にこにこ納品 ROSENKRANZ FU20 ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはROSENKRANZのFU20にナイトーン・ライトモデルが付いたピアノです。

ショールームには奥様と二人のお嬢さんの3人でお越しくださいました。

事前に調律にお伺いしている、ピアノの先生からのご紹介という事をお聞きしていたので、準備を整えお迎えしました。

奥様は以前ピアノを所有されていたそうなのですが、随分前に処分してしまい、現在はデジタルピアノで練習をしているとのことでした。

お姉さんは中学2年生になり、夜でもピアノを弾くことも増え、音の対策にも気を遣う必要性を感じていらっしゃいました。

そうなると、いつものように、消音装置とナイトーンをご紹介して弾き比べて頂きました。

お嬢さんたちはナイトーンの方が感触が良く、気に入ったようでした。

ご予算などにも合わせ、何台か候補をピックアップして、こちらの ROSENKRANZ とカワイのBL-61の2台に絞り込みました。

奥様はカワイの音の方が気に入ったようなのですが、お嬢さんは ROSENKRANZの方が気に入ったようでした。


ROSENKRANZ にはもともとナイトーン・ライトモデルを付けた状態で展示していたので、ナイトーンに切り替えた時の音のイメージもバッチリ掴めたのも、好印象の要因だったかもしれません。

カワイのBL-61の場合は、ご購入後ナイトーンを取り付けて納品するといった流れになります。

結果、ご予算的にも音的にも気に入った ROSENKRANZ をご購入下さいました。

ご納品は一戸建ての2階に設置したいというご希望でしたので、一応下見をしてクレーン作業がスムーズに出来るかの確認をしてからとなりました。

下見の結果、ギリギリ作業可能だということでしたので、運送店のクレーンの手配をして確実に納品をしました。

納品調律にお伺いすると、お嬢さんたちもいらっしゃったので、調律後一緒に内部の説明なども聞いて頂きました。

これからは、お気に入りのピアノで毎日練習してくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U10A

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU10Aというモデルのピアノです。

ショールームにお越し下さったのは、奥様の職場に勤めている友人からの紹介でした。

奥様はご自身でピアノが弾ける方だったので、展示してあるピアノを順番に弾いて音やタッチを試していただきました。

小学2年生になるお嬢さんがレッスンをされていて、使っているデジタルピアノの動作が不安定になったこともあり、本物のピアノへの買い替えを希望されていました。

色々悩んだ末、最終的にお選びいただいたのがこちらのヤマハU10Aでした。

ご予算にも合致していたので、即決でのご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、この日はお嬢さんがまだ帰宅されていたかったので、写真はピアノのみとなりました。

調律を終え、ピアノの内部やペダルの操作方法などをお知らせして作業終了です。

奥様は本当の嬉しそうで、こちらもありがたいやら、嬉しいやらの気持ちで一杯でしたよ!

あと、ご紹介で購入頂けるのは本当に嬉しく、またご紹介いただけるよう頑張ろうと思う日々です。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

ピアノ防音 ナイトーン

名古屋市の東山動物園と道路1本隔てた所の、マンションにお住まいの方のご依頼で、ナイトーンの製作にお伺いしました。

単身赴任で名古屋に引越しをされ、地元で購入されたピアノを搬入した直後に、ナイトーンプロフェッショナルモデルの製作をすることとなりました。

動物園内が見えますね~

ピアノはヤマハのUX-1ですが、地元のお宅にも全く同じピアノがあるそうで、単身赴任先にも同じピアノが欲しくて購入されたそうです。

こちらはマンションなので、防音対策としてナイトーンをご依頼下さって、どうせ付けるならプロフェッショナルモデルで、となりました。

お伺いすると、窓の外には東山動物園を眺めることが出来、たまに動物の鳴き声が聞こえました。

どの動物かは分かりませんが、野太い吠える声や鳥の鳴き声など様々な声が聞こえて、何だか感覚的に、自分が今どこにいるのか一瞬分からなくなる時がありました。

ピアノは購入直後ということもあり、大きな修正箇所は無かったのですが、必要な修正をしてから、ナイトーンの製作に取り掛かりました。

作業は順調に進み、時折お客様との会話も楽しみながら製作しました。

丸一日掛けてじっくりと正確に製作を進め、夕方には問題なく作業終了です。

完成後、お客様に弾いて頂いたり、私が弾いてどの位音が外部に聞こえるかなどを携帯電話をつないで、マンションの外の通りにも出て確認をされました。

お客様も「これならある程度の時間まで気兼ねなく弾けそうです」と喜んで下さいましたよ。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ L-102

