サイレントキットの取り換え

20年ほど前に弊社で消音装置付きのピアノ・ヤマハ U1Hをご購入下さったお客様から、「消音装置の電源が入らなくなった」とのご相談を頂きました。

お伺いしてチェックすると、テクニクスの消音装置が付いていて、電源が入らない状態でしたので、一応持って行った別のアダプターにつないでみても、ダメでした。

こうなると、さすがに20年近く前の電気製品は、修理が出来ませんので、消音装置そのものを取り換えるしかありません。

お客様のその旨伝えると、「消音装置が無いと困るので、取り換えをお願いします」と仰って下さったので、最新のサイレントキットに取り換えることにしました。

今回取り付けるのは、Classic V2 です。

以前のテクニクスのキットは古い型で接触式でしたが、ここ10年くらい前から非接触式のセンサーになっているので、感度も良く、雑音もしないようになっています。

作業は、先ず以前使用していたキットのセンサーやコントロールBOX等、一切を取り外し、新しいキットを取り付けていきました。

もう何度もやっている作業ですので、スムーズに進み、無事取り付けが完了しました。

サイレントキットメインで使用されているようなので、これからまた新品になったキットで、ピアノを楽しんで下さることでしょう!

消音装置が世の中に出て20年以上経ちますので、最近は今回の様に寿命を迎えるものが出てくるようになりました。

これからも、段々増えてくると思います。

ピアノ本体は全く問題なく使用できますが、電気製品であるサイレントキットはどうしても20年位が寿命でしょうかね~。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 UX30A

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのUX30AというX支柱で人気のピアノですね。

ショールームにはご家族3人でお越しくださいました。

お話を聞かせて頂くと、最近沖縄県から浜松に引っ越して来たとのこと。

沖縄ではヤマハのピアノをレンタルしていたそうなのですが、ものずごい湿気で鍵盤の動きが悪く、ダンプチェイサーを取り付けていたとのことでした。

とにかくお嬢さんが気に入る音とタッチのピアノを買ってあげたいという、ご両親のご希望でしたので、ショールームに展示してある全部のピアノを試弾頂きました。

しばらくすると、こちらのヤマハUX30の前でしばらく弾きこんでから「このピアノが一番好き」とお嬢さんが言うとご主人様が「じゃあそのピアノにしようか」と即決でのご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、ご家族3人お揃いだったので、一緒に調律を見て頂きました。

その後、沖縄との管理の違いや、内部構造等を説明して、作業終了です。

これからは、お気に入りのピアノで毎日楽しんで弾いてくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U3H

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Hという、お馴染みのピアノですね。

ョールームには年配のご夫婦お二人でお越しくださいました。

お話を聞かせて頂くと、息子さんが自宅を建設中で、新築祝いにサプライズでピアノを贈りたいとのことでした。

ご主人様ご自身もピアノを数年前に始め、お孫さんにもピアノを弾かせてあげたいと仰っていました。

ご自身が有る程度ピアノを弾けるので、色々弾き比べてブランドやご予算などにピッタリ合致したこちらのヤマハU3Hをご購入下さいました。

実際の納品は、息子さんのご自宅完成後ということだったので。3ヶ月ほど預かっていました。

後日、ご主人様から息子さんのお宅が完成したとの報告を受け、無事ご納品させて頂きました。

納品調律にお伺いすると、息子さんのお宅にご主人様もいらして、お孫さん達と一緒に調律を見て頂きました。

これからは、新築のお宅でピアノを思う存分弾いてくれるといいですね。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U1G ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Gにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

ショールームには二人のお嬢さんと一緒にご家族でお越しくださいました。

キーボードから本物のピアノにステップアップをお考えということでしたので、先ずは色々弾いていただき、音の好みや鍵盤の感触を感じて頂きました。

あと、ご近所への音の対策にも興味があるようでしたので、消音装置とナイトーンをご説明しました。

消音装置もいいけど、やはり本物のピアノで練習するなら、音もアコースティックのままの方が良いのでは、ということでナイトーンを気に入って下さいました。

ピアノはこちらのヤマハU1GとアトラスA22Hの2台が候補として挙がってきました。

どちらも好みやご予算には合致していたので、あとはお子さんとの相談の結果、ヤマハU1Gをお選び下さいました。

ナイトーンも気に入って下さっていたので、どうしましょう?と話を向けると、「まだ子供が小さいので、ライトモデルでも十分ですよね?」とお聞きくださったので、「今はまだライトモデルでも大丈夫ですが、この先タッチにこだわるようになったら、タッチ可変ユニットを後で追加製作することも出来ますよ」とご説明すると、「じゃあ、ナイトーンライトモデルでお願いします。」となりました。

