ピアノクリーニングとナイトーン

ピアノのクリーニングとナイトーンプロフェッショナルモデル製作のご依頼を頂きました。

ご実家にあるピアノを移動して現在の住居で使いたいということでしたので、一旦弊社の工房に入れて、内部クリーニングをしてからナイトーンプロフェッショナルモデルを製作することになりました。

自宅にピアノは置きたいけど、音量が気になって二の足を踏んでいたそうなのですが、ショールームでナイトーンをご紹介すると、とても気に入って下さいました。

ナイトーンはアナログ方式で音がかなり小さくなりますので、ヘッドフォンのデジタル音に違和感のある方にはとても人気です。

外装は比較的綺麗でしたので、ポリッシャーでの磨き作業は無しで、内部を中心にクリーニングを進めることにしました。

ピアノはカワイのDS-70というモデルで背の高さが132cmある、上級モデルでした。

その後、ナイトーンを製作する為に、弦割やハンマーの走り修正をしたり、コテを当てたり、弦合わせ作業を入念に行いました。

ナイトーンの製作自体は順調に進み、プロフェッショナルモデルの肝である、タッチ可変ユニットも無事問題なく完成しました。

これで通常音で弾く際には、タッチの変化が全く無く、気持ちよいタッチで弾くことが可能になります。

無事納品も済ませ、喜んでいただけたようでホッとしました。

これからは、自宅で夜でも気兼ねなくピアノを楽しむことが出来ますね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 カワイ DS-60

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのDS-60というモデルで、脚がネコ脚になっているピアノです。

ショールームにはご家族5人でお越しくださいました。

お嬢さんがピアノを頑張っているそうで、そろそろ本物のピアノでないとレッスンが難しくなってきたということでお越しくださいました。

ショールームに展示してある多くのピアノを全部試弾していただき、好みのピアノを見つけてもらうようにしました。

すると、お嬢さんはこちらのカワイDS-60をとても気に入って下さいました。

ご両親としては、もう少しお手頃価格のピアノを想定していらしたのですが、お嬢さんは「このピアノがいい!」と譲りませんでした。

こちらとしても、ご両親のご希望に沿うようなピアノを何台かピックアップして、何とかお嬢さんに気に入っていただこうと誘導するも、全くぶれること無く「このカワイのピアノがいい!」と主張を曲げませんでした。

そうなるとご両親も折れて、お嬢さんのお好みのこちらのカワイDS-60をご購入頂くこととなりました。

納品調律にお伺いすると、家の前でお嬢さんは一輪車の練習をしていて、器用に乗りこなしていましたよ。

奥様とお子さん達がいらしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後、ピアノの内部や音の出る仕組みなどを一緒に説明させて頂き、作業終了です。

これからは、お気に入りのピアノで毎日練習してくれることでしょう!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 ヤマハ U1G ナイトーン付き 

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Gというモデルにナイトーンライトモデルを取り付けたピアノです。

ショールームには島田市からご家族皆さんでお越しくださいました。

ご来店下さった時は、自宅を新築中で3か月後に完成するので、それに合わせてピアノを搬入したいとのご希望でした。

先ずはいつも通り色々試弾をしていただき、音やタッチの好きなピアノを探してもらいました。

色々弾いているうちに、方向性が固まってきたようでしたので、お声掛けしました。

奥様の好みは、ご自身が小さい頃に慣れ親しんだ音色が好みのようで、比較的年代の経ったピアノを好きだとおっしゃって下さいました。

あと、音量のことも気にされていたので、サイズは1型の方がいいかなといった感じでしたので、こちらのヤマハU1Gをお勧めさせて頂きました。

U1Gの音やタッチはすぐに気に入って下さって、第一候補となりました。

話の流れで、ナイトーンもご紹介すると「これはいいね」「どうせなら最初から付いていた方がいいよね」と好感触を頂きました。

まだお子さんも小さかったので、ナイトーンライトモデルで十分ということだったので、U1Gに取り付けてのご購入となりました。

ご自宅の図面も見せて頂き、搬入経路なども確認して、3か月間はこちらでピアノを保管して、家が完成したらご納品するということで、少し時間がありますが、その間にナイトーンを製作して納品に備えました。

ご自宅完成後、ピアノを納品させて頂き、調律にもお伺いしました。

新築ホヤホヤで、木の香りがする、とてもステキなお宅でした。

ピアノも予定通りの場所に据え付けられ、良い雰囲気でしたよ。

この日はご主人様お一人でしたので、調律後の説明やナイトーンの使用方法等はご主人様にお聞きいただき、作業終了です。

新築のステキなお宅でピアノの音色が響くなんて、幸せを絵に描いたようですね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 ヤマハ YU1SZ

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのYU1SZというモデルでサイレントピアノになります。

ショールームにはご家族3人でお越しくださいました。

お嬢さんが音楽教室に通われていて、エレクトーンを使用しているそうなのですが、本格的にピアノのレッスンに移行しようかと思い、色々検討されているということでした。

お嬢さんはとても人見知りな性格で、どこに行ってもご家族以外の方とはほとんどお話をしないそうなのですが、ショールームで対応した弊社スタッフとは普通におしゃべりをしていました。

その様子にご家族の方も驚いていました。

何かリラックス出来る要素があったんでしょうね。

そんな感じでしたので、皆さんとスムーズにお話をさせて頂くことが出来ました。

お住まいは住宅密集地だということでしたので、消音装置をご紹介すると「いや~これはいいね」「今後必要になるよ」と、すっかり気に入って下さいました。

ショールームには消音ピアノが6台ありましたので、一通り説明しながら試弾していきました。そんな中、こちらのヤマハYU1SZを気に入って下さって、即決でのご購入となりました。

納品調律にお伺いしました。

この日は皆さんいらっしゃったので、一緒に調律を見て頂き、内部構造やサイレントピアノの仕組みなども説明しましたよ。

これからは、エレクトーンでもピアノでもヘッドフォンでも練習出来ますので、1年後の成長が楽しみです!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 ヤマハ U1G

納品調律にお伺いしました。

こちらはヤマハのU1Gというモデルのピアノです。

ショールームにはご主人様とお嬢さんのお二人でお越しくださいました。

この日は息子さんのサッカーの練習の合間にお越し下さったということで、時間があまり無く、サッと見てすぐにお帰りになりました。

すると、翌日にまたご来店くださいました。今度はご両親とお子さん4人の6人でお越しくださいました。

4人兄弟だと思ったら、二人は近所の友達で、実際のお子さんはお二人でした。

お嬢さんが色々弾き比べているうちに、ご主人様と奥様にお話しを聞かせていただくと、今はキーボードで練習していて、鍵盤が足らないのとペダルも無いので練習に限界を感じているとのこと。

さすがにペダルも無いキーボードでは厳しいであろうと、ピアノの構造やキーボードとの違いなどを一通りご説明をさせて頂きました。

そんな中、2台のピアノが候補に挙がりました。その一台がこのヤマハU1Gでした。もう一台はヤマハのU1Mでどちらも良い印象でどちらにしようかと迷っているようでした。

こちらのキーボードで練習をされていました。

そんな時にしっかり者の奥様が、「価格的に低くても弾きやすいなら、U1Gでいいんじゃない」といいうご意見でしたので、皆さんで相談してこちらのヤマハU1Gをご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、ご主人様が対応して下さいました。

調律を済ませ、内部構造の説明をして、作業終了です。

これからは、毎日こちらのピアノで思う存分練習出来ますね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村


浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

ピアノ防音 ナイトーン

名古屋市のマンションにお住いで、小学生の女の子が弾いているピアノです。

ピアノはヤマハのUX-3というモデルで、奥様が子供の頃に使用していたピアノを輸送して、少し手入れをされたとのことでした。

マンションにお住まいなので、音対策が気になり、お知り合いなどから色々情報を取って調べたそうです。

その中に、お知り合いが20万円近く出して、消音装置を取り付けたという話を直接聞いたそうです。

その際にとても違和感を感じたそうです。20万円も出してもヘッドフォンから聞こえる音はデジタル音ということに、どうしても納得がいかず、色々ネットなどでも調べたそうです。

