にこにこ納品 メルヘン MS-20 ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはメルヘンのMS-20という機種にナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けたピアノです。

ショールームにはご家族3人でお越しくださいました。

息子さんの日々の練習に、本物のピアノが必要だと感じるようになり、ピアノを探しにいらっしゃいました。

当初は消音装置を取り付けようかと思っていらして、消音装置とはどういうものかという事から説明をさせて頂きました。

消音装置のメリットとしては、ピアノの生の音がを消し、ヘッドフォンからデジタル音を鳴らすことで、ピアノの騒音を無くすという所でしょうか。

ピアノの生の音は全く消えますので、ピアノの音は無くなりますが、ハンマーシャンクがハンマーストップレールを叩く、コトコトいう音はしてしまいます。

デメリットとしては、ヘッドフォンから聞こえる音がデジタル音になってしまうことと、通常音で弾く際にタッチが悪くなってしまうことでしょうか。

トレードオフの関係になりますので、メリットがデメリットより上回るとお考えの場合は取り付けるという判断になります。

まずは以上のようなお話を、ピアノに触れながらご説明しました。

その後、ついでにナイトーンに付いてもご説明をさせて頂きました。

ナイトーンプロフェッショナルモデルの場合は、通常音を鳴らす際にタッチが全く変わらない、悪くならないのが特徴で、鳴る音は弾いているピアノそのものの音が小さくなるので、アナログのままです。

デメリットとして敢えて挙げるとしたら、大変小さい音ではありますが、生のピアノの音が鳴るということでしょうか。

両論併記でご説明するとご主人様が、「それならナイトーンの方が良くない?」と奥様に向かって仰って下さって、奥様も「それはそうね」とナイトーンを気に入って下さいました。

そこからナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付ける前提で、ピアノを選ぶことにしました。

ご予算やご希望をお聞かせいただく中で、こちらのメルヘンMS-20をお勧めしました。

メルヘンは河合楽器が製造しているブランドで、品質も折り紙付きです。

するとご家族皆さん気に入って下さって、こちらのメルヘンMS-20にナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けてのご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、ご家族皆さんいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後、ピアノの内部構造や音の出る仕組み、ナイトーンの説明をして作業終了です。

皆さん喜んで下さって、こちらも安心しましたよ!

以前の1000件近くに及ぶブログは、モバイルでご覧の方は一番下のバナーに、パソコンでご覧の方は右側上のバナーにまとめてありますので、そちらをご覧ください。

 

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA