ホールでのフルコンサートピアノ調律

去年オープンした、浜松市のサーラホールのフルコンサートピアノの調律に行ってきました。

完成したばかりのサーラホールは、席数が1406席も有り、とても立派なホールに仕上がっていました。

足を踏み入れるのは2度目ですが、2階席からも舞台上がよく見え、音響も素晴らしいホールでした。

いつも調律にお伺いしているピアノの先生が、フルコンサートピアノを2台並べての発表会を開催するという事で、調律依頼を頂きました。

この日はリハーサルをしていて、舞台上にはヤマハのフルコンサートピアノが設置されていて、楽器庫に設置してある、カワイのフルコンサートピアノを調律しました。

温度湿度がキッチリと管理されていて、素晴らしい環境でした。

やはり、フルコンは長いですね~。

こんな素晴らしいホールでピアノの発表会が出来るなんて、生徒さんも幸せですね。

一生の思い出になることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

ピアノの中にネズミの巣が

先日お伺いした新規のお客様のピアノの内部にネズミの巣がありました。

しばらく弾いていないピアノを移動して使いたいとのご相談を受け、ピアノ移動後に調律の為お伺いすると、ピアノを見た瞬間に【これは内部に何かダメージがありそうだな】と思いました。

外装を外すと、案の定ネズミの巣があり、内部のフェルト類がかじられていたり、さらに虫食いの被害も相当ありました。

ネズミがピアノ内部に巣を作る際に、フェルト類や鍵盤をかじって 巣の材料とします。

ネズミの巣がある場合は それと同時に、虫食いの被害も有ることが多いです

ネズミと違って虫食いの場合は、鍵盤のブッシングクロスなどの狭い所に貼られているフェルトも食べられてしまいます。

今回の場合は、修理として鍵盤のバランスブッシングクロス・フロントブッシングクロスの貼替えと、バランスパンチングクロスとフロントパンチングクロスの交換作業をすることになりました。

鍵盤は全てお預かりして、工房で修理して後日、お戻ししました。

鍵盤をはたくと、ブッシングクロスの粉が大量に落ちてきます

バランス、フロントパンチングクロスも取り換えとなりましたので、鍵盤の高さ調整や深さ調整等の基本的な整調作業もすることとなり、調律も3回通り調律して、時間はかかりましたが、きちんと弾けるピアノに蘇りました。

お客様は「ピアノがこんなに綺麗になるなんて嬉しい! 友人を呼んで、合奏をしたいわ」と喜んで下さいましたよ。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

あけましておめでとうございます

2021年も、どうぞよろしくお願いいたします。

3日にショールームにお越しくださるというお電話を頂き、2組のお客様にご来店いただいたのが、実質的な仕事始めになるのでしょうか。

本日からは、お客様のお宅に伺っての調律作業の仕事始めとなりました。

皆様にとって、より良い一年となりますように。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

こども園での調律

近所の「こども園」さんからのご依頼で、調律にお伺いしました。

2年程前に弊社でピアノをご購入いただいたお客様が、そのこども園にお勤めで、今回はそのお客様の紹介という形で調律のご依頼を頂きました。

園には3台ピアノがあり、2台はヤマハで1台はカワイのピアノでした。

一応ダイソンの掃除機を持参してお伺いしたのですが、やはり内部の清掃がされていませんでしたので、1台ずつ調律の度に内部清掃もしました。

こども園さんや幼稚園さんの場合、鍵盤の下から砂埃や折り紙やら色々出てきますので、今回は何が出てくるかな~という感じでピアノの鍵盤を外していきました。

しかし、それ程の大物は出てこなかったので、埃や消しカスを吸い取っていきました。

こちらの園は比較的ピアノの調律もきちんと定期的にされていたので、それ程苦労する事なく調律することが出来ました。

1階ホールスペースにはお子さんたちがお昼寝をする為の「コット」が並んでいましたよ。

自分たちの時代にはこのような良い物は無かったので、今の子供たちは清潔な良い環境で過ごせているのだなぁと、少し感心しました。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