そうしてナイトーンに辿り着き、お電話でご相談を受けました。

そこで、丁寧にナイトーンについての説明をさせて頂くと、「本当は試弾してからの方がいいのかもしれませんが、もう大丈夫なので電話で申し込みをします。」と即決でお申し込みくださいました。

ナイトーンのライトモデルとプロフェッショナルモデルの違いなども詳しく説明しましたが、「ウチの場合は音大とかを目指している訳ではないので、ライトモデルでお願いします。」ということでしたので、ライトモデルでの製作にお伺いしました。

ナイトーンの製作前に、ピアノの防音効果を高めるための防音マットを敷きたいということでしたので、ピアノを持ち上げたりしてお手伝いをしました。

ナイトーンの製作自体は順調に問題なく進み、予定通り完成しましたよ。

完成した頃にお嬢さんが帰宅されたので、弾いてもらいました。

すると開口一番「軽い」「全然重たくならない」と、その弾き心地に驚いて下さいました。

奥様も「これなら気兼ねなく弾けますね」と喜んで下さいましたよ!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 BERGMANN AF108 FPC

納品調律にお伺いしました。

こちらはBERGMANNのAF108 FPCという、コンパクトでデザインのかわいいピアノです。

ショールームにはご家族皆さんでお越しくださいました。

お子さん達がピアノを習っていて、そろそろ本物のピアノでレッスンさせてあげたいとのことで、ショールームにピアノを探しに来たという事でした。

先ずはいつも通り、一通り色々弾いて頂き、音やタッチの違いなどを感じて頂きました。

初めは外観のこだわりなどはあまり無かったようなのですが、ショールームで見て見ると、木目のピアノが良く見えてきたということでした。

色々な候補がある中で、こちらのBERGMANN AF108 FPCと同じブランドのBERGMANN U-121 WP の2台が気に入ったようでした。

どちらも木目でデザインがかわいく、甲乙つけがたく、そこからこの2台でかなり悩みました。

最終的には奥様とお子さん達との話し合いで、こちらの BERGMANN AF108 FPC をご購入下さいました。

納品調律にお伺いすると、この日はご家族皆さんお揃いでしたので、一緒に調律を見て頂きました。

調律後の内部構造の説明なども一緒に聞いて頂きました。

その後、記念にお子さんと写真を撮らせていただいたのですが、初めは緊張してビシッと直立不動でした。

2枚3枚撮るうちにリラックスしてきて、ポーズも決めてくれましたよ!

これからは毎日このピアノで楽しく練習してくれることでしょう。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 ヤマハ U10A

納品調律にお伺いしました。

ちらはヤマハのU10Aというモデルのピアノです。

ショールームにはご家族でお越しくださいました。

お話しを聞かせていただくと、もうすぐ新築の家が完成するので、それに合わせてピアノを設置したいとのことでした。

希望としてはヤマハの黒色のピアノがいいとのことでしたので、数ある展示のピアノを1台1台試弾していただくことにしました。

サイズは大きい3型より背の低い1型の方が良いという事で、更に絞り込んでいきました。

すると、奥様としてはこちらのヤマハU10Aが一番しっくりくるという事で、気に入って下さいました。ご家族皆さん納得の音だったので、スムーズに交渉は進み、即決でのお買い上げとなりました。

ご自宅が完成したということで、ピアノを納品させて頂き、調律にお伺いしました。

お伺いしてみて驚いたのですが、前回ご紹介したカワイFT-25をご購入下さったお客様のお宅から500mも離れていない距離でした。

あと、どちらもオシャレな平屋住宅で 、同じ時期に新築され、ピアノをご購入下さったという共通点がありました。

新築ホヤホヤのお宅で、まだ家具などはこれから搬入という事だったので、ピアノが一際存在感を放っていましたよ。

調律を済ませ、内部構造などを奥様にお伝えして作業終了です。

ステキな新築のお宅と共に、ピアノとの生活も始まりますね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 カワイ FT-25

