新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

にこにこ納品  ヤマハ  W106

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのW106というモデルで綺麗なマホガニーの

木目とネコ脚が特徴でとても人気のあるピアノです。

ファイル 695-1.jpg

2歳と4歳のお嬢さんがいらして、お姉ちゃんがこの春から

レッスンをされるようです。奥様のご両親からの贈り物として

ご購入下さいました。ショールームにお越しいただいた際に

一目惚れで決めていただきました。

ファイル 695-2.jpg

お嬢さんたちもとても喜んでくれたようで、調律中ピアノの

内部を面白そうに眺めていました。

この写真を撮ったあとにピアノの耐震インシュレーターの

話になり、ご説明していると「じゃあ付けましょう」という

ことになり、急遽取り付けることになりました。

その日はたまたま耐震のニュースーパーインシュと

ジャッキを持っていたので問題なく対応が出来ました。

帰り際にはなんとお土産までいただいてしましました。

ファイル 695-3.jpg

「うなぎパイ」は子供たちが大好きですのでありがたく

いただいて帰ることにしました。

ピアノの納品調律にお伺いしてたまにお土産をいただくことが

ありますが、お土産をいただいたというより、その気遣いや

お気持ちが嬉しく毎度のこと感激します。

調律師冥利につきますなぁー。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

セントレアに行ってきた 2

飛行機の離着陸を満足するまで見てから予約してあった

「セントレアまるわかりツアー」のターミナルコースの

集合場所に移動しました。このツアーはセントレアの旅客

ターミナルビル内を歩いてご案内するツアーです。

ツアーガイドがセントレアの見所や魅力を説明してくれると

いうものです。

集合場所に行ってみると、この時間帯の参加者は我々しか

おらず、貸切状態となりました。ツアーガイドのお姉さんと

一緒にターミナル内を廻るのですが、イヤホンマイクを

各々付け、ガイドさんはマイクで話をするというスタイルでした。

ファイル 694-1.jpg

館内には地元常滑市の特産品である「常滑焼」による

オブジェが壁面に飾られていて印象的でした。

この写真のオブジェの前に富士山をモチーフにしたものが

あったのですが、写真を撮り忘れてしまいました。

そちらはとても雄大で迫力がありました。

このオブジェは飛行機を鳥に見立てて制作されたそうです。

ファイル 694-2.jpg

この様なパッチワークで作られてタペストリーが何枚も

飾られていて綺麗でした。なかには高校生が制作した

ものも有りました。

奥へ進むと数年前に開催された万博「愛・地球博」のトヨタ館で

展示されていた乗り物があり、乗って写真を撮ることが

出来ました。

ファイル 694-3.jpg

さすがに動かすことは出来なかったのですが、子供たちは

大喜びでした。

この後、スカイデッキに出て飛行機の説明などを受けてから、

このツアーに参加した人でなければ入れない所に案内

してもらいました。

セントレアには銭湯があるのですが、その裏側の通路を通って

お天気デッキと呼ばれる所に入ることが出来ました。

そこには各テレビ局のお天気カメラが設置されていて

色々な天気に関する情報を集める施設ということでした。

ファイル 694-4.jpg

そんな説明を受けてこれでこのツアーも終了という時に

ある飛行機が降りてきました。

ガイドのお姉さんが「あっ、あれはボーイング787だよ!」と

少し興奮気味に教えてくれました。

ファイル 694-5.jpg

この飛行機はボーイングの最新鋭の機体で、まだ訓練中との

ことでした。実際の運行はこれからですので、見ることが

出来たのは非常にラッキーなことだったようです。

私は特に飛行機マニアと言うわけではないのですが、

とても燃費の良い機体だということは何となく知っていました

ので見れて嬉しかったです。

ツアーが終わるともう日が暮れ始めていたので空港で

夕食を食べてから帰ることにしました。

飛行機の見えるレストランで子供たちは飛行機の器の

お子様ランチを食べてご満悦の様子でした。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

セントレアに行ってきた

先日子供たちを連れて中部国際空港(セントレア)に

行ってきました。春休みに特に何処へも連れていって

あげてなかったので、ちょっと遠出してしてきました。

海外には何度も行っているのですが、成田か名古屋空港を

使っていたので、セントレアを利用したことはありませんでした。

子供たちも静岡空港には行ったことがあるのですが、

本格的な国際空港は初めてで道中テンションが高めでした。

駐車場に車を停めて動く歩道を何本も乗り継ぎターミナルに

たどり着きました。まず空港マップを入手してどこへ行くかを

検討しました。

とりあえずぶらぶらしながら、4階の飛行機の離着陸が

見れるスカイデッキを目指すことにしました。

スカイデッキの手前にはイベントプラザがあり、そこで

飛行機を見る前にひと遊びすることになりました。

ファイル 693-1.jpg

セントレアのメインキャラクターの「なぞの旅人 フー」との

写真を1枚。

ファイル 693-2.jpg

続いて「ラパン」とも1枚。子供たちは好きですね、着ぐるみが。

