ハンマー交換

新規のお客様からピアノについてのご相談をいただき、お宅にお伺いしました。

すると、他店で中古のピアノをご購入されたのですが、最近どうも音や色々おかしいので見て欲しいとのことでしたので、ピアノを開けてみると、ハンマーがパンクしていました。

我々調律師のあいだでは、ハンマーのフェルトがハンマーウッドから剥がれてしまった状態をハンマーパンクと呼んでいます。

この様な状態です。

数年前に購入されたようなのですが、所々のハンマーは糸で縛ってあり、補修されていました。このピアノの場合、半分以上のハンマーがパンクしていましたので、これはもう全てのハンマーを交換するしかありません。

このハンマーの場合、パンクを抑えるリベットが無いタイプのハンマーでしたので、パンクしてしまったのでしょう。

その旨をお伝えすると、お客様はちょっとショックを受けていらっしゃいましたが、弊社を信用いただき、アクションをお預かりしてハンマー交換をすることになりました。

ハンマーシャンクはそのまま使い、ハンマーヘッドだけ交換するので、既存のハンマーは割ってシャンクから外していきます。

亀裂が入れば少しの力を加えるだけでハンマーがシャンクから外れます。

バキッと音がして

割れます。

ここまで割れば、少しひねるだけで外れます。

綺麗に取れました。

ハンマーの残骸が山になりました。

予め発注してあった新しいハンマーの穴とシャンクの太さを合わせる為、シャンクローラーに掛けて1つ1つ太さを調整してから、接着していきます。

まだ、これから微調整をするのですが、

綺麗に揃ったハンマーは

気持ち良いものです。

お客様のお宅にアクションをお戻ししてから、さらに調整を加えて作業終了です。

お客様にも大変喜んでいただき、「またこのピアノで楽しむことが出来ます!」とのお言葉をいただきました。

 

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

 

 

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA