にこにこ納品 ヤマハ U3H サペリ

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU3Hで外装にサペリを使用した、木目の綺麗なピアノです。

以前ご購入頂いたお客様のご紹介で、ショールームにお越しくださいました。

エレクトーンで練習をしているそうですが、ピアノを練習するにはやはり、本物のピアノでないと、ということになったそうです。

色々弾き比べたいただいたのですが、音とタッチをお子さんが気に入った下さって、奥様もご自宅の雰囲気に合う木目のピアノがお好みのようでした。

ご主人様からも異論が出なかったので、スムーズに話を進み、ご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、ご家族皆さんいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後、いつもの様に内部説明などをして、作業終了です。

エレクトーンと並びで設置されたピアノが、これから毎日活躍してくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ LU-80 ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのLU-80というモデルで、コンパクトなサイズのピアノにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

前回のブログの続きになるのですが、前回ヤマハのU1Fサペリをお買い上げいただいた際に、ショールームで娘さんの携帯にその場で電話して、お勧めのピアノがあると伝えて下さいました。

すると、数時間後に、娘さんご家族がご来店くださいました。

そして、お勧めのピアノを見ると、「いいね~、このピアノ」「サイズ感がピッタリだね~」とすぐに気に入って下さいました。

実家のピアノで既にナイトーンに触れていたので、やっぱりナイトーンがあるといいよね、とこちらもナイトーン前提で話がとんとん拍子で進みました。

ご主人様も「このピアノでいいんじゃない」と納得下さって、ご購入下さいました。

このヤマハLU-80は2本ペダルですので、ドイツ製の手動式の弱音装置を取り付け、そこにナイトーンライトモデルを製作しました。

納品調律にお伺いすると、この日はお子さん達は不在で、ご夫婦で対応下さいました。

いつもの様に、調律をして、内部やナイトーンの説明をして作業終了です。

ご実家から車で5分もかからない所に、娘さんの新居があり、いわゆるスープの冷めない距離で、実家と同じような生活が送れるのも、幸せなことですね。

ご実家と行ったり来たりしながら、ピアノを弾き比べたりして、楽しい生活を送って頂けそうです。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U1Fサペリ ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Fにナイトーンを取り付けたピアノです。

ショールームには、年配のご夫婦がご来店下さいました。

少しお話をさせて頂きながら、どこかでお会いしたような気がしたので、お聞きすると、5年ほど前に弊社でナイトーンを取り付けて頂いた方でした。

出張で取り付けにお伺いしたのですが、それ以来調律のご利用が無く5年が経っていました。

お聞きすると、ご自宅にあるピアノの音が満足できずにいるのと、部屋の雰囲気を変えたいので、木目のピアノに興味があるとのことでした。

それと、ナイトーンはとても気に入っているので、ピアノを入れ替えてもナイトーンは、またつけて欲しいとのことでした。

ご予算やサイズ感などをお聞きして、何台か展示してある木目のピアノを弾いていただきました。

そんな中で、こちらのヤマハU1Fをお勧めしました。

外装はサペリを使用していて、木目が綺麗に出ているので、お部屋の感じと合うのではと思い、奥様に弾いて頂きました。

ご主人様も「そのピアノがいいんじゃない」と後押しをして下さって、こちらのピアノにナイトーンライトモデルを取り付けてのご購入となりました。

そんな話をしていると、「娘もピアノが欲しいって言ってたわね」という話になり、「娘の家ならコンパクトなピアノがいいんじゃない」という話になり、「ちょっと娘に電話してみるわ」と電話を掛け始められました。

と、今回の話はここまでで、事の顛末は次回のブログに続きます。

ナイトーンを製作してご納品してから、納品調律にお伺いしました。

以前あったピアノは弊社で引取り、入替作業でピアノが同じ場所に設置されました。

壁の木とピアノの外観がマッチして、とても雰囲気が良く感じますね。

調律を済ませ、内部説明を一通りすると、「来年からは定期的に調律をお願いします」とのお言葉を頂き、作業終了です。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 カワイ KD-5E サイレント付き

名古屋市に、納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのKD-5Eにサイレント装置を取り付けたピアノです。

名古屋市内の住宅密集地にお住まいという事で、ピアノや防音対策の件でご相談を受けていました。

基本的にはサイレント装置が付いたピアノを前提に購入をお考えでしたので、色々なピアノとサイレント装置をご紹介しました。

そんな中、ピアノはブランド・サイズ・お値段等の条件に合った、こちらのカワイKD-5Eを気に入って下さいました。

サイレント装置はカワイのピアノとも相性の良い、Classic V2を取り付ける事になりました。

納品調律にお伺いすると、この日はご主人様とお子さんがいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

内部構造やサイレント装置の使い方なども説明して作業終了です。

お嬢さんはピアノが来たことが嬉しかったようなのですが、「一緒に写真を撮ろう」と言ったら、少し照れてしまい、恥ずかしそうな様子で写真を撮らせてくれましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ UX30A ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのUX30Aにナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けたピアノです。

ショールームにはご家族でお越しくださいました。

少しお話をさせて頂くと、アメリカ赴任から帰国したばかりだということでした。

お嬢さんが本物のピアノで練習したいとの希望が強く、ピアノを探しにご来店下さいました。

とにかく、お嬢さんが全部のピアノを弾き比べ、すきな音のピアノを真剣に探していました。

お嬢さんがピアノ選びをしている最中に、ご両親とお話をさせて頂くと、近所への音対策の話になりました。

それならと、ナイトーンと消音装置をご紹介しました。

お嬢さんに弾き比べてもらうと、ナイトーンの方がお好みのようでした。

ピアノはというと、色々弾き比べた中で、こちらのヤマハUX30Aを一番気に入ったという事でした。

ご両親はとにかく、気に入ったピアノを買ってあげたいというスタンスでしたので、お嬢さんが気に入ったピアノで異存はないということで、ピアノはヤマハUX30Aにすんなり決まりました。

ナイトーンも、どうせ取り付けるなら、タッチが全く変わらないプロフェッショナルモデルの方がいいね、ということで、こちらもすんなり決まりました。

ピアノの出荷前整備をしてから、ナイトーンプロフェッショナルモデルを製作して、ご納品からの納品調律の流れで、ご自宅にお伺いしました。

この日は奥様とお嬢さんがいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後、内部の構造やナイトーンの仕組みなどを説明して、作業終了です。

お嬢さんは、久しぶりの日本でリラックスされているようでした。

これからは、このピアノと共に、生活を楽しんでいただけたらと思います。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 WENDL&LUNG AU116WS ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはWENDL&LUNGのAU116WSというモデルにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

ショールームには二人の息子さんとご両親の4人でお越しくださいました。

ショールーム2階にあがって頂くと、すぐに息子さんが先ずカワイのC-480Fを気に入って下さいました。

ただ、そのピアノは売約済みになっていて、そのタイミングでご購入頂いても、ご納品まで3ヶ月ほどお待ちいただくような状態でした。

ご両親としてはすぐにお宅にピアノを迎え入れたいようなご希望でしたので、「3ヶ月は待てないな~」と仰っていました。

ただ、その隣にこちらのWENDL&LUNGのAU116WSが展示してあり、ご主人様は「このピアノならすぐに納品出来ますか」と尋ねられたので、「こちらのピアノでしたらすぐにご納品可能ですよ」とお答えすると、「このピアノでもいいんじゃない」と奥様と相談をされていました。

ただ、息子さんはカワイのC-480Fを気に入って下さっていたので、どうしようかと、そこから色々悩みましたが、ご両親が息子さんを上手く誘導して下さって、こちらのピアノを即決でのご購入となりました。

