今日は納品調律にお伺いしました。
小学生のお嬢さんがピアノを習っています。
ピアノの搬入時にはお嬢さんはいなかったみたいで、ピアノを
運ぶのを見れなかったことを残念がっていました。
このお嬢さんの下に、まだ二人お子さんがいらっしゃいますので
皆さんで弾いてくれるといいですね。お母様も小さいときには
習っていたそうなので、また一緒に連弾でもしてくれるでしょうか?
今日は納品調律にお伺いしました。
小学生のお嬢さんがピアノを習っています。
ピアノの搬入時にはお嬢さんはいなかったみたいで、ピアノを
運ぶのを見れなかったことを残念がっていました。
このお嬢さんの下に、まだ二人お子さんがいらっしゃいますので
皆さんで弾いてくれるといいですね。お母様も小さいときには
習っていたそうなので、また一緒に連弾でもしてくれるでしょうか?
今日は納品調律にお伺いしました。
お子さんにも調律を見てもらおうと思い、こちらのお宅には
4時ごろお伺いしました。お子さんは近所に遊びに行っていましたが
調律や内部の説明の時には帰ってきてくれて何とか内部を
見てもらうことが出来ました。でも写真には恥ずかしいという
ことで載ってもらえませんでした。残念!女の子は恥ずかしがる
子は恥ずかしがってしまいますね~。
ショールームにお越しいただいた時もよくピアノを弾いて
いましたので、これから沢山弾いてもらえそうです。
先日大阪に納品させていただいたお客様からメールを
いただきました。
___________________________________________
坪井様
お世話になります。
先ほど、ピアノの設置完了しました。
今日はこちらはお天気もよく、作業もスムーズに行き何よりです。
早速弾かせていただきました。
感動!!
子供達にもいっぱい弾かせてあげたいな。
(もうすぐ下校です)
本当にいろいろとありがとうございます。
<私は念願のラヴェルに挑戦します!>
急ぎお礼まで・・・。
____________________________________________
やはり、お客様よりこの様なお言葉をいただくと、とても
嬉しいです。遠方のお客様には万全の状態で出荷している
のですが、私としては「気に入ってくれるかな?」
「音の好みは合っているかな?」などと、不安に思う点も
あるのですが、こうして評価していただくとホッと安堵の
気持ちと、良かったなあという感情と、一生懸命調整、
調律をした甲斐があったなぁという気持ちで一杯になります。
また明日から頑張るぞ、という意欲が湧いて来ます!
この車は1973年製でフレームは木製だそうです。
外装は本当にピカピカでお手入れが行き届いている感じです。
色々手を加えているようでグリル奥にはインタークーラーで
しょうか?冷却装置も追加されているそうです。
タイヤもホイールもピカピカです。
本当に人生を楽しんでいるというのがとても伝わってくる
方でした。お嬢様とお母様もとても品の良い方達で、いいご縁を
いただいた気がします。ご納品までには綺麗に仕上げて
お届けしたいと思いますので、楽しみに待っていてくださいね!!
今日は岐阜市からお客様がお見えになりました。
お嬢様が弾かれるのですが、このピアノは昨日入荷したばかりの
グランドピアノです。
まだ6年ほどしか経っていない新しいグランドピアノです。
外装がサペリ艶出し塗装で珍しい滅多に出てこないモデルです。
色々な機種で悩まれましたが、音が気に入っていただき
ご購入いただきました。
こちらのお客様は16年ほど前に当店をご利用いただいた方の
ご紹介でご来店いただきました。本日一緒にご来店いただいた
のですが、乗ってこられた車を見てビックリしました。
ご紹介様とお嬢様でポーズもバッチリです!
お嬢様が運転席に座り、お母様とパチリ!
運転席はこんな感じ。この木製のインパネも近々、漆で塗装した
ものを取り付けるそうです。手作り手作業、特注とこだわりが
すごいですね。
後姿はこの様なデザインです。
いやーかっこいいですね~。
納品調律にお伺いしました。
こちらはヤマハのW101という機種にコルグの消音キットを
取り付けたピアノです。
お嬢さんと弟さんの二人のお子さんがいらっしゃるご家庭です。
お宅もまだ新築1年のとても綺麗でモダンなお宅でした。
お嬢さんは写真を撮るときに照れてしまったのか、少し写真を
嫌がってしまいましたが、何とか二人でフレームに納まって
くれました。こちらのお宅は新しい家が立ち並ぶ一角で、
奥様もピアノを弾きたいということで消音キットを
取り付けました。
スピーカーもついたタイプですので、音量を絞っての演奏も
出来ますし、ヘッドフォンを使用することも可能ですので、
色々楽しめます。
たまたまご主人が乗っている車と私の車が同じ車種でしたので
そんな話でも盛り上がってしまいました。ただご主人の車の
方が大分グレードが上でしたので、ちょっと羨ましかったです。
今日は納品調律にお伺いしました。
小学生の女の子がレッスンしています。
午後4時半ごろお伺いしたのですが、お子さんは向かいの
お宅に遊びに行っていたのですが、調律を見に帰ってきて
くれました。調律中は興味深く見ていてくれました。
ピアノを見る目がキラキラしていて何だかとても純粋な
気持ちが感じられました。僕もこの様な気持ちを忘れないように
したいものです。
ところで、先週父親参観会に行った話を載せましたが、
出来上がったパンを持って帰ってきました。
満面の笑みで持ってます。
アップで見てみると右のアンパンマンは中のチョコチップが
透けて見えてなんだかほくろだらけの、アンパンマンに
なってしまいました。
左はライオンのつもりでしたが、ぜんぜんたてがみになってません
でした。でもお味はなかなかのものでした。
今日は納品調律にお伺いしました。
こちらのお嬢さんがピアノを弾くのですが、ピアノがとても
好きそうな感じで、ピアノの内部構造の説明のときも
熱心に耳を傾けていたのが印象的でした。閑静な住宅街に
お住まいですが、それ程近所への音漏れも気にしなくても
よさそうでホッとしました。ショールームではご近所への
音のことを気にされていました。しかし、実際の環境を見させて
いただきましたが、ピアノの置く場所などからしても、
問題なく恐らく大丈夫でしょう。
いっぱい弾いてくれると嬉しいですね。
今日は納品調律にお伺いいたしました。
こちらの方は保育園を経営されていて、その保育室に
自動演奏装置付きのピアノをご購入いただきました。
保育園ですので童謡や色々な曲で楽しんでいただけそうです。
とても綺麗で清潔な保育園で快適な空間でした。
ちなみに「アムール保育園」という名前で浜松市内の
交通の便の良いところにあります。
今日は午前中に納品調律にお伺いしました。
天気も良くとても気持ちの良い気候でした。
こちらはカワイのピアノでBL12という定番機種で人気があります。
調律中お嬢さんは興味津々でずっと近くで見ていました。
記念に写真を撮るよと言ったら、照れてしまったのか
掘り炬燵のテーブルの下に入ってしまい、なかなか出てきま
せんでした。
でも、いざ撮る時にはにっこりでした。ポーズも決まりました。