イベントプラザでは縁日コーナーがありました。

「ラパンの楽しいゲームで遊ぼう!」

・耳を狙おう「ラパン輪投げ」

・タイツがひらひら「ラパン射的ゲーム」

・ボールを入れてビンゴ「ラパンボールビンゴ」

・くるくる「ラパンルーレット」

・ころころ「ラパンサイコロゲーム」

という5つのゲームをしてスタンプを押してもらって

全てクリアするとカードがもらえるというものです。

子供なら絶対やりたがる遊びで当然うちの子供たちも

飛行機そっちのけで列に並んでやる気満々です。

ファイル 693-3.jpg

普通輪投げは下から上に優しく的に向かって投げるものですが、

次男は上から勢い良くバン、バン、バンと3投した結果、

当然1つも入りませんでした・・・。

全部のゲームを終えカードをもらい満足してから、

スカイデッキに向かいました。

国内線側には5機ほど並んでいて、1機が滑走路に誘導

されていくところでした。

ファイル 693-4.jpg

結構短い間隔で離着陸があり楽しめました。

ファイル 693-5.jpg

到着便が滑走路に降りる瞬間がかっこいいですね。

白煙が舞っています。


長くなるので続きは次回に。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  ヤマハ  M1

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのM1というコンパクトで木目と屋根の開き方に

特徴のあるピアノです。

ファイル 692-1.jpg

ご購入くださったのは60代半ばの女性で色々な趣味を

持ち人生を楽しんでおられる方です。

以前もピアノをお持ちだったそうなのですが、

しばらく使わないということで処分してしまったそうです。

ファイル 692-2.jpg


前のピアノは黒色のピアノだったので、今回は

木目のピアノをお選びいただきました。

それにしても、60歳を過ぎてもなお衰えることのない

好奇心と行動力には感心させられました。

そのせいか、とても若々しく可愛らしい女性でしたよ。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

今年もモクレンが咲きました

毎年この時期は近所のモクレン通りをご紹介していますので

今年もちょっとご紹介。

ちょうど見頃でしょうかね。

ファイル 691-1.jpg

今日は天気も良く青空と真っ白なモクレンの花がとても

綺麗です。

ファイル 691-2.jpg

以前はピンク色の花を付ける木が何本か通り沿いにあったのですが、

いつの間にか枯れてしまったのか白いモクレンの木だけに

なってしまいました。(気づかないだけでまだあるのかなぁ?)

ファイル 691-3.jpg

通りの両サイドに木が植えられているので車で走ると

綺麗で、ようやく春が来るのかなぁと感じさせてくれます。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

アトラスピアノに消音キット取り付け

今日はアトラスのNA202というピアノにコルグの消音キットを

取り付けてきました。

こちらは3年半くらい前に弊社でご購入いただいたお客様の

ピアノでマンションにお住まいのため、気兼ねなく弾きたい

ということで、この度お宅に伺って消音キットを

取り付けることとなりました。

ファイル 690-1.jpg

このアトラスのピアノは特別な加工などは必要なく順調に

作業を進めることが出来ました。

こちらは電源BOXと消音切り替えレバーですね。

ファイル 690-2.jpg

鍵盤の下にキーセンサーが設置されます。

ファイル 690-3.jpg

完全非接触型の薄型センサーですので筬を切ったりする

加工は不要でした。

こちらは音源BOXです。

ファイル 690-4.jpg

この様に鍵盤棚板下、ピアノ内部に取り付けます。

ファイル 690-5.jpg

この後、配線の取り回しなど綺麗にして納めます。

取り付けの下準備から取り付け作業と調律まで入れると

午後一杯の半日作業になりますね。

きちんと消音のセッティングとアコースティック状態で

弾いた時のバランスなども考えて緻密に作業をしていくと

時間がかかります。でもこの作業をしっかりしておけば

ズレや狂いも起きにくく、かつ弾きやすくなるので

気が抜けない作業です。

今日お伺いした時は男の子と女の子の二人のお子さんが

いらして、この一連の作業をとても興味深気に楽しそうに

見ていました。

時々手が出てきて、奥様に怒られていましたが、興味を

持ってくれることは嬉しい限りです。

これで夜でも気兼ねなく弾けるととても喜んでいただきました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ  CL-5N

ファイル 689-1.jpg

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのCL-5Nというモデルでコンパクトな

サイズが人気のピアノです。

こちらのお宅は戸建の2階にピアノを設置しました。

始めは20数万円程するデジタルピアノの購入を

お考えのようでしたが、試しにと弊社のショールームに

お越しいただき本物のピアノを触っていただいたら

その場で即決ご購入くださいました。

ファイル 689-2.jpg

二人ともレッスンされているそうです。

伺ったときはお兄ちゃんは熱があるようで、冷えピタシートを

おデコに貼っていましたが、ピアノの調律が気になるそうで、

ずっと見ていてくれました。

.