ペダルが壊れた~

いつも調律にお伺いしているお客様から「右のペダルが壊れた~」「下に下がったままで使えない」とのお電話をいただきました。

アップライトピアノでしたので、その様なケースの場合の予想を幾つかしてお伺いしました。

実際にピアノを見てみると、確かにペダルが下がったままになってしまっていたので、下前板を開けてみると、ペダルと天秤棒とを繋ぐ金具が折れてしまっていました。

ペダルと天秤棒を繋ぐポイントが直線で結べない構造で、金具自体2箇所で曲げてポイントを合わせる構造だったので、 経年変化による金属疲労で破断したようです。

ピアノがアトラスピアノだったので、部品を扱うお店に問合せをすると、そのパーツ自体もう無いという事でした。

ただ、詳しく聞くとストレートの金具はあるという事でしたので、取り敢えず購入して、自分で合うように加工する事にしました。

一応2本金具を買い、オリジナルのものに極力近い形になるよう、バーナーで加熱して曲げていきました。

2本とも角度的にはほぼオリジナルと同じ角度と幅に曲げることが出来たので、焼きを入れて取り敢えず完成です。

実際にピアノにはめてみると、バッチリ合いペダルが復活しました。

ただ、ここの写真を撮り忘れたことが悔やまれます。

写真には破断したオリジナルのものと自分で曲げたものが写っていますが、実際にピアノの修理として使ったのはもう少し上手く出来た方を使用しました。

作業を終えてから、写真を撮り忘れたことに気づき、作業場で採用しなかった方の試作品を写真に収めました。

お客様もまさか金具の破断が起きているとは思わず、しかもメーカーも部品も無くなってしまっているという事でしたので、直らないと思っていたらしく、直ったペダルを見てとても喜んで下さいました。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

ネズミと虫食い被害にご用心

先日、いつも調律にお伺いさせていただいているピアノの先生ご紹介で、生徒さん宅のピアノの調律をご依頼いただきました。

お伺いさせていただき、お話を聞くと「30年位ほったらかしで、何もメンテナンスしていない」とのことでした。ピアノを拝見すると、ひと目でネズミの被害があると分かる状態でした。

鍵盤を外して棚板を見てみると、やはりネズミの巣がありました。お客様も「これはひどいね」と困り顔でした。

どこまで修理・調整をするかをご相談すると「やれることは全てやってください」とのことでしたので、この日は先ず調律を3回通りやり、半音下がっていたピッチを何とか戻すことに費やしました。

アクションなどの修理はお預かりして、工房で修理することにしました。

バットスプリングコードの張り替えとハンマーファイリングとジャックフェルトの張り替えとマフラーフェルトの張り替えをしました。

ジャックフェルトはほとんど虫に食われてしまっていました。このフェルトが無いと、ピアノを弾くたびにパチパチ雑音が鳴ってしまいます。

全て綺麗に剥がして、新品のフェルトに張り替えます。

工房での作業が終わると、後日お客様のお宅にお伺いして、整調作業もしっかりとやりましたよ。

フロントパンチングクロスとバランスパンチングクロスも虫食いでやられていたので、新品に交換して、鍵盤ならし(鍵盤の高さ調整)からアガキ(鍵盤の深さ調整)、バックストップなど一通りの整調をしてから、もう一度調律のチェックをして作業終了です。

お客様も大変喜んで下さって、「このピアノは処分して、新しいピアノに買い替えようかと思っていた」「それなのにこんなに綺麗な音になって嬉しい」「先生に相談してよかった」

また、 「もっと費用がかかると覚悟してたけど、こんなに安くすむとは思ってなかった」 と仰っていただけました。

まだまだ現役のピアノですので、お孫さんが楽しくレッスンしてくれるといいですね。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

ピアノ防音ナイトーン 調律

3年ほど前にヤマハのU1Hという機種にナイトーンライトモデルを取り付けたピアノをご購入いただいたお客様の定期調律にお伺いしました。

去年も調律にお伺いしましたが、3年前に取り付けたナイトーンもチェックしました。

動作、ハンマーの当たり等、どれも問題無く良い状態でした。

3年程使用していただくと、当初よりナイトーンの弱音フェルトが若干圧縮され、ナイトーン使用時の音が芯を持った良い音になってきたな、と感じました。

取り付け当初は、フェルトがまだふわふわなので、ナイトーン使用時の音がほんの少し、ぼやけた様に感じられることもあるのですが、ある程度使っていただくと、フェルトが良い感じに圧縮されてきます。

それにより発音が良くなったと感じます。

ナイトーンがあると、レッスンをする時間の制約から開放されて気が楽になる、と好評をいただいています。

クチコミなどでもだんだん広がりを見せているナイトーンですが、こちらのお宅の親戚の方が、去年弊社でナイトーン付きのヤマハのピアノをご購入下さいました。

今年も益々広がりを見せる予感のナイトーンです!

