだそうです。

このグランドピアノで日々練習して、夢をかなえてほしいですね。

にこにこ納品   ヤマハ W103

今日は納品調律にお伺いしました。

ファイル 278-1.jpg

こちらのピアノはヤマハのW103という機種です。

最近この機種のピアノが続けて3台ご購入いただいています。

たまにこの様なことが起こります。よく分からないのですが、

ポンポーンと続けざまに同じタイプのピアノが売れることが

年に1度か2度あるのです。不思議な感じがするのですが

もう何度も経験しています。

ファイル 278-2.jpg

とても明るいお宅で窓からは気持ちのいい光がさんさんと

入ってきていました。お部屋の感じとピアノがとても良く

なじんでいました。こちらのお客様はお知り合いからの

ご紹介もあり、安心して当店をご利用いただいたようです。

やはりご紹介いただくということはとても大事で、大切に

していきたいものです。

お嬢さんも大喜びで、早速ピアノに触れていました。

 こちらのお宅の後にもう1件納品作業があったのですが、

マンションの5階でエレベーターもある作業だったので

問題ないと思い現場に伺ってみるとさにあらず。

なんと玄関からリビングに抜ける廊下がクランクになっていて

ピアノを立てても、何度切り返してもその廊下を通過する

ことが出来ず、本日の納品はあきらめるという事態になって

しまいました。後日大型クレーンにて再チャレンジすることと

なりました。マンションの5階ですので、通常クレーンでは

アームが届かない為、大型クレーンをチャーターする予定です。

お客様も楽しみにしていただいたのに、納める事が出来ず

申し訳ない気持ちで一杯でした。

自衛隊の官舎や大学の教員住宅など、かなり廊下が狭いところにも

納品していたので、まさか入らないとは思いませんでした。

マンション自体はとても立派でお部屋は広いのですが、

ピアノが大きくグレードもいいものでしたので廊下のクランクを

通過することが出来ませんでした。

次回は確実に納品させていただきたいと思います。