以前はデジタルピアノも街の楽器屋さんで購入することが

ほとんどでしたが、今では家電量販店で買う方が圧倒的

多数になってきました。そうするとデジタルピアノ同士で

比べることは出来ても、本物のピアノと比べることが

難しくなるので、こんなものかと思われ買われる方が多く

いらっしゃるようです。

.

当店の場合はデジタルピアノとグランドピアノを比較して

弾くことが出来るので、その差を実感していただくことが

可能です。その違いに気づいていただけた方は結構

即決でご購入いただくことが多いです。

.

デジタルピアノにはデジタルピアノの良さがありますが

本物のピアノとはかなり違うのも事実です。

そのニーズにあわせて購入されれば良いと思いますが、

違いを知らずに買ってしまうのは少々もったいない気が

しますね。

.

ただ、本物のピアノにしろデジタルピアノにしろ

とにかく一人でも多くのお子さんが楽しんで

レッスンして、全体の裾野が広がればいいですね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品  カワイ  GS-30

ファイル 688-1.jpg

グランドピアノの納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのGS-30というモデルで所謂3型と呼ばれる

サイズで人気のあるモデルです。

とても良く鳴っていてバランスも良くお薦めの1台でした。

15台ほど展示してあるグランドピアノの中からお嬢さんが

こちらのピアノを気に入っていただき、ご購入下さいました。

ファイル 688-2.jpg

付き添いのご家族の中に、以前ピアノメーカーに務めて

いた方がいらして、出荷の検品をされていたそうです。

その厳しい目でチェックくださり、見事合格をいただきました。

いやー、浜松にはこういう方々がいらっしゃいますので、

気が抜けませんね。

.

お嬢さんはピアノが来るのを本当に楽しみにしてくれていた

ようで、8月に出るというコンクールに向けいっそう練習に

熱を帯びそうでしたよ。

ピアノのアクションを引き出し、内部の構造なども説明

させていただいたのですが、とても興味深げに覗き込んで

いました。

.

それにしても、お伺いした御宅が私が通っていた高校の

道を隔てた向かいだったのには驚きました。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

長男が幼稚園を卒園

今日は長男の幼稚園の卒園式に出席してきました。

4年間お世話になった幼稚園を遂に卒園する日がやってきました。

ファイル 687-1.jpg

少し寒い日でしたが天気は良く、澄み渡る青空でした。

3クラス100名ほどの園児たちが今日卒園することになりました。

ファイル 687-2.jpg

息子は結構リラックスしているようでした。

ファイル 687-3.jpg

卒園証書を無事に受け取ることも出来、ちょっと自信に満ちて

いるような表情です。

皆で歌を歌い、園長先生をはじめ、来賓の方々のご挨拶を

いただき無事卒園式を終えることが出来ました。

その後、クラスに戻って最後の触れ合いを楽しんでいる

ようでした。

ファイル 687-4.jpg

記念品をいただき、最後の絵本の読み聞かせをしてもらい、

歌を歌ってお別れをしました。

解散後、仲の良かった子達と記念撮影です。

ファイル 687-5.jpg

この子達とは違う小学校になってしまうそうですが、

湿っぽくなることなく明るく元気にお別れをしていました。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

年代もののエレクトーン

ファイル 686-1.jpg

こちらは年代物のエレクトーンです。

ヤマハエレクトーンB-50といえば1974年に発売されたものですが、

未だにさしたる故障も無く使うことが出来ます。

ファイル 686-2.jpg

アコースティックピアノと違い電気ものの楽器でこれだけの

年月が経つのにほぼ問題なく使えるのはさすがヤマハの

商品だなぁと思います。

倉庫にあったのですが、とにかく低予算で練習用に弾きたい

というお客様がいらっしゃったので、お譲りすることに

なりました。

ファイル 686-3.jpg


懐かしいドローバーです。今のエレクトーンとは大分見た目も

違いますね。もちろんフロッピーもUSBメモリーも使えません。

でも、弾いて楽しむには十分使えます。

この様に使えるものは古くても大切に使うのが本当の

エコだと思いますね。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村