新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

七五三で神社へ

ファイル 475-1.jpg

今日は、我が家の長男が5歳・次男が3歳ということで

二人とも一緒に近所の神社に七五三のお参りに

行ってきました。

私は普段、週末の休みが取れないので今日は休みを取り

子供たちは幼稚園をお休みして家族で参拝しました。

こちらの神社は1000年以上の歴史のあるそうなのですが、

今日参拝していたのは私たちだけで、ゆっくりと静かに

お参りでき良かったです。浜松の中心部には七五三でとても

賑わう神社があるのですが、そこのお参りするのは氏子だとか

いうことでもなく何となく人が集まり華やかだという理由で

行っている人がほとんどだと聞きます。

何となくそんな感じがいやなので地元の神社に行くように

しています。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   NOBEL TN-125

ファイル 474-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはNOBELというブランドのTN-125というモデルです。

マホガニーの外装とネコ脚が綺麗なピアノです。

ノーベルはアトラスが製造していたブランドですので

品質は信頼出来ます。私の記憶が正しければ日本の

ピアノメーカーでJISマークが獲れたのは

ヤマハ、カワイ、アトラスのみです。

あまり聞き慣れない名前かもしれませんが、

そういった意味では、かなりいいのではないでしょうか。

コストパフォーマンスは確実に高いですね。

ファイル 474-2.jpg

お嬢さんはピアノが来るのをとても楽しみにしていて

くれたそうで、かなり喜んでいただけました。

こちらのお客様もご友人が以前に弊社でピアノをご購入

されていて、その紹介でお越しいただきご購入いただきました。

やはり紹介で繋がっていく輪を大切にしたいですね。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ロードバイクで御前崎へ

今日は休みを取って久し振りにロードバイクで遠出をしました。

目的地は御前崎の灯台です。往復125キロの道程です。

朝8時15分に出発し、天竜川を超え磐田市、袋井市、掛川市を

通過して御前崎市に入りました。朝方は風がそれ程強くなく

若干の追い風で順調に速度を伸ばし灯台には10時45分くらいに

着きました。

ファイル 473-1.jpg

真っ白い灯台が真っ青の空に映えてとても綺麗でした。

ファイル 473-2.jpg

灯台に着いた頃から風がかなり強く吹くようになって来ました。

ファイル 473-3.jpg

海もかなり風で波立っていました。

観光バスも停まり、年配の観光客の皆さんが20人くらい

降りてきて、灯台の中に入っていきました。

灯台から海岸線に降りる坂を降って「なぶら市場」で昼食を

とることにしました。「なぶら市場」は去年も紹介しましたが

観光市場と食事所が併設された御前崎港の観光施設です。

ファイル 473-4.jpg

携帯のカメラで撮ったのでブレブレでよく分かりませんが、

カツオ刺身定食を食べました。戻りカツオでしょうか

脂がのっていて美味しかったです。

その後、少し休んでから帰路に着きました。

ここからが本日の試練の旅となりました。風が益々強くなって

きてペダルをこいでもこいでも中々進みません。

強風時には時速10キロ程度とロードバイクとは思えない

速度にまで落ちてしまいました。

それでもペダルを漕がねば家には帰れませんので、

ノロノロでも必死にペダルに力を込めました。

特に国道150号線は海沿いで風をさえぎるような建物も何も

無いところですので、風の壁に向かってエッチらコッチら

ペダルを漕ぎ途中コンビになどで休み休み何とか無事

3時40分くらいに帰ってきました。

家を出るときはこれ程風に悩まされるとは思いませんでした。

これからの冬場はこの辺りは遠州の空っ風という強風が吹く

土地でもありますので、走りに行くのを

ためらってしまうかも・・・。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

調律3軒

今日は調律に3軒のお宅にお伺いしました。

まずはヤマハのW104というピアノです。

ファイル 472-1.jpg

ミンディーという外装の木でとても綺麗な木目が特徴ですね。

中学2年生の男の子が弾いているお宅で、今後グランドピアノも

検討されているそうです。

ファイル 472-2.jpg

2軒目はヤマハのU30Aというピアノです。

とても良く鳴るピアノで調律していて

とても気持ち良かったですね。二人のお嬢さんが弾いて

いますので、いかにも弾いているといった感じの音の

ずれ方がしていましたね。

3軒目はBERGMANNピアノです。

ファイル 472-3.jpg

背の低いピアノですが、十分な音量があり状態も抜群でした。

デザインもかわいく当店でも人気のピアノです。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  YUS

ファイル 471-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのYUSというモデルでX支柱を持つ上級機種です。