納品調律にお伺いしました。

こちらはカワイのFT-25という消音装置が付いたピアノとなります。

ご家族でショールームにお越しくださいました。

お話しを聞かせていただくと、数年前に弊社でコンパクトなデジタルピアノをお求め頂いたお客様でした。

この度、建設していた新築住宅が完成し、いよいよ本物のピアノを置ける環境が整ったということでした。

戸建て住宅ではありますが、やはり近隣との音対策をとても気になされていて、消音装置が付いたピアノをご希望されていました。

ショールームには7台の消音装置付きのピアノが展示してあったので、順番に弾いていただきました。

すると、お嬢さんの気に入ったピアノがちょうどご予算ピッタリでしたので、即決でのご購入となりました。

納品調律にお伺いすると、とてもおしゃれな平屋住宅で、ご家族のこだわりが随所に見ることが出来ました。

お嬢さんがいらしたので、一緒に調律を見て頂き、内部の説明もしましたよ。

これからは、念願だった本物のピアノで毎日レッスン出来ますね!

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。

にこにこ納品 カワイ US-60 ナイトーン付き 

京都市からお客様がご来店くださいました。

当初お電話でカワイの木目のピアノの在庫状況をお尋ねになられて、ショールームに展示中の中でご予算に合うものを5台程、ご紹介させて頂きました。

お話しを聞かせて頂くと、京都やその近辺でピアノを探したのですが、どうも思ったようなピアノに巡り合えなかったそうです。

あと、ナイトーンも取り付けたいというご希望があったので、色々詳しく説明をさせて頂くと、「浜松まで見に伺います」という事を仰って下さいました。

その後、日時のご相談をさせて頂き、実際に浜松までお越しくださいました。

最寄り駅までお迎えにあがり、ショールームにお迎えしました。

ショールームでは早速展示されているピアノを木目から順に弾いて頂きました。木目のピアノを一通り弾いて、好印象なものもあったのですが、一応黒艶出し塗装のピアノも弾いてみることとなりました。

黒色のピアノまで範囲を広げると、選択肢がとても増えますね。

そんな中、こちらのカワイ US-60をとても気に入って下さいました。

ショールームで弾いているうちに見た目よりも、タッチや音の気に入ったピアノの方が、楽器を選ぶということの本質だと思っていただけたようです。

そうして、何より音やタッチの気に入ったこちらのピアノをお選びいただきました。

あとは、ナイトーンをライトモデルにするか、プロフェッショナルモデルにするかという選択に入りました。

もともとナイトーンを付けるならプロフェッショナルモデルと思っていただいていたようですが、実際にナイトーンに触れて頂き、構造などの説明をさせて頂くと、「せっかく取り付けるなら、やっぱりプロフェッショナルモデルですね」とプロフェッショナルモデルをご選択くださいました。

後日、ピアノの整備後、ナイトーンを製作し、無事京都で納品することが出来ました。

ピアノ到着後、ピアノとともにナイトーンの音量やタッチにご満足いただけたようです!

ナイトーンのプロフェッショナルモデルならタッチが変わることなく、音をしっかり小さく出来、夜でも近所迷惑などを気にせず安心してピアノが弾けますね。

リニューアル前のブログで大好評だった530件以上の「お客様の声」はサイト上部の ★お客様の声 に掲載してあります。是非ご覧ください。(スマホの場合はMENUをクリックすると開きます)

ランキングサイトに登録しています。ランキングアップモチベーションの維持の為, ↓↓↓下のピアノのボタンをポチッと応援お願いし ます。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

にほんブログ村

浜松市で中古ピアノを探すならヴォイテック!  高価買取りも実施中。