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのL-102というモデルです。背が低く、ウォールナット色の外装とネコ脚で天板が斜めに開くという特徴が有り、人気のピアノです。

このピアノが入荷したのは何年ぶりでしょうかね~。最近では中々入荷することが無くなった希少なモデルの1つです。

それ故か入荷するとかなり早いペースで売れてしまいます。

今回ショールームには、奥様とお子さんとお祖父様でお越しくださいました。

奥様は当初、黒艶出し塗装のピアノを念頭にショールームにお越し下さったのですが、木目のピアノを見ているうちに、木目のピアノに惹かれていったようでした。

お嬢さんもそんな奥様の好みに吸い寄せられるように木目のピアノがよくなってきたようでした。

その中でもこちらのヤマハL-102をお二人とも気に入ったようでした。

どうしようかと悩んでいると、お祖父様が「気に入ったならこのピアノにすればいいよ」という力強い助言により、こちらのピアノをご購入下さいました。

ピアノご納品後、納品調律にお伺いすると、奥様とお子さん達がいらっしゃたので、一緒に調律を見て頂きました。

鍵盤の調整も少しして、作業後いつものように内部の説明をさせて頂きましたよ。

お伺いしたお宅は新築ホヤホヤで、センスの良いインテリアにこちらのピアノがとてもマッチしていて素敵でした。

これからは毎日お気に入りのピアノで沢山練習してくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ GC1SN

グランドピアノの納品調律にお伺いしました。

ショールームにはご夫婦と20代の娘さんの3人でお越しくださいました。

ご自宅にはアップライトピアノがあるのですが、奥様とお嬢さん共にピアノを弾く為、もう1台グランドピアノが欲しいということでした。

ショールームには1型サイズから5型サイズまで並んでいましたので、全部弾いていただきました。

ただ、ご自宅の2階に設置したいということで、サイズ的にはコンパクトなものがいいのでは、という話になり、展示してあったヤマハのG1とこちらのサイレント付きのGC1SNをご紹介させて頂きました。

すると、奥様もお嬢さんもグランドピアノのサイレントを初めて弾いたそうで、一発で気に入って下さいました。

サイズ的にもサイレントが付いているということも条件にピッタリだったようです。

ただこの日は、どんなピアノがどのくらいの値段で手に入るのかを見に来ただけといった感じでしたので、そのままお帰りになりました。

すると翌日に再来店下さって、「やっぱり昨日のピアノが気になってまた見せて下さい」と仰ってくださいました。

もう一度弾いて確認して、結果ご購入下さいました。

ただ、戸建ての2階にグランドピアノを設置するという事で、クレーン車が敷地に入れるか、どの位のサイズのクレーン車が必要なのかを下見することにしました。

当初はユニック車で何とかなるのではと思っていましたが、とんでもない!

2トンクレーン車ならギリギリいけるかな?という淡い考えもすぐに打ち砕かれ、結果25トンクレーン車でなければ、納品出来ないということが判明しました。

私も今まで10トンクレーン車などでの納品の経験はあったのですが、25トンクレーン車での納品作業というのは全くの初めてでした。

しかも、道路と敷地の間にある、側溝をクレーン車で踏み抜かないように、鉄板で養生する必要もあり、運送会社さんとクレーン車の作業員さんの合計6人での納品作業となりました。

クレーンの作業員さんが脚立を使って、孫アームをセッティングするのを初めて見ました。 25トンクレーン車はクレーンの孫アームを伸ばすのにも一苦労なんですね。

吊りあがったグランドピアノが小さく見えるほど高くまで上がっていき、屋根越しに反対側のベランダにグランドピアノを降ろします。

そこからはいつも見慣れているグランドピアノの搬入、開梱作業を経て、何とか無事に据付作業完了となりますした。

この後、調律を済ませ、サイレントのチェックやアダプターのコードの取り回しなどを確認して、グランドピアノの作業終了です。

あと、1階に設置してあったアップライトピアノの調律もご依頼いただいていたので、続けて調律をしました。

この日は奥様に立ち会っていただいたのですが、クレーン車の大きさや、作業内容などを見て「大事になっちゃいましたね」と驚いていらっしゃいました。

ご近所の方も家から出てきて作業を眺めていましたね~。

何はともあれ、無事搬入出来たことと、奥様に喜んでいただけた事にホッとしました。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