お嬢さんも音がいいということで気に入っていただきました。

ファイル 471-2.jpg

ちょうど近所のお子さん達も遊びに来ていて一緒に

写真を撮りました。ご近所さんととても仲が良さそうで、

奥様方もピアノが搬入されたということで、見に来て

いました。それに隣のお宅が10年程前に弊社でご購入いただき

調律にお伺いしているお宅で驚きました。

お子様も奥様もピアノが来たことにとても喜んでいただき、

そんな様子を見ていると、私も嬉しくなってしまいます。

毎日弾いてくれそうです。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

湿気対策

今日は磐田市の海沿いのお宅に調律にお伺いしました。

こちらのお宅は去年ピアノを敷地内移動されたのですが、

移動して設置した所が湿気がひどくて鍵盤が半分くらい

動かない状態になってしまいました。

その状況を見て、乾燥剤を入れるくらいでは追いつかないと

判断して「ドライエル」という電気防湿器を取り付けることに

なりました。

よく「ダンプチェイサー」というアメリカ製の同じような

商品がありますが、金額の面や湿度を取るということに

特化するということで、お客様と相談してこちらの商品を

取り付けました。

取り付けたら効果覿面で鍵盤の動きが良くなりました。

それから1年ちょっと過ぎて、本日お伺いしたのですが、

調子はとても良いと仰っていただきました。

冬は電源を切っていたそうですが、ちょっとでも動きが

気になったらドライエルのスイッチを入れると

改善すると喜んでいただけました。

今日はカメラを持っていかなかったので画像が無いのが

残念ですが、湿気でお困りの方は是非、取り付けをお勧めします。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

バス弦の張替え

今日はショールームに展示しているピアノのバス弦の張替えを

しました。張替えをしなくても良かったかもしれませんが、

ちょっと鳴りが気に入らなかったので、思い切って替えて

しまいました。

今日は3軒のお宅に調律に行ったのですが、その合間に

「巻き線屋」さんに立ち寄って巻いてもらいました。

「1本だけだけど、ちょっと巻いて~」とお願いすると

「あいよ~」ってな感じでその場で巻いてもらっています。

浜松ならではですねー。他の土地ではこうはいかないと思います。

その弦を持ち帰って早速巻きました。

ファイル 469-1.jpg

こんな感じで1本だけビニールに入れてくれます。

ファイル 469-2.jpg

一番左の弦を取り外して、張っていきます。

ファイル 469-3.jpg

綺麗に張れました。張る工程は自分では撮影出来ないので

省略します。(一気にやる作業なもので・・・)

やはり張り替えて正解でした。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

黒鍵の張替え

黒鍵の角が欠けていたので張替え交換をすることにしました。

ファイル 468-1.jpg

ノミを黒鍵のプラスチックと木の間に入れ剥がします。

剥がすとこんな感じになります。

ファイル 468-2.jpg

滅多に見ることの無い状態ですね。黒鍵の裏側はこの様に

中空になっています。鍵盤の木の表面をヤスリで

綺麗に整えてから、専用のボンドを使って張り替えていきます。

ファイル 468-3.jpg

綺麗に張替えが出来ました。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ディアパソン グランドピアノ 183E 入荷

ディアパソンのグランドピアノ183Eが入荷しました。

ファイル 467-1.jpg

とても状態の良いグランドピアノです。ディアパソンファンの

方にはたまらない1台です。

ファイル 467-2.jpg

鍵盤は本物の象牙です。人工象牙の手触りとは全然違い

ますので、本物志向の方にはもってこいですね。

ファイル 467-3.jpg

ピン、弦の状態ともに良好です。

ファイル 467-4.jpg

共鳴板の状態もいいですねー!

ファイル 467-5.jpg

あと、なんと言ってもディアパソンのグランドピアノの

特徴である1本張りの弦です。

他の国内ブランドは、ほとんど2本掛けで弦を張りますが、

ディアパソンは弦を張る際に、ヒッチピンに弦を掛けるための

「タマ」と言われるものを1本1本全て作ります。

写真で見ると弦がクルクルと巻かれて、わっか状になっている

ものです。そのわっかをヒッチピンと言われるフレームから

でているピンに引っ掛けます。

1本掛けは手間がかかるのですが、1本うなりが出ずに

クリアーな音色が得られ響きがいいということで採用

しているメーカーもいくつか有ります。

「1本うなり」とは弦そのものがうなってしまうものです。

うなりとはバイブレーションと言えばいいのでしょうか。

1本だけでユニゾンのずれた様な音が出てしまうことです。


ディアパソンはそれだけこだわって弦を張っていると

いうことでしょうかね。ショールーム展示中ですので

気になる方はお早めに!

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

にこにこ納品   ヤマハ  UX300 サイレント付き

ファイル 466-1.jpg

今日は納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのUX300に消音装置が付いたピアノです。

もう言わずと知れたX支柱を持つ高級機種です。

X支柱の最終モデルでしょうかね。この機種を探しに

遠くからご来店される方もいらっしゃいます。

ファイル 466-2.jpg

納品は昨日されたのですが、調律はお子さんがいらっしゃる

本日の夕方にお伺いしました。昨夜はずっとピアノを弾いて

いたそうです。お嬢さんはもとより、お父様・お母様にも

とても喜んでいただけたようで、私も嬉しくなってしまいました。

また、帰りには雨の中、玄関先にまでお見送りしていただき

本当にありがとうございました。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村