新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

カワイ・グランドピアノコレクション

今日はカワイ楽器の竜洋工場にてグランドピアノコレクション

というグランドピアノの指弾会があったのでお客様と一緒に

参加しました。この指弾会はカワイのスタンダードモデルの

RXブランドとRX-NEOというブランドとディアパソン、ボストン、

そしてカワイの誇るSKブランドを一度に弾き比べることが

出来るというものです。

ファイル 135-1.jpg

なかなかこの様にブランド別に弾き比べることが出来る機会は

あまりないのでとても有意義な時間を過ごす事が出来ました。

ファイル 135-2.jpg

ブランドにより音が違い面白かったですよ。

ファイル 135-3.jpg

カワイの誇るSK(シゲル・カワイ)の3型・186cmです。

かなり良い音が鳴っていました。

あと、別室にはスタインウェイデザインのボストンもあり、

指弾することが出来ました。ボストンもいいですね。

柔らかくも力強い音色でした。

ヤマハもいいですが、カワイのグランドピアノも海外では

非常に評価が高いのでヤマハファンの方にも一度は触って

もらいたいです。特にSKシリーズとボストンを!

無線LAN

ファイル 134-1.jpg

我が家も最近無線LANをようやく導入!

設定がとても簡単でびっくりしました。

マニュアル通りに進めていくと迷うことなくつなげる事が

出来ました。これで煩わしいLANケーブルに悩むことなく

家の中どこでもネットにつなげる事が出来る環境が整いました。

光回線と無線LANのおかげで快適なネット生活が送れそうです。

ブログの更新ももっとマメになるのか?

ちらし寿司

ファイル 133-1.jpgファイル 133-2.jpg

今日は3月3日、ひな祭りですね。

うちには女の子はいないのですが、妻が散らし寿司を

作ってくれました。子供はまだ小さいので生ものは無しです。

大人用は生ものが乗ります。やはりちらし寿司に刺身がないと

寂しいですからね。子供たちも、もう少し大きくなったら

生ものもあげたいと思います。おいしかったです。ご馳走様。

ひな祭りバージョン

ファイル 132-1.jpg

もうすぐ、ひな祭りということで、少し前からショールームは

ひな祭りバージョンになっています。

こんな小さなお雛様も飾ってみたりして季節感を楽しんでいます。

この様な季節のものは大切にしていきたいものです。

にこにこ納品

ファイル 131-1.jpg

本日も納品調律にお伺いしました。

ヤマハのサイレント付きのグランドピアノです。

住宅地ということでサイレント機能をご希望されこちらの

ピアノをお選びいただきました。まだ2~3年しか経っていない

非常に新しいグランドピアノです。男の子が弾くのですが

どんどん弾いて使って自分の物に(音に)していってもらい

たいです。来年調律にお伺いするのが楽しみです。

グランドピアノの納品の時間帯がちょうど幼稚園のお迎えの

時間と重なり、ご近所の皆さんが多く集まってチョッと恥ずかしい

思いをされたそうです。確かにグランドピアノの納品作業は

目立ちますからね。こちらは1階への納品でしたが、これが

2階に納品となるとクレーンも登場するはグランドピアノは

宙に舞うわでご近所の注目の的となってしまいます。

何はともあれ、無事ご納品が済み良かったです。

にこにこ納品

ファイル 130-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

ヤマハのU300SXというサイレントピアノです。

こちらのお宅はマンションにお住まいで、夜でもご近所に

気兼ねなくピアノを弾きたいということで、サイレントピアノを

お選びいただきました。お嬢さんは本当にピアノが好きなようで

長く続けていきたいとの事でした。このクラスのピアノでしたら

大人になってもずっと楽しい趣味としても使っていただけます。

喜んでいただけたようで嬉しい限りです。

またまたネズミの巣が!

久し振りに調律をしたいというお客様からご依頼を頂き

お伺いしてピアノをさわってみると何だかいやな予感が・・・。

鍵盤を取り外してみるとやはり。いやな予感的中。

ネズミの巣が!!以前にもブログに書きましたが長いこと

ピアノを使用いなかったり、調律をしずにいたりすると

ネズミに入られていることがあります。

ファイル 129-1.jpg

アップで

ファイル 129-2.jpg

ネズミの糞です。

ファイル 129-3.jpg

それでもこちらのお宅のピアノは最小限度の被害で済んで

いました。ひどいお宅になるとハンマーやダンパーや

ブライドルテープにマフラーフェルトなどいろいろ被害に

あってしまいます。そしてその様なピアノは害虫の被害にも

同時にあっていることがほとんどです。

使用されなくなったピアノでもせめて3年に1度はメンテナンス

の意味もこめて調律をしていただきたいと思います。

にこにこ納品

先日納品調律にお伺いしました。

こちらのお宅は2階にピアノを搬入するということに
 
なりましたので、クレーン作業となります。モダンな造りの

お宅でしたが、軒先が出ているデザインでしたのでピアノを

立てて吊り上げました。

ファイル 128-1.jpg

こんな感じです。

ファイル 128-2.jpg

窓と網戸を外して入れます。

ファイル 128-3.jpg

緊張の作業となります。何度見てもドキドキしますね。

無事に入れることが出来てホッとしました。結構ギリギリの

作業になりましたが、いつもお願いしているこの運送屋さんは

難しい作業でもこなしてもらえるので助かってます。

ファイル 128-4.jpg

調律も終わってお子さんとにっこり記念撮影です。

とても木を多く使用されているお宅で、聞くところによると

普通の3倍近くの木材を使用されているとのことでした。

2階のリビングはほぼワンフロアで開放感がありとても

ステキでした。お子さんにも喜んでいただけて嬉しい限りです。

にこにこ納品

ファイル 127-1.jpg

先日納品調律にお伺いしました。

こちらのお宅は成人のお嬢様とお母さまがピアノを楽しみたい

ということでお買い上げいただきました。ですので今回の

写真はピアノのみの画像となります。

ヤマハのU3で年代は結構経つのですが、非常に良く鳴っていて

お二人ともとても気に入っていただきました。

これから毎日活躍してくれるでしょう!

鍵盤のがたつき修理2

前回の続きです。

鍵盤からブッシングクロスを剥がしたら、新しいブッシングクロスを

貼っていきます。ボンドを塗りこの様な専用のグッズで固定

していきます。

ファイル 126-1.jpg

これによりしっかりと圧着出来ます。

全ての鍵盤に対しこの様に貼っていきます。

ファイル 126-2.jpg

1日位固定して、完全に接着剤が乾いたらはずしていきます。

白鍵のフロントブッシングクロスが新しくキレイになりました。

ファイル 126-3.jpg

黒鍵のフロントはこんな感じ。

ファイル 126-4.jpg

あとははみ出した部分をキレイにカットしたり、整えたり

して貼替えは完了です。その後ピアノにセットして、程いい

タイト感と遊びがあるか確認して、そうでない箇所を調整

して全ての作業を終えることが出来ます。

あまりにきつい場合などは専用のアイロンがあり、熱を利用して

圧縮したりもします。まあ、事前にきちんと厚さなどを計って

やればそれ程使うものではありませんが。

では、また何かの作業をリポートします。