グランドピアノの防音 ナイトーン

ヤマハのグランドピアノC5Aにナイトーンの製作にお伺いしました。

調律にお伺いしている先生の生徒さんで、コンクールにどんどん出るために、夜でもグランドピアノを弾きたいということで、ナイトーンの試弾にお越しくださいました。

1年半ほど前にグランドピアノにナイトーンを付けて下さった生徒さんがいらして、「練習時間が2倍に増えた」と喜んで下さっていました。今回の生徒さんにもナイトーンがいいんじゃないかということで、ご紹介くださいました。

先生がご紹介くださってからすぐにショールームにお越しになって、「ナイトーンってどんな感じ?」「タッチはどう?」と興味津々でした。

実際に弾いていただくと、「何コレ、すごい」「タッチが変わらない」「これなら夜でも弾ける」「思ったより音がいい!」と一瞬で気に入って下さって、すぐその場でお申し込み頂きました。

今回お申込みいただいたのはナイトーンGPライトSプラス1というモデルです。一戸建て住宅でしたので、タッチを変える事無く製作出来、かつ音を抑える事が可能な一番お申込みが多いモデルです。

後日製作にお伺いしました。

グランドピアノのナイトーン製作には丸2日かかりますので、じっくりと内部の寸法の計測から始め、丁寧に進めていきました。

今回の製作は作業スペースも十分あり、比較的スムーズに進みました。

製作後、お嬢さんに弾いて頂くと、「いいです。イメージ通り」と喜んで下さいました。

これからは、ナイトーンがありますので、通常音で弾いたり、ナイトーンに切り替えて弾いたりと、長時間の演奏も可能となりますね!



リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 カワイ LD-22WF

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのLD-22WFというモデルで、木目とネコ脚がとても綺麗なピアノです。

ショールームにはご家族4人でお越しくださいました。

こちらのお客様は、毎年調律にお伺いしているピアノの先生の生徒さんで、先生のご紹介でお越しくださいました。

さらに、同じピアノに通っている 友達が、1年前に弊社でピアノをご購入頂き、その方からのご紹介もあり、ダブルでのご紹介でした。

当初は木目のピアノ希望という感じでも無かったのですが、展示されている色々なピアノを見るうちに、木目のピアノが気になってきたようでした。

中でも、お嬢さんとご主人様がこちらのピアノをとても気に入って下さって、ピアノの前から動かなくなってしまいました。

奥様は予算的にもっと低く思っていらしたのですが、奥様本人もこちらのピアノを気に入って下さって、ご主人様の後押しもあり、こちらのピアノをご購入下さいました。

納品調律にお伺いしました。

ご自宅はネイルサロンと併設され、とてもオシャレな雰囲気でした。

リビングに据え付けられたこちらのピアノもインテリアとマッチしていて、とても素敵な感じでしたよ。

この日はお子さん達もいらしたので、一緒に調律を見て頂き、内部の構造や音の出る仕組み等も説明できました。

お嬢さんたちはピアノが来たことがとても嬉しかったらしく、終始ニコニコでしたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ W101 ナイトーンプロ付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのW101にナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けたピアノです。

清水区からお嬢さんと奥様のお二人でお越しくださいました。

自宅にピアノがあるのですが、お嬢さんも奥様も、音もタッチも気に入らないということで、もっと弾きやすくて音の気に入ったピアノが欲しいということで、ショールームにお越しくださいました。

お嬢さんは中学3年生で、ピアノを弾くことでストレス発散したりと、ピアノを楽しんでいるようです。

ショールームに並んでいる数あるピアノを1台1台弾き比べて、とても楽しそうでした。

ただ、迷いすぎて決めきれないようでした。

お話しを聞かせて頂くと、奥様のご実家が浜松でその日は泊まっていくようにしていたようです。

なので、一旦実家に帰って、リフレッシュしてから改めて翌日お越し下さるということになりました。

翌日、予定通り再来店下さいました。

前日、目星を付けていたいくつかのピアノを重点的に弾き比べて頂きました。

そうすると、こちらのヤマハW101が一番気に入ったという事でした。

あと、お嬢さんは夜弾くときに気兼ねなく弾きたいという事と、タッチの変化なく気持ちよく弾きたいという事で、ナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けてのご購入となりました。

ヤマハW101にナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けてから、ご納品をさせて頂きました。

その後、納品調律にお伺いしました。

この日はお嬢さんは不在でしたので、写真はピアノのみとなりました。

海からすぐ近くのとても環境の良い所のお宅でピアノもインテリアとマッチして、良い雰囲気でした。

後日、お嬢さんが喜んでナイトーンを使っていると 奥様からお電話を頂きました。

通常音とナイトーンを切り替えて、思い切り楽しんで頂けているようです。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 カワイ BL-61 ナイトーンプロ付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのBL-61というモデルにナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けたピアノになります。

ショールームにお越し下さった際に、一戸建てにお住まいだけど、ご近所への音対策をしたいということでした。

それならと、消音装置とナイトーンのご説明をさせて頂きました。

防音対策されたピアノに触れたのが初めてだということだったので、「今ではこんなことが出来るんだ~」と驚きとともに、とても感心して下さいました。

ただこの日は下見という感じでしたので、一旦帰ってご家族と相談してくるということでお帰りになりました。

すると、翌日にご家族と一緒に再来店下さいました。

この日も消音装置とナイトーンに触れて頂きました。すると、奥様もお嬢さんも「ナイトーンの方がいいな」とナイトーンを気に入って下さいました。

それも、タッチが全く変わらないナイトーンプロフェッショナルモデルをとても評価して下さって、「ナイトーンを選ぶならプロフェッショナルモデル」と仰ってくださいました。

ちょうどショールームに、このカワイ BL-61にナイトーンプロフェッショナルモデルを取り付けた状態で展示したあったので、弾いていただくと、「音もタッチもこれがいい」ということでしたので、こちらのピアノをご購入下さいました。

納品調律にお伺いしました。

調律を始めた時にはお嬢さんはご在宅されていなかったのですが、調律が終わる頃にご帰宅されたので、一緒に内部の説明を聞いて頂きました。

これからは毎日お気に入りのピアノで練習出来ますね。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

ピアノ防音ナイトーン

ナイトーンライトモデルの取り付け作業のご依頼を頂きました。

こちらはヤマハのW104というモデルで、ミンディという木目と色合いが綺麗なピアノです。

当初お客様がショールームにいらした時はピアノを購入するかどうしようかとお悩みの状態でした。

親戚に使っていないピアノがあるので、譲り受けるという話もあるようで、決めきれない感じでした。

話の流れでナイトーンのご紹介もしたのですが、こちらにはとても興味を示していただき、ライトモデルとプロフェッショナルモデルの違いなども紹介しました。

そんな中、話を聞いていくと、どうも随分前に弊社でご購入頂いたお客様のご親戚ではないかとの思いが強くなりました。

その場でピアノの所有者の方にお電話をしていただくと、やはり以前弊社でご購入頂いたお客様で、5年ほど前から調律にはお伺いをしていない方でした。

そのお客様もピアノの状態もすぐ分かりましたので、ピアノを移動してナイトーンを付けてはどうかとご提案をさせて頂きました。

すると、すぐにその提案を受け入れて下さって、ピアノを移動してナイトーンライトモデルを取り付けるというご注文を頂きました。

ただ、当初はピアノの置いてあるお宅から、お住まいのご自宅に直接ピアノを移動する予定だったのですが、両家の都合が合わなかったので、一旦弊社工房にピアノを預かって、ナイトーンを取り付けてから、改めてご納品するということになりました。

弊社工房で預かることが出来たので、ピアノの背面や鍵盤下のお掃除もしてからナイトーンの製作に取り掛かりました。

もともと自分がメンテナンスしていたピアノでしたので、特に追加作業をする必要も無くスムーズにナイトーンを製作することが出来ました。

電話で久しぶりに以前のお客様ともお話が出来、お嬢さんがもう就職して東京にお住まいだと教えて下さいました。時の流れを感じましたね。

ピアノはこうして世代を超え、人とのつながりで受け継がれていける寿命の長い楽器ですので大切にしたいものです。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ F102

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのF102というモデルでサペリの木目と色が綺麗なピアノです。