ピアノ防音 ナイトーン

愛知県一宮市にナイトーンプロフェッショナルモデルの製作にお伺いしました。

ピアノはヤマハのM1Aという背の低いモデルで、天板が斜めに開くのが可愛いですね。

ピアノを弾くのは年中のお嬢さんです。

マンションにお住まいで、ピアノを弾いていたらクレームが来てしまい、防音対策を色々探してナイトーンに辿り着いたとのことでした。

今回はタッチの変わらない、ナイトーンプロフェッショナルモデルでのお申し込みとなりました。

ナイトーンの製作自体は順調で問題なく進み、製作後に調律をして作業終了です。

当日は奥様がご対応いただき、お嬢さんには会えなかったのですが、後日とても嬉しい感想メールをいただきましたので、少し割愛してご紹介させて頂きます。

【愛知県一宮市在住 : Y . O 様 / ヤマハ M1A 】

愛知県一宮市のOです。 ナイトーンの取り付けありがとうございました。

それから絵手紙も!
素敵ですね。
年中の娘は1歳半から熱心なお教室に通っており、音に敏感です。
近所からクレームがあってから、ナイトーンを付けるまで約2か月間は電子ピアノでの練習でした。 本人は電子音をとても嫌がり、絶対音感のトレーニングの正解率が6割まで落ちてしまいました。


ナイトーンにして、すぐに変化が現れました。 なんと!正解率が99パーセントに戻りました! ちなみに普通の弱音ペダルでは、「音が違う。混ざってる」と反応しませんでした。


それから、ナイトーンなしの音を聞き、「プリンセスが元気になった!」と言っています。 (プリンセスは高音のことです。前はちょっと苦しそうだったらしいです。)


子どもが夜にピアノを弾くと叱ったり、時間内に練習を終わらせようと焦っていたので、気持ちが楽になりました。 大事にしたいと思います。
ありがとうございました。

___________________________________

以上がお客様の感想なのですが、こんなに喜んでいただけると、こちらも嬉しくなります。

頂いたメールにもありましたが、お子さんが夜や早朝にピアノを弾くのを咎めたり、時間内にピアノを弾かせなきゃ等と焦ってしまったりすることが、とてもストレスだと聞きます。

そんな時にナイトーンがあると、「弾いてもいいけど、ナイトーンに切り替えて」と言えるので、気持ちがスッと楽になるとか、ストレスが無くなった等のご意見を多く頂きます。

何時でも気兼ねなくピアノが弾けるというのはいいものですね。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 カワイ KL-68C

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのKL-68というモデルで、木目が鮮やかなグランドピアノ型のデザインが特徴のピアノです。

ピアノを弾くのは大人の女性で、以前からグランドピアノお持ちだったのですが、アップライトピアノにスケールダウンしたいとのことで、こちらのピアノをご購入下さいました。

グランドピアノを設置していたお部屋はマッサージベットが置かれ、リラクゼーションルームになっていました。

このお部屋で、疲労回復などに効果のあるリンパマッサージを主体としたお店を開業しているとのこと。

グランドピアノがスペースを取ってしまうので、思い切っての買い替えという事でした。

思い通りのアップライトピアノに入れ替わり、大変喜んで下さいましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

ピアノ防音 ナイトーン

名古屋市にナイトーンプロフェッショナルモデルの製作にお伺いしました。

こちらは 以前弊社でご購入頂いた、 ヤマハのW106Bという人気のピアノです。

名古屋市内のマンションに引っ越しをされて、ピアノの防音が必要になり、ご注文下さいました。

ナイトーンの製作の場合、ピアノがしっかりと整備されているというのが前提になります。その為、整備がされていないピアノだと、ナイトーン製作前にピアノの整備からしなければいけないので、そこで結構時間がかかってしまうことが多々あります。