そんな話の中、住宅密集地で音が少し心配だとのお話があったので、防音対策としてナイトーンをお勧めすると、「これすごく音が小さくなるね~」と感心して下さって、ナイトーンライトモデルを取り付けてご納品する運びとなりました。

ナイトーンライトモデルを製作後、納品調律にお伺いしました。

この日は奥様がご対応下さいました。

調律をしてから内部の説明の段階で奥様が「説明して下さる様子を、動画で撮っていいですか?」「あとで息子たちに見せたいので」という事でしたので、内部の構造やナイトーンの説明を動画に残し、作業終了です。

これからは、お気に入りのピアノで、思う存分楽しんでくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

ピアノ防音 ナイトーン

20年以上前に、弊社で消音装置付きのピアノをご購入下さり、毎年調律に伺っているお客様からのご相談を頂きました。

そのご相談とは、使っていた消音装置の電源が入らなくなったというものでした。

取り付けた消音装置はテクニクス製で、さすがに修理も出来ない年代のものだったので、消音装置の取り換えか、もしくはナイトーンの製作をご提案させた頂きました。

今現在、消音装置の価格が上がってしまい、既存の消音装置を取り外し、新品に取り換えるとなると、20万円近くかかってしまいます。

ナイトーンにも興味を持って下さったので、一度ショールームにお越しいただき、ナイトーンの試弾をご提案しました。

すると、その数週間後、お嬢さんと一緒にショールームにお越しくださいました。

ナイトーンを弾いていただくと、「この位の音量だったら、マンションでも大丈夫だね」と気に入って下さったようです。

ライトモデルとプロフェッショナルモデルとで少し悩みましたが、「今回はライトモデルにしておきます」とのことでしたので、ナイトーンライトモデルをヤマハのW102Bに取り付ける事となりました。

製作にお伺いすると、ご主人様が対応下さいました。

毎年調律しているピアノですので、微調整などはする必要が無く、すぐにナイトーンの製作に取り掛かりました。

あと、消音装置は外さずに、そのままでよいとのことでしたので、外さずにおきました。

作業環境も良かったので、3時間かからず製作することが出来ましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 BERGMANN AF108 FPC

納品調律にお伺いしました。

こちらはBERGMANNのAF108 FPCというモデルで、コンパクトなサイズとデザインが綺麗なピアノです。

ショールームにはご夫婦で、わざわざ牧之原市からお越しくださいました。

奥様がこのコロナ禍で、家の中でも楽しめるピアノに目覚めたようでした。

ご希望としては背の低いコンパクトなモデルで、木目ならなお良いといった感じでしたので、こちらのピアノをお勧めさせて頂きました。

すると、熱心に音やタッチを確かめていらして、悩んでいる様子でした。

そんな時、ご主人様はショールームに飾ってあった1枚の絵にくぎ付けの様子でした。

その絵は山下清の貼り絵のリトグラフでしたが、とても気に入って下さったようで、ずっと眺めていらっしゃいました。

どうやら、以前旅行で訪れた長崎の風景と全く一緒だという事で、「いや~、いいもん見させてもらった」と喜んで下さいました。

そんな中、奥様が「このピアノを気に入ったので、決めちゃおうかしら」と相談すると「気に入ったなら、どうぞ!」と後押しして下さって、ご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、牧之原市といっても、御前崎灯台のすぐ近くでした。

少し高台に建つお宅の窓からは、御前崎港のキリンクレーンが見え、景色が良かったです。

調律を終えて、少しお話をしていると、やはり海がすぐ傍ですので、湿気を気になされていました。

たまたま車のトランクに、ピアノ専用の除湿器のドライエルを積んでいたので、ご紹介すると、「どうせなら除湿器も付けて欲しい」とのご依頼を受け、急遽ドライエルも取り付ける事となりました。

奥様はとても喜んで下さって、一緒に写真も撮らせて下さいましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 TOKAI C106