ご両親とお嬢さんとお祖母様と写真には写ってはいませんが赤ちゃんの5人でショールームにお越しくださいました。

写真に写っている、ぼくちゃんはお留守番でした。

お越し下さったのは、ピアノの先生のご紹介でした。

お嬢さんがレッスンするにあたって、本物のピアノの方が良いというお話を聞き、ピアノを探しにお越し下さったという事でした。

初めは特に木目が希望だという訳では無かったようなのですが、ショールームに並んでいる木目のピアノを見ると、木目のピアノに惹かれていったようです。

そんな中でも、こちらのヤマハF102のサペリのハッキリとした木目と色合いがとても気に入ったようでした。

音やタッチも良く、弾きやすいという事で、当初予算よりオーバーしていたのですが、即決でのご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、この日は奥様とお嬢さんと息子さんもいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

お宅は二世帯住宅の2階にお住まいで、ピアノはクレーン作業で搬入しました。窓が広くスペースも十分にあったので、搬入作業もスムーズでした。

これからは、本物のピアノで毎日練習出来ますね!

納品調律後、ピアノの先生のお宅に挨拶に伺ったのですが、先生も大変喜んで下さいました。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 カワイ CX-31S ナイトーン付き

岩手県盛岡市のお客様からナイトーン付きのピアノをご注文いただきました。

メールでお問い合わせを頂き、このカワイCX-31Sをご紹介させて頂くと、ナイトーンにも興味があるという事でした。

ピアノを弾かれるのは成人女性で、夜でも弾けるようにしたいという事でした。

ナイトーンと消音装置の違いなどを丁寧に説明させて頂くと、ナイトーンの方が良さそうだということでした。

ナイトーンにはライトモデルとプロフェッショナルモデルが有るので、その違いなどをお話しすると、「どうせならタッチの変わらない、プロフェッショナルモデルの方がいいです」とおっしゃって下さいましたので、こちらのカワイCX-31Sにナイトーンプロフェッショナルを取り付けてのご購入となりました。

浜松市から盛岡市にピアノを配送するにあたって、気候が大分違うので、鍵盤の調整を入念に行い、各部のセンターピンの動きのチェックもしてから、ナイトーンの製作に取り掛かりました。

ナイトーンプロフェッショナルモデルは通常音で弾く際には、タッチが全く変わりませんので、大人の方が弾く際にはとても喜ばれています。

お子さんだと、その違いまで分かるかどうかは、年齢と弾く子の習得度合によりますので、ライトモデルで十分という選択をされる親御さんもいらっしゃいます。

ナイトーンプロフェッショナルモデルも無事取り付けが完了したので、盛岡市までピアノを配送し、納品させて頂きました。

納品させて頂くと、お客様から「鍵盤の戻りが遅い」との連絡を頂きました。確認して頂くと、ハンマースティックが起こっているようでした。

あれだけ入念にチェックしたのですが、2週間程輸送の為トラックや倉庫の中に置かれたので、その影響が出たようです。

イメージ写真です

事前に想定はしていましたが、思っていたより本数も多く影響が出たので、すぐに盛岡市内の調律師さんに、納品調律とハンマースティックの調整をお願いしました。

盛岡市でお願いしたのは女性の調律師さんで、とても感じも対応も良く、しかも丁寧に調律等の対応をしていただいたので、良い状態になりお客様にも喜んでいただけました。

イメージ写真です

日本列島は縦に長いので、その地域に合った調整や対応が必要になる場合があるのですが、すぐに対応をすることを心がけています。

ピアノの写真は実物を撮ったのですが、ナイトーン完成後のナイトーンの写真を撮り忘れてしまい、ここに貼ったナイトーンの写真は以前製作した他のカワイのピアノの写真をイメージ写真として掲載しております。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

ピアノクリーニングとナイトーン

ピアノのクリーニングとナイトーンプロフェッショナルモデル製作のご依頼を頂きました。

ご実家にあるピアノを移動して現在の住居で使いたいということでしたので、一旦弊社の工房に入れて、内部クリーニングをしてからナイトーンプロフェッショナルモデルを製作することになりました。

自宅にピアノは置きたいけど、音量が気になって二の足を踏んでいたそうなのですが、ショールームでナイトーンをご紹介すると、とても気に入って下さいました。

ナイトーンはアナログ方式で音がかなり小さくなりますので、ヘッドフォンのデジタル音に違和感のある方にはとても人気です。

外装は比較的綺麗でしたので、ポリッシャーでの磨き作業は無しで、内部を中心にクリーニングを進めることにしました。

ピアノはカワイのDS-70というモデルで背の高さが132cmある、上級モデルでした。

その後、ナイトーンを製作する為に、弦割やハンマーの走り修正をしたり、コテを当てたり、弦合わせ作業を入念に行いました。

ナイトーンの製作自体は順調に進み、プロフェッショナルモデルの肝である、タッチ可変ユニットも無事問題なく完成しました。

これで通常音で弾く際には、タッチの変化が全く無く、気持ちよいタッチで弾くことが可能になります。

無事納品も済ませ、喜んでいただけたようでホッとしました。

これからは、自宅で夜でも気兼ねなくピアノを楽しむことが出来ますね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 カワイ DS-60

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのDS-60というモデルで、脚がネコ脚になっているピアノです。

ショールームにはご家族5人でお越しくださいました。

お嬢さんがピアノを頑張っているそうで、そろそろ本物のピアノでないとレッスンが難しくなってきたということでお越しくださいました。

ショールームに展示してある多くのピアノを全部試弾していただき、好みのピアノを見つけてもらうようにしました。

すると、お嬢さんはこちらのカワイDS-60をとても気に入って下さいました。

ご両親としては、もう少しお手頃価格のピアノを想定していらしたのですが、お嬢さんは「このピアノがいい!」と譲りませんでした。

こちらとしても、ご両親のご希望に沿うようなピアノを何台かピックアップして、何とかお嬢さんに気に入っていただこうと誘導するも、全くぶれること無く「このカワイのピアノがいい!」と主張を曲げませんでした。

そうなるとご両親も折れて、お嬢さんのお好みのこちらのカワイDS-60をご購入頂くこととなりました。

納品調律にお伺いすると、家の前でお嬢さんは一輪車の練習をしていて、器用に乗りこなしていましたよ。

奥様とお子さん達がいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後、ピアノの内部や音の出る仕組みなどを一緒に説明させて頂き、作業終了です。

これからは、お気に入りのピアノで毎日練習してくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 ヤマハ U1G ナイトーン付き 

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Gというモデルにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

ショールームには島田市からご家族皆さんでお越しくださいました。

ご来店下さった時は、自宅を新築中で3か月後に完成するので、それに合わせてピアノを搬入したいとのご希望でした。

先ずはいつも通り色々試弾をしていただき、音やタッチの好きなピアノを探してもらいました。

色々弾いているうちに、方向性が固まってきたようでしたので、お声掛けしました。

奥様の好みは、ご自身が小さい頃に慣れ親しんだ音色が好みのようで、比較的年代の経ったピアノを好きだとおっしゃって下さいました。

あと、音量のことも気にされていたので、サイズは1型の方がいいかなといった感じでしたので、こちらのヤマハU1Gをお勧めさせて頂きました。

U1Gの音やタッチはすぐに気に入って下さって、第一候補となりました。

話の流れで、ナイトーンもご紹介すると「これはいいね」「どうせなら最初から付いていた方がいいよね」と好感触を頂きました。

まだお子さんも小さかったので、ナイトーンライトモデルで十分ということだったので、U1Gに取り付けてのご購入となりました。

ご自宅の図面も見せて頂き、搬入経路なども確認して、3か月間はこちらでピアノを保管して、家が完成したらご納品するということで、少し時間がありますが、その間にナイトーンを製作して納品に備えました。

ご自宅完成後、ピアノを納品させて頂き、調律にもお伺いしました。

新築ホヤホヤで、木の香りがする、とてもステキなお宅でした。

ピアノも予定通りの場所に据え付けられ、良い雰囲気でしたよ。

この日はご主人様お一人でしたので、調律後の説明やナイトーンの使用方法等はご主人様にお聞きいただき、作業終了です。

新築のステキなお宅でピアノの音色が響くなんて、幸せを絵に描いたようですね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。