 

 

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

 

 

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ネズミの被害にご注意を!

先日ご来店下さったお客様から「1年前に譲ってもらったピアノがあるのだけど、音が出ないところがかるから見て欲しい」とのご相談を受けました。

その日は時間がちょうど空いていたので、一緒にピアノを見に行くことにしました。

外装を開けてみるとひと目でネズミの被害があるなと分かりました。

鍵盤を外してみると、最高音部に巣がありました。ただ、それ程大きなしっかりした巣では無かったので、この巣の中では繁殖はしていなかったように思えます。

ただ被害はかなりのものでした。

ネズミの被害がある場合、ほとんど虫食いの被害を併発していることがほとんどです。

こちらはバックレールクロスが虫食いにやられています。

こちらはバランスパンチングクロスが食べられています。

こちらはフロントパンチングクロス。

あと、ブライドルテープもほぼ全滅。マフラーフェルトもネズミに囓られ、鍵盤押さえのレールクロスも虫食いにやられていたので、これらは一旦弊社工房に持ち帰り、修理することとなりました。

1週間後に修理したアクションやマフラー、鍵盤押さえを持って調律と整調にお伺いしました。まずはお掃除をして綺麗になったところで、バックレールクロスを張替えて、バランス・フロントパンチングクロスを戻しました。

ただ、バックレールクロスを張替え、パンチングクロスも総取り替えすると、整調作業を一からやり直すことになるので、大変です。

あと、ブライドルテープを張り替える際にハンマーをセンターレールから外しているので、弦合わせなどの作業やスティックの確認、調整も改めてやりましたよ。

整調作業が終わると、調律に取り掛かりますが、長年調律されていなかったので、3回通りの調律をして、なんとか落ち着かせることが出来ました。

一通りの作業が終わってからマフラーフェルトの確認をして作業終了です。

ピアノはガーシュインのNo.500というモデルで、当時としてはグレードの高い良いピアノでしたので、調律したらしっかりした良く響くピアノに甦えり、いいピアノになりましたよ!

小学5年生の女の子が弾くという事でしたので、楽しく弾いてくれればいいですね。

 

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

 

 

 

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

グランドピアノ調律とピアノ教室のご紹介

毎年調律にお伺いしているピアノの先生が、自宅でもピアノ教室を始められました。

ピアノはカワイのRX-5という大きいサイズの立派なグランドピアノです。調律していても、とても良く鳴り響きが気持ちいいので、レッスンされる生徒さんも、その音に感動されるのではないでしょうか。

浜松市北区新都田に教室はあるので、ピアノ教室を探がしているお近くの方は、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

無料体験レッスンもされていますので、安心ですね。

パンフレットにはお問い合わせ電話番号もあるのですが、そこは一応モザイク処理をさせていただきましたので、ホームページをご覧頂くか、メールでのお問い合わせをしてみて下さい。

 

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

 

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

お客様からのお土産

昨日、静岡県東部の三島市・富士宮市・富士市に調律に行ってきました。

いずれのお客様も以前弊社でピアノをご購入いただいた方で、毎年メンテナンスにお伺いしております。

調律にお伺いしたそれぞれのお宅で帰り際に沢山のお土産をいただいてしまいました。

どうですか!この量!!

一日でこれだけのお土産をいただいてしまいました。

中には、その土地の名産品であるジャンボ落花生もいただきました。

見てくださいこの大きな落花生を。茹でてビールのおつまみとしていただいたら、最高でしょう!

こちらは富士市で有名な「竹取ロール」、かぐや姫伝説にちなんだロールケーキです。

その他、多くの飲料やゼリーなど、抱えきれないほどの量のお土産をいただいてしまいました。

仕事にお伺いさせていただいて、帰りにはお土産をいただくという、これはとても幸せなことだとしみじみ感じました。

こんな素敵な多くのお客様に囲まれて、感謝感謝でございます。

 

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

 

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村