今日はお客様のお宅で調律を終え、しばしお客様とお話を
している時に、鼻がむずがゆくなってくしゃみをしたら、
「風邪ですか?」とすぐに聞かれてしまいました。
全然風邪もひいていないですし、体調も悪くないので
そう伝えたのですが、お客様は「今はインフルエンザが流行って
きたって言うし」と少し警戒したようでした。
やはり世間的にはインフルエンザに対して相当敏感になっている
なぁと感じた瞬間でした。
基本中の基本のうがい、手洗いを徹底してインフルエンザには
感染しないよう心がけたいと思いました。
今日はお客様のお宅で調律を終え、しばしお客様とお話を
している時に、鼻がむずがゆくなってくしゃみをしたら、
「風邪ですか?」とすぐに聞かれてしまいました。
全然風邪もひいていないですし、体調も悪くないので
そう伝えたのですが、お客様は「今はインフルエンザが流行って
きたって言うし」と少し警戒したようでした。
やはり世間的にはインフルエンザに対して相当敏感になっている
なぁと感じた瞬間でした。
基本中の基本のうがい、手洗いを徹底してインフルエンザには
感染しないよう心がけたいと思いました。
ピアノの発表会は休憩を挟んで、第2部に入ります。
こちらの先生はフルートも吹きますので生徒さん2人と
3重奏です。
まさに息もピッタリ合っていました。
次には生徒さん2人のフルートと、先生は伴奏にまわりました。
こちらもいい感じでしたね。
フルート演奏のあとは、またピアノの演奏に戻り、発表が続き
ました。生徒さんの演奏が終わると先生と司会を担当されていた
先生の友人との連弾で発表会は締めとなりました。
長年の友人同士ですので、まさに阿吽の呼吸というのでしょうか、
素晴らしい演奏でした。
最後は第2部に出演したメンバーでの記念撮影です。
また来年、皆さんの成長を見られることを楽しみにしています。
さぁ恒例の発表会が始まりました。
まず先生のご挨拶。
先生も気持ち緊張ぎみでしょうか?
客席も一杯です。120席用意したのですが、入りきらない
位です。皆さんお子さんやお孫さんの晴れ姿を目を細めながら
見ていました。中にはお子さん以上にハラハラドキドキして
ご覧になっていた方もいたはずです。
なかには連弾を楽しむ子達もいました。
仲良しなのでしょうね。
先生と連弾する子もいました。
今年は生徒さんが増えたため2部構成となりました。その為
1部が終わると記念撮影となりました。
みんな演奏が終わってホッとしたのでしょう。リラックスした
いい笑顔ですね。
今日の夕方からヴォイテックサロンにてピアノの発表会が
行われます。その準備で色々セッティングをしていました。
ライトのセッティングをしていると、シャンデリアの電球が
1つ切れていたので急遽変えて準備OKです。
客席側から見ると、こんな感じです。120席用意しました。
ピアノもこれから弾かれるのを待っています。
今日は納品調律にお伺いしました。
こちらのピアノはヤマハのYUAとう機種で人気のX支柱を
もち、当時の最上級機種でした。その他にも特徴があり、
真ん中のペダルがバスダンパーペダルというペダルで
これを踏むと低音部のダンパーのみ働き、残響や余韻を
楽しむことの出来るというものです。
弱音装置は左側の鍵盤下にレバーが有り、これを引くと弱音装置が
働きます。
こちらのお宅は中学1年生の女の子が弾くのですが、さすがに
この年頃になると恥ずかしがって、写真には写ってくれま
せんでした。ピアノのみでパチリです。
今年の梅雨入り前に芝生を貼ったことは以前ブログに書きましたが
その後順調に生育し、2週間前くらいから芝刈りが出来るように
なりました。手動の芝刈り機もホームセンターで買ってきました。
セールで確か6千円を切っていたと思います。なかなかいい買い物
でした。芝刈り機としてはかなり安いほうだと思うのですが、
芝を貼った面積が広くないので、これくらいで十分かと思い
これにしました。使ってみるとなかなか良く刈れます。
前方に刈った芝が入っていくのが気持ちいいですよ。
始は芝を恐らく50mm近くまで伸ばして、だんだんと35mmから
30mmと長さを落としていき、今では20mmまで刈り込んで
います。とりあえずこのくらいをキープしたいと思います。
まだ完全に一面芝生とまでは行きませんが、そのうち全面が
綺麗に生え揃うように手入れをしていきたいと思います。