納品調律にお伺いすると、お子さん達と奥様がいらっしゃったので、一緒に調律をご覧いただこうと思っていたら、一人遊びに行ってしまいました。

気を取り直して、納品調律をしてからお二人に内部の構造や音の出る仕組み等をご説明して、作業終了です。

これからは、お嬢さんたち二人で取り合うくらい、ピアノを弾いてくれるといいですね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

グランドピアノ防音 ナイトーン

ヤマハG2AにナイトーンGPライトモデル+1の製作をしました。

ご依頼いただいたのは10年以上前に、弊社でグランドピアノをご購入下さったお客様で、今回お嬢様のお引越しを機に、ナイトーンの取り付け依頼を頂きました。

浜松のお宅には防音室があり、その中にグランドピアノを設置していたのですが、東京のお住まいには、その防音室が合わないようなので、防音対策としてナイトーンに興味を示してくださいました。

お嬢様は音大を卒業されている方なので、東京ではご自身のピアノ演奏と、いずれピアノ教室を開きたいとのことでした。

色々な条件をお聞きすると、ナイトーンGPライトモデル+1というモデルが一番合っているようでしたので、お勧めさせていただくと、ご依頼くださいました。

もともと毎年私が調律していたピアノですので、状態も分かっていましたし、整調などもしっかりしてあったので、すぐにナイトーンの製作に取り掛かることが出来ました。

ナイトーンGPライトモデル+1は、ほぼタッチを変える事無く、かなり音が小さくなりますので、一番のお勧めモデルになります。

製作は順調に進み完成後、東京のご自宅に輸送、設置いたしました。

その後、嬉しいメールを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。

ナイトーンをつけていただいたおかげで夜中に練習できて最高です!ありがとうございました♪!

これからもお気に入りのピアノで気兼ねなく、いつでも弾けますね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U3H サペリ

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Hで外装にサペリを使用した、木目の綺麗なピアノです。

以前ご購入頂いたお客様のご紹介で、ショールームにお越しくださいました。

エレクトーンで練習をしているそうですが、ピアノを練習するにはやはり、本物のピアノでないと、ということになったそうです。

色々弾き比べたいただいたのですが、音とタッチをお子さんが気に入った下さって、奥様もご自宅の雰囲気に合う木目のピアノがお好みのようでした。

ご主人様からも異論が出なかったので、スムーズに話を進み、ご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、ご家族皆さんいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後、いつもの様に内部説明などをして、作業終了です。

エレクトーンと並びで設置されたピアノが、これから毎日活躍してくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ LU-80 ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのLU-80というモデルで、コンパクトなサイズのピアノにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

前回のブログの続きになるのですが、前回ヤマハのU1Fサペリをお買い上げいただいた際に、ショールームで娘さんの携帯にその場で電話して、お勧めのピアノがあると伝えて下さいました。

すると、数時間後に、娘さんご家族がご来店くださいました。

そして、お勧めのピアノを見ると、「いいね~、このピアノ」「サイズ感がピッタリだね~」とすぐに気に入って下さいました。

実家のピアノで既にナイトーンに触れていたので、やっぱりナイトーンがあるといいよね、とこちらもナイトーン前提で話がとんとん拍子で進みました。

ご主人様も「このピアノでいいんじゃない」と納得下さって、ご購入下さいました。

このヤマハLU-80は2本ペダルですので、ドイツ製の手動式の弱音装置を取り付け、そこにナイトーンライトモデルを製作しました。

納品調律にお伺いすると、この日はお子さん達は不在で、ご夫婦で対応下さいました。

いつもの様に、調律をして、内部やナイトーンの説明をして作業終了です。

ご実家から車で5分もかからない所に、娘さんの新居があり、いわゆるスープの冷めない距離で、実家と同じような生活が送れるのも、幸せなことですね。

ご実家と行ったり来たりしながら、ピアノを弾き比べたりして、楽しい生活を送って頂けそうです。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U1Fサペリ ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Fにナイトーンを取り付けたピアノです。

