新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ納品

またまた納品調律にお伺いしました。

こちらのお宅はまさに新築ほやほやで、完成見学会がこの日も

行われるということでした。

ピアノはヤマハのC3という機種のグランドピアノです。

ファイル 85-1.jpg

階段下に収まりました。なかなかオシャレな階段ですね。

ファイル 85-2.jpg

新築のお宅に使用されている柱などの構造物が展示されて

いました。なかなか立派ですね。

ファイル 85-3.jpg

床暖房の構造を解説するものも展示されていました。

リビングには床暖房を設備されていました。いいですねー、

憧れの床暖房です。でもピアノの下には床暖房がこないように

設計していただきました。ピアノの下にまで床暖房があると

ピアノの調律が非常にずれ、音の保持が出来ませんので

予めそのようにアドバイスをさせていただきました。

こちらのお宅でもピアノを楽しんでいただけそうです。

にこにこ納品

ファイル 84-1.jpg

グランドピアノの納品調律に行ってきました。

ヤマハのG3という機種のグランドピアノです。

お客様は成人女性なのですが、楽しんでピアノを弾かれています。

最近は少しブランクがあったそうなのですが、グランドの

購入を機にまたピアノ熱が再燃しそうですね。

にこにこ納品

ファイル 83-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

ヤマハのW102という機種で木目の非常にキレイなピアノで

人気があります。納品日はお子さんが修学旅行で鎌倉に

行っているということで、ピアノのみの写真となってしまいました。

小学6年生の男の子が弾くのですが、ほとんど独学でピアノを

弾き始め去年の秋から先生についたそうです。お店で弾いているのを

聞いたらとても独学だとは思えないほどの腕前だったので、大変

驚きました。いるんですねー世の中にはこういう子が。

将来が楽しみです。

にこにこ納品

ファイル 82-1.jpg

先日納品調律にお伺いいたしました。

こちらのピアノはヤマハのW106という大変人気のあるモデルです。

そのピアノにコルグの消音キットを取り付けての納品となりました。

お嬢さんと奥様も弾かれるようで、皆さんで楽しんでいただければ

と思います。ご満足いただけたようで大変嬉しく思います。

にこにこ納品

ファイル 77-1.jpg

本日は袋井市へ納品調律にお伺いしました。

カワイの木目と猫脚がキレイな新品ピアノです。

お嬢さんはちょっと緊張ぎみで恥ずかしそうに写真に

おさまってくれました。

ご家族がカメラを構えるとリラックスした表情を見せて

くれるのでしょうが、そうでないと少し硬い表情になってしまい

まう傾向にありますねー。でもプロのカメラマンだったらお子さんを

リラックスさせていい表情を引き出すんでしょうね。

ピアノの調律同様、まだまだ修行が足りません。

にこにこ納品

ファイル 76-1.jpg

4人兄弟の賑やかなお宅にヤマハのピアノを納品させて頂き

調律にお伺いしました。やはりお子さんがいらっしゃると

いいですね。みんな元気一杯でした。

楽しく弾いてくれそうです。ピアノも幸せ者だ!

山口県からお客様がご来店!!

今日はなんと山口県山口市からお客様がご来店くださいました!

今まで京都市やさいたま市位の距離からのご来店はあったの

ですが、山口市からお越しいただいたということで、最も遠く

からご来店いただいた新記録となりました。遠いところからお越し

頂き感謝、感謝の気持ちで一杯です。

ファイル 75-1.jpg

弾かれるのは大学生のお嬢さんです。お父さまと二人でご来店

いただきました。とても明るくハキハキとした綺麗で素敵な

お嬢さんでした。お父さまも柔和で優しい、お嬢様の為ならという

気持ちの溢れたダンディな方でしたよ。

ファイル 75-2.jpg

じっくりと吟味され、その中から気に入ったグランドピアノを

1台お選びいただきました。納品までにはもう一度手を加えて

万全の体制でお届けしたいと思います。待っててくださいね。

山口市から車でお越しいただきましたので、帰りの道中も事故の

無いよう、無事お宅にお戻りいただければと思います。

にこにこ納品

ファイル 73-1.jpg

先日納品の調律にお伺いしました。

3姉妹皆さんでピアノを楽しんでいただいているようです。

みんな仲が良く、特に2番目と3番目のお嬢さんは同じ服を着るのが

好きでしかも、年齢が1歳しか違わないのでまるで双子のようです。

ご家族皆さんとても良い雰囲気のご家庭でしたので、ピアノも

かわいがってもらえそうです。

写真を送っていただきました。

ファイル 66-1.jpg

少し前に納品させていただいたお客様から写真が届きました。

納品の調律にお伺いしたときには照れてしまい写真を撮らせて

くれませんでしたが、さすがご家族の方がカメラを構えると

にこにこで写ってくれますね。こちらの方はお子さんはもとより

親御さんがピアノがお家に来たことを喜んでいただけている

ようです。

にこにこ納品

ファイル 61-1.jpg

今日は調律3件と納品調律に1件お伺いしました。

運当店の納品作業に立ち会ったのですが、お客様のリビングに

入る扉とピアノの幅がギリギリだったので入るかちょっと

心配でした。色々工夫しながら作業をして、なんとか無事

リビングに据え付けることが出来ました。さすがいつも使っている

運送屋さんです。ご苦労様でした。

待ちに待ったピアノの納入でお子様も嬉しそうでした。

その笑顔を見るのが楽しみです。毎日その笑顔でピアノを弾いて

くれたらなぁと思っておりました。