先日の静岡で起きた地震でピアノに取り付けた耐震装置が
働き、その後の対応に行ってきました。
このピアノ耐震装置はピアノの背面側のキャスターの下に
取り付けてあるカップが地震の揺れとともにピアノの自重で
わざと割れるように出来ています。割れることによりピアノが
壁によさりかかるようになり、そこで固定され全面側には
倒れてこないという代物です。
見事にカップが割れ、キャスターが沈みこんでいます。
良く見るとカーペットにインシュレーターの跡が付いていますが
3cmほどずれていました。これだけピアノが揺れて動いた
ということです。耐震インシュレーターをつけていなかったら
もっと移動していたでしょう。最悪倒れていたかもしれません。
ピアノの背面上部が壁に接触しています。
左側後方のカップです。
右側後方のカップです。
どちらも見事に割れています。
こちらのお宅は浜松なのですが、マンションの13階に
住まわれていますので、当日は相当揺れたそうです。
ご主人がその時間たまたまピアノの傍で目撃したそうなのですが、
「ピアノがグラングラン揺れて怖かった」と仰っていました。
カップが割れて壁に固定されると揺れはおさまり安心できた
そうです。やはり高層マンションだと上の階になるほど
揺れは大きいようです。こちらのお客様以外には浜松市内で
耐震インシュレーターが割れたという報告はいただいて
おりません。牧之原市では1件、戸建の2階に設置されている
お客様から割れたとの報告を受けました。
ピアノが背面の壁にもたれかかる為、その壁へのダメージを
心配したのですが、壁紙が少し凹んだ程度でほとんど
ダメージらしいダメージは無かったのでホッとしました。
これが壁に穴でも空いたらどうしようと、少しは心配したのですが
全く問題無しです。
これからも大地震が何時起こるか分かりませんので、ピアノの
地震対策もしていない方は、是非お勧めします。
先日休みの日に浜名湖パルパルに行ってきました。
子供達2人を連れて行くのは初めてでしたので、乗れる
アトラクションと乗れないものがどれくらいあるかも
分からずに行ってみました。
大きなジェットコースターなどは無理でしたが、4歳児なら
ほとんどのものが乗れたのでよかったです。
まずはメリーゴーランドから乗りました。
1人でも馬に跨って乗っていました。
お次は園内を走る列車に乗りました。先頭車両に乗れて
ご機嫌です。
次々とアトラクションに乗ったのですが、下の子はまだ1歳10ヶ月
ですので、当然乗れないものもあり、お兄ちゃんが乗っているのを
指をくわえて見ていました。
観覧車からの景色はとても綺麗でした。行った日が晴天では
なく曇っていたのですが、浜名湖を一望出来、十分いい眺め
でした。
観覧車からの景色です。舘山寺温泉の町並みと浜名湖が見渡せ
ます。
園内を歩いているとパルパルのキャラクターが歩いてきました。
一緒に記念撮影です。
こちらがメインキャラクターです。でも名前が分からない・・・。
こちらも名前が分かりません・・・。サブキャラなのは
分かるのですが。
アンパンマンのやなせたかしがデザインをしているのですが
今まで興味が無かったので全然分かりません。
でも、子供達は喜んでいました。そうやって考えるとディズニー
ランドのあのキャラクターはすごい、というのをしみじみ
感じてしまいましたねー。
ベヒシュタインのクラッシック118というモデルが入荷しました。
言わずと知れたドイツのピアノです。
まだ1年ほどしか経っていないまだ新品のようなピアノです。
こんなにいい状態で、しかも1年落ちのベヒシュタインが
出てくることはまずありません!!
非常に珍しいことですね。それはさておき、音のバランスが
素晴らしいです。さすがと思わせる音色をしています。
外装もとても美しいチェリー艶消し塗装で仕上げられています。
背中の支柱も特徴的です。全部が均等に並んでいるわけではなく
張力の強さにおいて、最適なバランスで支柱が建っています。
家庭菜園でプチトマトを育てているのですが、こんな
面白い形のトマトが採れました。
これを見て僕は鏡餅みたいだなぁと思ったのですが、
子供達は雪ダルマだと表現しました。
同じものを見ても人によって見え方や表現方法が違うので
それはそれで面白いなぁと思いました。
野菜の栽培は収穫の喜びとともに、時として驚きも与えてくれる
ので楽しいですね。