ショールームには、年配のご夫婦がご来店下さいました。

少しお話をさせて頂きながら、どこかでお会いしたような気がしたので、お聞きすると、5年ほど前に弊社でナイトーンを取り付けて頂いた方でした。

出張で取り付けにお伺いしたのですが、それ以来調律のご利用が無く5年が経っていました。

お聞きすると、ご自宅にあるピアノの音が満足できずにいるのと、部屋の雰囲気を変えたいので、木目のピアノに興味があるとのことでした。

それと、ナイトーンはとても気に入っているので、ピアノを入れ替えてもナイトーンは、またつけて欲しいとのことでした。

ご予算やサイズ感などをお聞きして、何台か展示してある木目のピアノを弾いていただきました。

そんな中で、こちらのヤマハU1Fをお勧めしました。

外装はサペリを使用していて、木目が綺麗に出ているので、お部屋の感じと合うのではと思い、奥様に弾いて頂きました。

ご主人様も「そのピアノがいいんじゃない」と後押しをして下さって、こちらのピアノにナイトーンライトモデルを取り付けてのご購入となりました。

そんな話をしていると、「娘もピアノが欲しいって言ってたわね」という話になり、「娘の家ならコンパクトなピアノがいいんじゃない」という話になり、「ちょっと娘に電話してみるわ」と電話を掛け始められました。

と、今回の話はここまでで、事の顛末は次回のブログに続きます。

ナイトーンを製作してご納品してから、納品調律にお伺いしました。

以前あったピアノは弊社で引取り、入替作業でピアノが同じ場所に設置されました。

壁の木とピアノの外観がマッチして、とても雰囲気が良く感じますね。

調律を済ませ、内部説明を一通りすると、「来年からは定期的に調律をお願いします」とのお言葉を頂き、作業終了です。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 カワイ KD-5E サイレント付き

名古屋市に、納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのKD-5Eにサイレント装置を取り付けたピアノです。

名古屋市内の住宅密集地にお住まいという事で、ピアノや防音対策の件でご相談を受けていました。

基本的にはサイレント装置が付いたピアノを前提に購入をお考えでしたので、色々なピアノとサイレント装置をご紹介しました。

そんな中、ピアノはブランド・サイズ・お値段等の条件に合った、こちらのカワイKD-5Eを気に入って下さいました。

サイレント装置はカワイのピアノとも相性の良い、Classic V2を取り付ける事になりました。

納品調律にお伺いすると、この日はご主人様とお子さんがいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

内部構造やサイレント装置の使い方なども説明して作業終了です。

お嬢さんはピアノが来たことが嬉しかったようなのですが、「一緒に写真を撮ろう」と言ったら、少し照れてしまい、恥ずかしそうな様子で写真を撮らせてくれましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

ホールでのフルコンサートピアノ調律

去年オープンした、浜松市のサーラホールのフルコンサートピアノの調律に行ってきました。

完成したばかりのサーラホールは、席数が1406席も有り、とても立派なホールに仕上がっていました。

足を踏み入れるのは2度目ですが、2階席からも舞台上がよく見え、音響も素晴らしいホールでした。

いつも調律にお伺いしているピアノの先生が、フルコンサートピアノを2台並べての発表会を開催するという事で、調律依頼を頂きました。

この日はリハーサルをしていて、舞台上にはヤマハのフルコンサートピアノが設置されていて、楽器庫に設置してある、カワイのフルコンサートピアノを調律しました。

温度湿度がキッチリと管理されていて、素晴らしい環境でした。

やはり、フルコンは長いですね~。

こんな素晴らしいホールでピアノの発表会が出来るなんて、生徒さんも幸せですね。

一生の思い出になることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中