納品調律にお伺いしました。

こちらはTOKAIのC106というモデルで、コンパクトなサイズとウォルナットの綺麗な外装が特徴のピアノです。

ショールームには、私の母世代の女性お一人でお越しくださいました。

以前ピアノを所有されていたそうなのですが、処分をしてしまったそうで、またピアノを弾きたくなったということで、ピアノを探しに見えました。

ご近所に音の配慮をしたいと仰っていたので、サイズが小さく、音量の少ないこちらのピアノをお勧めさせて頂きました。

すると、サイズ感といい、木目の感じといい、すぐに気に入って下さって、更にご予算にも合致するということで、即決でご購入下さいました。

納品調律にお伺いしました。

その日は天気も良く、調律も見て頂き、作業は順調に進み、喜んでいただけました。

ただ数週間後、少し鍵盤の動きが悪いというお知らせをいただきましたので、再調整にお伺いしました。

その間に雨が降ったり少し環境が変わったこともあり、ハンマースティックが2本ほどあったので、センターピン交換をして綺麗に動くようになりました。

その際に少しご相談をいただき、真ん中のペダルの弱音装置を使っていると、隣り合った鍵盤の音量が違うのが気になるという事でした。

その鍵盤を確認すると、中音から高音にセクションが変わる、隣り合った鍵盤でした。

弱音装置のフェルトは通常低音が厚く、中音が普通、高音が薄くと、3枚の厚みの違うフェルトで構成されています。

その為、隣り合った鍵盤で、厚みの段差が出来てしまい、音量にも段差が生じてしまうことがあります。

お客様はそれを敏感に感じ取って、違和感とされていました。今までで指摘されたことが無かった事なので、少し驚きました。

その解決方法として、今現在貼ってあるフェルトの貼り替えをご提案しました。

ドイツ製のフェルトで、厚みがテーパー状に、低音から中音、高音にかけて無段階に薄くなる製品があるのを思い出したので、ご案内すると「是非貼り替えをお願いします」とのご依頼を受けました。

後日、再来訪してドイツ製のマフラーフェルトの貼り替え作業をしました。このフェルトなら隣り合った鍵盤で音量差が出ることは無いのでいい具合になりました。

奥様に試弾して頂くと、「これなら大丈夫」と喜んで下さいました。

ご満足いただけたようで、こちらも嬉しくなりましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ G2E ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのグランドピアノG2Eにナイトーンを取り付けたピアノです。

ショールームには岐阜県土岐市から、わざわざお越しくださいました。

奥様がメインで、お子さんもピアノを弾くそうです。

ショールームには、奥様とお嬢さんのお二人でお越し下さって、駐車場に車が無かったのでお聞きすると、ご主人様と息子さんは日帰り温泉に寄って、その合間にゆっくりピアノを弾きたいという事でした。

当初は3型をご希望されていたのですが、色々試弾して、お部屋の広さなどを考慮して2型でもいいかなと、少し考えを修正されたようです。

あと、住宅密集地にお住まいで、防音対策としてナイトーンを取り付けたいとのことでした。

ショールームに展示してある、ナイトーンのデモ機を弾いていただくと、一発で気に入って下さいました。

その流れで話は進み、ピアノはヤマハのG2Eを気に入って下さり、ナイトーンはライト・モデルSプラス1に決まりました。

こちらのナイトーンのモデルは通常のライト・モデルSにフェルトを1枚足した、一番人気のモデルです。

そうこう話が進んでいる頃にご主人様と息子さんがショールームにお越しになり合流されました。

奥様はご主人様に最終確認をされてOKが出たので、晴れてご購入となりました。

ナイトーン製作後、納品調律にお伺いしました。

お宅は土岐アウトレットモールのすぐ傍で、歩いても行ける距離にありました。

奥様にご対応いただき、調律を見て頂き、ナイトーンの切り替え方法などのご説明をして、作業終了です。

奥様には「ナイトーンを取り付けて本当に良かった」「夜でも好きな時間に気兼ね無くピアノを弾くことが出来るようになりました」と大変喜んで頂きました!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中