今回は、毎年私自身が調律等のメンテナンスをしてきたピアノでしたので、すぐに製作に取り掛かることが出来ました。

順調に製作は進み、午前中にナイトーンライトモデルまでの製作をして、午後からタッチ可変ユニットの製作に取り掛かりました。

タッチ可変ユニットの製作の手順の間に、調律作業も入れて、全体の作業のロス無く、イメージ通りの時間で製作完了まで進みました。

製作が終わりの頃にお子さんが帰宅されたので、完成したナイトーンを試しに弾いてもらいました。

すると、「ナイトーンにすると音が悪くなると思っていたけど、そんなこと無くて良かった」と言ってくれたので、こちらも嬉しくなりました。

名古屋市内の住宅密集地ではありますが、周りには緑もあり、とても環境の良いマンションだったので、快適なピアノライフを送っていただけそうです!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U1E

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Eというモデルのピアノです。

最初にショールームにお越し下さったとき「お祖父さんが孫の為にデジタルピアノを買ってあげる」と言っているとの話を奥様からお聞きしました。

ただ、お姉さんがデジタルピアノからアップライトピアノに買い替えをしていたことと、ピアノの先生からも本物のピアノを勧められていて、迷っているとのことでした。

まずはショールームの展示ピアノを見てもらい、それ程値が張らないピアノがいくつかあることを知って頂きました。

そうすると、「このくらいの値段で本物のピアノが買えるんだね」とか「これならデジタルピアノより良いんじゃない」などと前向きな意見を頂けました。

そんな中、こちらのヤマハU1Eとカイザーの2台が候補に挙がりました。

ただ、この日は下見ということでしたので、話はそこまでで、お帰りになりました。

そうして数日経つ頃にお電話で「あのヤマハとカイザーのピアノはまだありますか?」とのご連絡を下さいました。

「まだありますよ」とお答えすると、「週末にまた見に行きます」と仰ってくださいました。

週末になると再来店下さって、ヤマハとカイザーを弾き比べて結果、ヤマハU1Eをご購入下さいました。

納品調律にお伺いすると、奥様とお子さん達がいらっしゃったので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後はいつものように、内部の説明や音の出る仕組みなどの説明や、和室用の耐震敷板のチェックをして作業終了です。

これからは、毎日本物のピアノで練習してくれることでしょう。


リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中

にこにこ納品 ヤマハ U1M ナイトーン付き

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Mにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

ショールームにはご夫婦お二人でお越しくださいました。

最初にお越し下さったのは今年の初めで、もうすぐ赤ちゃんが産まれる予定だという事でした。

赤ちゃんが産まれる頃に新築しているお宅も完成するので、その頃に合わせてピアノを買いたいとのことでした。

その為の下見にお越し下さったという事で、ショールームに展示してあるピアノを全て試弾して頂きました。

奥様の実家にはピアノが有り、小さいころにはそのピアノでレッスンをされていたそうです。ただ、そのピアノはお母さまが使っているので、新築に合わせてピアノを設置したいというご希望でした。

展示されているピアノの数に驚いてくださって、色々弾き比べをしてとても楽しそうでしたよ。

あと、新築されているお宅が二世帯住宅だという事だったので、音対策として消音装置とナイトーンをご紹介させて頂きました。

どちらも関心を持って弾き比べて下さったのですが、ナイトーンの方がしっくりくるようでした。

この日は下見だったので、どの様なピアノがどの位の価格であるのかを確認されて、お帰りになりました。

数ヶ月後、無事出産され、赤ちゃんと一緒に再来店下さいました。

この日はまず音対策は必要だという事でしたので、ナイトーンにするか消音装置にするかを再度検討することにしました。

するとやはりナイトーンの方が奥様にとっては自然な感じで弾けるという事で、ナイトーンに決定しました。

ナイトーンのライトモデルでも、それ程違和感を感じないということだったので、今回はライトモデルを取り付けることにしました。

あとは、そこから逆算してご予算に合うピアノを探していくことになりました。

3台位に絞り込んで、最後は2台で迷われたのですが、音とタッチが一番しっくりくる、こちらのヤマハU1Mに決まりました。

納品調律にお伺いすると、新築のお宅に引っ越しをされている最中でした。

新築のお宅にも負けないピカピカの状態で納品させて頂きましたよ!

調律を見て頂き、内部やナイトーンの説明をして作業終了です。

新築のお宅はセンス良くまとめられていて、家具などもカリモクで揃えられていて、とてもオシャレな空間でした。

これからは、奥様の楽しみとしてピアノを弾いて頂き、息子さんが大きくなったらピアノのレッスンをしてくれるといいなと夢見ています。


リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村


浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中